コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
膝を抱えて小さく座った私は、目の前の光景を眺めて大きく溜息を吐いた。
気付けばあっという間にもう六月で、今私の目の前では体育祭が開催されている。運動が苦手な私は、この日が来るのが嫌でたまらなかった。
(ついにこの日が来てしまった……)
避けて通れる道があるわけでもなく、ガックリと肩を落とすと再び溜息を吐く。
(何の為に体育祭なんてあるんだろう。どうして風邪ひかなかったのよ……、私のバカ)
自分の健康すぎる身体を呪った私は、目の前で繰り広げられている競技を見た。
今行われているのは、三年生による借り物競走。確か、ひぃくんも出場すると言っていた。
(何処にいるのかな?)
キョロキョロと軽く見渡してみると、クラスメイトらしき男の子と談笑しているひぃくんが目に留まる。
どうやら次に出場するらしいひぃくんは、スタート地点で軽くストレッチをしている。
合コンで助けられて以来、何だかひぃくんのことが気になっている私。
そのままひぃくんを眺めていると、隣にいる彩奈が話し掛けてきた。
「どうしたの? 響さんの事ジッと見つめちゃって」
クスクスと笑う彩奈に、急いでひぃくんから視線を外して俯く。
「み、見てないよ……。ひぃくんなんか」
相変わらずクスクスと笑いながら、「そう? 私の勘違いかー」と言った彩奈。本当は気付いているくせに、私をからかっているのだ。
事実、勘違いなどではなく私はひぃくんを見つめていた。徐々に早くなってきた心拍数に、何だろうこれ……? と思いながらそっと胸に手を当ててみる。
──最近の私はおかしい。
ひぃくんを見ると、何だか胸が苦しくなるのだ。
(変な病気だったらどうしよう……)
そんな事を考えながらも顔を上げると、再びひぃくんを見つめる。
すると、スタートラインに立つひぃくんと目が合い、一瞬ドキリと鼓動が跳ねる。
(き、気のせいだよね?)
ひぃくんはともかく、私は大勢いる中で座っているのだ。そんなに一瞬で私を見つけられるわけがない。
そう思うと、小さく深呼吸をして気持ちを落ち着かせる。
すると、突然ひぃくんがヒラヒラと手を振り始めた。
(……えっ? わ、私に手を振ってるの?)
キョロキョロと左右を見渡してみる。
「振り返してあげないの?」
隣で私を見ていた彩奈が、そう言ってクスリと笑い声を漏らす。
(本当に私に振ってるのかな……?)
そう思いながらも、ひぃくんに向けて小さく手を振ってみる。
すると、それに応えるようにして笑顔のひぃくんが大きく手を振った。
(あ、本当に私に振ってたんだ……)
よく見つけたな、と感心をする。
未だにブンブンと大きく手を振り続けているひぃくん。
(先生に注意されてるし……)
再びスタートラインに整列したひぃくんは、相変わらずニコニコとしている。
そんな姿を見て、大丈夫かな……。とちょっと心配になる。
ドンッ。というピストルの音と共に、一斉に走り出したひぃくん達。その中でも、群を抜いて早いひぃくん。あんなに余裕そうに走っているのに。
昔から、スポーツも勉強も何でもそつなくこなしてしまうひぃくん。どこか余裕そうなその表情に、心配して損をしたと小さく息を吐く。
会場のあちこちからは、ひぃくんを応援する女の子達の声が聞こえてくる。
(相変わらず凄い人気だなぁ……)
そう思うと、なんだか少し気持ちが沈む。
(なんだろう……、これ)
目の前で走っているひぃくんの姿を眺めながら、膝を抱えた腕にキュッと力を込める。
(こうして見ると、やっぱりカッコイイなぁ……。中身はちょっと変だけど。やっぱりカッコイイんだよね、ひぃくんは。だから、周りが騒ぐのもわかるよ)
そんな事を思っていると、バチッとひぃくんと視線がぶつかった。
(え……?)
そのまま私の方へと向かって走ってくるひぃくん。
(え、何? どうしたの?)
あっという間に私の目の前まで来たひぃくんは、フニャッと笑うと口を開いた。
「花音。一緒に来て」
「へっ……?」
ひぃくんを見上げて間抜けな声を出した私。
視線を下へと移してその手元を見てみると、そこには白いカードが握られている。
(あ、借り物競走……。私を借りに来たの? ……走るの苦手なんだけどなぁ)
そんな事を思いながらも、わざわざ借りに来たひぃくんを無下にする事もできず、渋々ながらに重い腰を上げる。
「ひぃくん、私走るの苦手……」
「うん、知ってる」
私の言葉に、ニコリと微笑んで答えるひぃくん。
(知ってるなら何で私のとこ来たのよ……。ただでさえ体育祭になんて参加したくないのに)
プクッと頬を膨らませると、ひぃくんを見上げてキッと睨みつける。
「可愛いー、花音っ。大丈夫だよ?」
私の頬をツンッと突いたひぃくんは、そう言うと突然私を抱え上げた。
────!?
