「比奈子パパ、すごいね」
あずさは、できあがったメニューを見て、感心した。
亜梨沙も、拍手をして喜んだ。
「すごいすごい。ひなちゃんパパ、ナイス!」
まるでゲームで一撃が成功した時に褒められているようで、晃は嬉しかった。
果歩は、心中、穏やかではなかったが、作り笑顔を必死で作ってその場をやり過ごした。
「そんなことないよ。いつもの感じだって」
(毎日しないのに、こう言う時ばかり張り切って、外面良いなぁ)
「ありがとうございます! あまり、普段の生活で褒められることがないので嬉しいですね。まぁまぁ、ゆっくり召し上がって! 子どもたちもお腹すいたでしょう?」
その姿を見た隆二はチッと舌打ちして、ベンチに座って、仕方なさそうにあずさの横に座り、割り箸を割って、食べる準備をした。
「隆二、お行儀悪いよ!! ほら、挨拶して」
「いただきます」
母に言われたことはすぐに言うことを聞く。お行儀良い姿勢で挨拶した。
比奈子はと言うと、果歩の横でしっかりとくっついて横で感情が読み取れていた。絶対笑う場面じゃないのに笑っている。
無理している。イライラしてるんだろうなっと額の筋で見てとれた。
(そりゃぁ、そうだ。いつもの晃じゃないもの。キッチンなんて立ったことないし。こう言う時ばかり活躍するのもね。まぁ、それが目当てで連れてきたんだろうけど、私だってもやもやするわ……)
「ほら、果歩。紙皿使うだろ?」
ママさんたちに配り終えた後に、回ってきた。
「あぁ、うん。ありがとう」
「食べられるのか? 何がいいか言って、よそってくるから」
「……自分で取れるから大丈夫」
「ああ、そう」
果歩は、素直に頼めばいいのに、ママ友がいる手前、強がった。
晃は2人から火加減の調整に炭の様子を見に行った。
子どもたちとママたちは、お肉や晃が作ったものを紙皿によそって食べていた。
家族なのにどこかよそよそしい。
果歩と比奈子は、飲み物をとりあえず、飲んでから行こうと話し合っていた。
「普段からこうやって作ってるんですか?」
亜梨沙は食べながら質問する。
あまり聞かれたくない質問だった。果歩は黙ったまま、比奈子と一緒にカルビを焼いていた。
「えっと……たまにですかね」
「へぇ、たまにでも作れるのいいですね。うちの旦那にも爪の垢飲ましてやりたいですよ。全然、家事なんて、やらないですから。羨ましいですね」
あずさは、言う。
「本当、本当」
同意した亜梨沙。
ここで本音を言っておいた方がいいかなと果歩は、ベンチにお肉を乗せた皿を置いて話し出す。
「うちでもそんなやらないから。多分、みんなの旦那様と一緒よ。この場所だから張り切るの。キャンプ好きなんだろね」
「あー、それわかる気がする。場所によってってことだよね。なーんだ。一緒か。でも、うちの場合はここに来ても
やらないと思うよ? タバコずっと吸ってそうだもん。比奈子パパはすごいって!」
「そんな褒めたって何も出ませんよ?」
「まぁまぁ。楽しめればいいって。ほら、マシュマロとか焼いてみる? 買ってきてたよ?」
亜梨沙が竹串にマシュマロを刺して、炭の近くで焼いた。
「これをクラッカーで挟んで食べると美味しいのよ」
「なるほど」
晃はマジマジと見た。マシュマロのことは知らなかったようで作り方を良く見ていた。白いところが少し焦げつぐのがカラメルソースのようで美味しいようだ。
果歩と比奈子はみんなより出遅れて、残っていたステーキ肉とパスタパエリアに舌鼓していた。
表立って食べるところを見られたくなかった。美味しいとか聞かれる前に食べ終わってしまおうと考えていた。
隆二と美咲と奏多はお肉とパスタはすでに食べ終わっていて、マシュマロとポップコーンのデザートになっていた。
みんな満足そうに笑っていた。
自分より他の人が笑顔ならそれでもいいかと納得させた。
「お母さん、トイレ行きたい」
「ん? そっか、わかった。一緒に行こう」
比奈子と果歩は、公園のトイレにいこうと食べていた皿をベンチに置いた。
「トイレなら、俺も行く」
「え、隆二も? 待って、今行くから」
隆二とあずさも立ち上がって、比奈子を追いかけた。
「お母さん、遊具で遊んでていい?」
「うん。いいよ」
「んじゃ、わたしも」
奏多と美咲は食べ終わったら暇になったのか 遊具遊びに行ってしまった。
亜梨沙と晃の2人の時間になってしまった。
パチパチの残りの炭が鳴る音がする。晃はもう、焼くのも終わったなと片付けようとした。
「あ、手伝いますか?」
「そしたら、紙皿とかのゴミ回収をお願いしてもいいですか?」
「了解です」
黙々とゴミ袋を持って、お菓子の袋のカスや、落ちていた割り箸のケースなどを拾い集めた。
「大変ですね。果歩さん接待」
「……接待?」
「お姫様気質ですから。果歩さん」
「あー、そうなんですか?」
「うち、旦那には期待しないで全部、私がするタイプなんでパパさん、お疲れ様ですね」
「いえ、慣れているんで……」
(うちもほとんど果歩がやっているけど)
「本当、羨ましいです。うち、眼中にないので私のこと」
亜梨沙は、ゴミを拾いながらポロリと涙を流した。
「子ども達にも見放されてるし……」
「……そんなことないですよ。ちゃんとくっついてここに来てるじゃないですか」
フォローするが、亜梨沙はしゃがみこむ。
晃は、首に下げていたフェイスタオルで額から流れ出る汗を拭いた。
しゃがみこんだ亜梨沙に駆け寄った。
そこに……。
コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!