文スト作品を見かける度に、偉人さんはコンテンツになりがちだけど、実際に生きてた人という前提もあるぞ。
と、静かに思っているR。
以下前ページの続きみたいなもの
また結論からいえば、
チャットノベルにめちゃくちゃ向いているのは
多分一次創作の方
かもしれない。
例を挙げると、転生・転移・悪役令嬢ものの特徴は
・主人公のスペックがチート級か回を進むごとに急成長
・男性向けは基本ハーレム、女性向けは相手が高スペックイケメンかたまに逆ハーレム
・追放されてスローライフを送るか、復讐に走る
・逆行してすべてをやり直す
・ざまぁ系だと当初はほぼ孤独な立ち位置
・召喚に巻きこまれて帰れなくても何かしらする
……etc.
というもの。
一覧にしてみたら分かる人には分かると思うが
今のネット小説界隈で流行っている内容は
夢小説の内容としても成り立つ
ものが多いのだ。
これはBLであっても差ほど変わりはなく
異世界が舞台だと、主人公が神子・悪役令息・巻きこまれ・何かしらの位に就いている人物が主で、時々珍しい種族とかだったりする。
また、一次創作では、アイコン作成ツールを利用するとしても、最初からモデルという縛りが無い分、選択の幅が広がる。
これは余裕のあるユーザーに限るが、サイト内での一次創作であれば、煩わしい権利関係が無いに等しいため、ガイドラインを設けた上で、それぞれに番号等見分ける基準をつけたフリー画像を描いて配布という手も使えるのではないかと思っている。
テラーさんならイラスト集を出してる方を見掛けるし、コメントに使用報告を書けば無断にはならないから。
(外部からの無断転載は、もうユーザーのモラルの問題だから触れない)
以上の理由でR個人は一次創作の方が利点が多いと思っている。