テラーノベル
アプリでサクサク楽しめる
「壱花よ。
さあ、忍び込め」
境内に着いた途端、神様っぽいものがそう言い出した。
ええーっ? と言う壱花に、
「心配するな。
拝殿にも本殿にも鍵などかかっておらん。
この辺りにそんな罰当たりはおらんからな」
と神様は言う。
「……それで忍び込んだら、私が『そんな罰当たり』になってしまいますよね」
と言う壱花を、倫太郎は、
「よし、行ってこい、壱花。
早くしろ、新幹線の時間があるから」
と急かしてくる。
「何故、私だけですかっ」
「いや、お前ご指名だし。
お前、化け化けだから大丈夫だろ」
「社長なんか何年もあやかし駄菓子屋やってるじゃないですかっ」
そう言い返すと、倫太郎は溜息をつき、
「仕方ないな、冨樫は待ってろ。
バチが当たるかもしれんしな」
と言ってきたのだが。
「……いや、待ってください」
と壱花は言う。
「よく考えたら、そのバチ、誰が当てるんですか?」
「……今の話の流れで行くと私だろうかな?」
と神様っぽいものが言う。
「じゃあ、貴方が当てなきゃいいんじゃないですか?」
「いやいや、私を祀っている者共が当てるやもしれん」
「えーと……、なんで人間の行動が止められないんですか。
神様なんじゃないんですか?」
まあ、自分の社の掃除もままならないようだからな。
神様って意外と不便な存在なのだろうか、と壱花は思う。
そういえば、日本には八百万の神様がいて。
それぞれが得意な分野に特化してるから、できないこともあるのかもな、と壱花が思ったとき、神様っぽいものが言ってきた。
「いや、私は神ではない」
「え?」
「開けてみろ、その社を――」
男は美しい瞳を閉じ、壱花にそう告げた。
此処の神社は参拝する拝殿の奥から、そのまま御神体のある本殿へと繋がっていた。
本殿の赤い木の扉は閉められているものの、鍵はかかってはいない。
神様っぽいものが言うように、忍び込むような輩はこの辺りにはいないからだろう。
扉を開ける前、壱花は本殿に向かって手を叩く。
「なにしてるんだ?」
と倫太郎に問われた。
「いえ、扉を開けて進入する前に、失礼します、と詫びてるんです」
そう壱花が言うと、倫太郎は無言で壱花の後ろにいる神様っぽいものを見た。
……そういや、中身は後ろにいたな、と思い、彼を拝んでみたが。
「いや、いい」
と目をそらして言ってくる。
「では、今まで此処を守ってこられた村の人々に」
と言って壱花はもう一度、本殿を拝み、扉を開けた。
コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!