(こ、これは……っ! 世に言う、お姫様抱っこというやつでは!?)
「しっかり掴まっててね?」
そう告げると、一気に走り出したひぃくん。
(こ、怖いっ! 落ちるっ、落ちるよひぃくんっ!)
慌ててひぃくんの首にしがみつく。
私を抱えているというのに、グングンとスピードを上げて走ってゆくひぃくん。その光景を見て、周りでは女の子達が悲鳴を上げている。
そんな流れる景色の中、私はひぃくんの背中越しにグラウンドを眺めた。
(……あ。校長先生が走ってる……。歳なのに……借りられたんだ、可哀想)
必死に走る校長先生の姿を眺めて、そんな事を思う。
そのまま、あっという間に一着でゴールしてしまったひぃくん。
(凄いよ……、ひぃくん)
私はただただ感心した。
全員がゴールしたところで、マイク越しにお題と借りて来た物の発表が始まる。
チラリと一番奥を見てみると、ゼェゼェと肩で息をする校長先生がいる。私の視線に気付くと、ニコリと優しく微笑んでくれる校長先生。
どうやら、五着でビリだったらしい。
(仕方ないよね、歳だもん)
そんな事を考えながらも、司会進行役の人の言葉に耳を傾ける。
「えー。では、お題の発表と確認をします! まずは五着!」
五着の人からカードを受け取ると、再びマイク越しに口を開いた司会進行役の生徒さん。
「お題は……ハゲ!」
(!!? な、なんて恐ろしいお題……)
チラリと校長先生を見てみると、その頭は確かに輝いていた。途端に、会場中から笑いの渦が聞こえてくる。
なんだか急に怖くなってきた私は、隣にいるひぃくんを見上げた。その視線に気付くと、私を捉えて優しく微笑んだひぃくん。
(お題、何なんだろう……。不安しかない)
「続きましてー、四着! お題は……パンツ!」
────!?
(パ、パンツ!!?)
四着の人を見てみると、右手を高々と上げている。
その手には男物のパンツが……。
(あのパンツの持ち主は今、ノーパンなのだろうか……)
借り物競走のお題は、三年生が自ら考えたとお兄ちゃんが言っていた。
(怖すぎる……。何なの、このお題)
競技に参加するまでちゃんと見ていなかった私は、借り物競走がこんなに恐ろしいとは思ってもいなかった。
(ひぃくん、やだよ私……。変なお題じゃないよね?)
青ざめる私は、その後も発表されてゆくお題に必死で聞き耳を立てた。
中には普通の物もあって、全部が変なお題ではないようだ。
「えー。では、一着のお題は……」
いよいよ来てしまった自分の番に、ドキドキとしながらひぃくんを見つめる。
ひぃくんからカードを受け取った司会進行役が、手元のカードを見ると口を開いた。
「えー、お題は……気持ちの良いもの!」
(……?)
意味不明なお題に、私の頭上にはクエッションマークが浮かぶ。
「んー……。これは中々難しいお題ですね。では、ご本人に聞いてみましょう!」
そう言って、ひぃくんにマイクを向けた司会進行役の人。
(どういう意味だろ……?)
意味のわからない私は、隣にいるひぃくんを黙って見守った。
「毎日ベッドの上で優しく抱いてます。凄く気持ちいいよ?」
────!!!?
ニッコリと満面の笑みで微笑んだひぃくん。
一瞬にして静まり返った会場。固まる司会者に、青ざめる私。視界の端に、私と同じくらい青ざめた校長先生の顔が見える。
「ね? 気持ちいいよねー、花音っ」
青ざめる私を抱きしめ、そう言ったひぃくん。途端に、会場中から女の子達の悲鳴の声が上がる。
(ひぃくん……、その言い方は……っ)
──人生終わった。
そう思った私は、もうそれ以上何も考えられなかった。その場で突っ立ったまま、魂が抜けてしまったのだ。
思考の停止してしまった私は、女の子達の悲鳴が聞こえる中、ずっと無言のままひぃくんに抱きしめられる。
青白い顔をした私の頬に、スリスリと頬を寄せるひぃくん。固まったまま、ピクリとも動かない私。
ボンヤリと見えてくるのは、私達の元へと走ってくるお兄ちゃんの姿。
そのお兄ちゃんの顔も、私と同じくらい青ざめていた。