コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
花子くん「ねぇ、ヤシロ!!」
寧々「ん??どうしたの??花子くん??」
花子くん「俺らのアニメ・地縛少年花子くんの2期後半のオープニング曲の『かごめかごめ』ってあるじゃん??」
寧々「うん。」
花子くん「その、『かごめかごめ』の意味って何??」
寧々「『後ろの正面だあれ』だったっけ…?」
花子くん「どういう意味…?」
寧々「えっ…ドウイウイミダロ…」
花子くん「ということで、Googleに聞いてみよう!!」
寧々「おー!!」
_________________________________________
(G 後ろの正面だあれ どういう意味│🔍️)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
寧々「うわぁ…」
花子くん「どうしたの?」
寧々「【「後ろの正面」は、真後ろを表し、「真後ろにいるのは誰?」と 問うている。「後ろの正面」は「鬼」の背面(背中側)を指す。
「後ろの正面、誰?」は、「後ろを向いた時に正面に居る人は誰?」との意味。転じて、逆の存在・影の指揮者・取り憑いていた存在等を表す。「表」と「裏」といった対称的な物事を例えている。
江戸時代、京都で「正面」と言えば方広寺大仏殿を指し、正面の後ろに葬られた人物(豊臣秀吉)を連想させてい る。斬首された首が転がって、体は正面を向いているけれど首が後ろを向いて、「私を殺したのは誰?」と問うている。
または、死んだことに気付かず目の前の首がない体は誰のものだろうと疑問に思っている様子を表している。
ただし、この「しょうめん(正面)」の部分の歌詞は、一部の地域では「しょうねん(少年)」 とする場合もある。(明智光秀の出身地である岐阜県可児市から日光(東照宮)の方向を向くと、「後ろの正面」はちょうど、日本 で唯一、明智光秀の肖像画を所蔵している本徳寺がある大阪府岸和田 (貝塚)市になる。】だって…」
花子くん「【私を〇したのは誰?】って怖…」
寧々「花子くんも、つかさくんを…」
花子くん「あー!!わぁわぁー!!!」
寧々「そんなに隠すこと??…まぁ、いいけど…それより、
『かごめかごめ』って怖い題名だ…」
花子くん「はは…」
寧々「ブルブル」
花子くん「ダイジョブ?」
寧々「だ、大丈夫よ!!」
私は、たくさんの怪異を倒してきたんだから…!きっと大丈夫…だよね??
夢とかに出てこないよね…??