テラーノベル
アプリでサクサク楽しめる
初めに
皆さんは普段本を読みますか?
本を読む人も、漫画や小説、絵本や図鑑など様々な種類がある中で、私は漫画、私は小説、私は図鑑など、趣味や好きな物で読む物は変わってくると思います
今回はそんな本の話をしようと思います
本題
さて、ここまで本全体の話をしてきましたが、ここからは小説に絞って話をします。あなたは小説を読みますか?
もし読むなら、色々なジャンルの物語がありますが、あなたはどのようなジャンルを読みますか?
コメディやミステリー、ファンタジー等も良いですね
今回は、個人的おすすめのシリーズを1作、そして作者さんを1人紹介します
シリーズ
紹介するシリーズは、櫻いいよさんの世界は「」シリーズです
このシリーズは
・世界は「 」で満ちている
・世界は「 」を秘めている
・世界は「 」で沈んでいく
の三部作で、一つの街を舞台にした青春小説です
あらすじ
中学1年生の由加は、家族や友達に囲まれて毎日を楽しく過ごしていた。しかし、ある日をきっかけにクラスで孤立してしまう。親友にも話しかけられなくなった中、同じように一人でいる幼なじみの悠真と話すようになり、自分の気持ちや誰かの色々な「」に触れることになる。代表作「交換ウソ日記」等の櫻いいよがおくる世界何なのか、心にひびく、青春と人間関係を描いた物語
作者
紹介する作者さんは、住野よるさんです
心の動きや人とのつながりをやさしく描く作家さんで、作詞もしています
住野さんが作詞した曲に第89回NHK全国学校音楽コンクールで高等学校の部の課題曲に「無音が聴こえる」という書き下ろしの合唱曲があります。
デビュー作は「小説家になろう」で投稿された「君の膵臓をたべたい」で、2016年本屋大賞を2位で受賞しています
他にも、「また、同じ夢を見ていた」や「麦本三歩の好きなもの」などの作品も読んでみてください
まとめ
今後書店の近くを通った時、見てみるだけでもいいので何か面白そうな本を手に取ってみて下さい
もしかすると、一生の相棒になるかもしれません
問題点
閉め方わからん
最初の所気持ち悪い
コメント
2件
私は人権作文ChatGPTで書きました☆(結果 期限に間に合わなかった)