テラーノベル
アプリでサクサク楽しめる
【参加型系統】 フィギュアスケート×音楽×学園×青春×絆×挫折×努力 (フィギュアスケート選手になるという夢を叶える物語) 【時代】 ・現代 【募集枠】 ・日本の生徒 ・米国の生徒 ・カナダの生徒 ※キャラの性別は出来れば男or女でお願いしたいです、❗️中性でもいいんですけどその場合は中性(体は女性or男性)という風に書いてください…!
【あらすじ】 天才フィギュアスケーターとして注目を浴びる学生達は華麗なスケーティングと、心を震わせる音楽表現、個性的な幻影発現で観客を魅了する。しかし、学生達の輝かしい未来に予期せぬ影が忍び寄る。練習中の事故、事件、ライバルとの確執、そして、スケートと音楽への情熱を失いかける苦悩。学生達は、幾多の困難に直面しながらも、仲間や恩師との絆、そして、心の奥底に眠るスケートと音楽への愛を力に幾度も立ち上がっていく。フィギュアスケートの世界選手権を舞台に繰り広げられる。
この参加型の物語の題名は「エターナル・スピン〜氷上の旋律〜」です。
分かってはいると思いますが初めに言っておきます。 これは完全なる創作で現実とは違うので(国の関係性や性格などは私個人の解釈)そこの所を理解して貰えると嬉しいです。
【 学校(日本)について 】
「私立氷麗学園(しりつひょうれいがくえん)」 学費:年間で1000万円も必要になる高級な学園。(特待生枠は存在しない❌) 創設:50年以上経ってる 偏差値:70〜80 制服:男子生徒▷紺色のブレザー、水色のシャツ、黒いズボン、ローファー 女子生徒▷紺色のブレザー、薄ピンク色のシャツ、黒色のスカート、ローファー 中間(中性)▷紺色のブレザー、薄紫色のシャツ、黒い短パン、ローファー その他:全世界大会で日本代表選手が優勝したのは過去に1回だけ。(伝説の選手2人) その後はずっとカナダや米国が優勝を勝ち取っている。(カナダが1番優勝している。)
「 イベント 」 ・始業式(年に3回) ・入学式(年に1回) ・卒業式(年に1回) ・進学(進級)試験(年に1回) ・中間試験(年に2回) ・期末試験(年に3回) ・学力試験(年に2回) ・健康診断(半年に1回) ・社交パーティー(週に一回) ・(アイス)ダンスパーティー(半年に1回) ・リズムテスト(月に1回) ・実力テスト(月に1回) ・昇格テスト(月に1回) ・健康診断(月に1回) ・学院祭(年に1回) ・体育祭(年に1回) ・スケート合宿(年に1回) ・修学旅行(年に1回) ・校外学習(年に1回) ・臨海教室(年に1回) ・夏期講習(年に1回) ・春季講習(年に1回) ・冬期講習(年に1回) ・秋季講習(年に1回) ・トップスケーター合格試験 ・ファーストスケーター合格試験(セカンド、サードも同様)
【 休み 】 ・土日 ・祝日 ・夏季休暇(7月23日〜8月30日) ・春季休暇(3月25日〜4月1日) ・秋季休暇(11月1日〜11月15日) ・冬季休暇(12月26日〜1月10日) ・ゴールデンウィーク
「 授業 」 ・数学 ・デザイン学(自分の衣装のデザインをする授業。) ・衣装製作授業(名前の通り衣装製作をする授業) ・国語(現代文、古典) ・社会(世界史、日本史、地理、公民) ・理解(物理、生物、化学、地学、研究) ・音楽(楽器演奏、音楽制作、歌唱など) ・ダンス(動きの基礎からオリジナルの振付考案など) ・プログラミング ・スケーティング ・バレエ ・新体操 ・保健 ・体育(たまにしかしない) ・家庭科 ・美術 ・工芸 ・書道 ・演劇 ・歴史 ・英語 ・フランス語 ・スペイン語
「 授業時間 」 朝練(任意)▷5:00〜6:00 朝食▷6:00〜6:40 1限目▷7:00〜7:50 休憩▷7:50〜8:00 2限目▷8:00〜8:50 3限目▷9:00〜9:50 4限目▷10:00〜10:50 5限目▷11:00〜11:50 お昼休み▷11:50〜12:50 休憩▷12:50〜13:00 6限目▷13:00〜13:50 休憩▷13:50〜14:00 7限目▷14:00〜14:50 休憩▷14:50〜15:00 8限目▷15:00〜15:50 ホームルーム▷15:50〜16:20 寮へ帰宅(門限)▷16:30〜17:00 自由時▷17:00〜18:00 食事▷18:00〜19:00 入浴▷19:00〜20:00 睡眠(消灯時間)▷21:00〜22:00
「 組(派閥) 」 派閥事にファースト、セカンド、サードスケーターの3人がいる。(基本的に派閥を引っ張って行く人たち。) ・花(トップスケーター以外の人が入れる派閥) ・鳥(トップスケーター以外の人が入れる派閥) ・風(トップスケーター以外の人が入れる派閥) ・月(トップスケーター以外の人が入れる派閥) ・雪(トップスケーター以外の人が入れる派閥) ・星(トップスケーターの人しか入れない派閥。)
「 クラス(実力事に分けられてる) 」 ・SSSSクラス(学園のトップスケーターに選ばれた人のみ) ・SSSクラス(学園のファーストスケーターのみ入れる。) ・SSクラス(学園のセカンドスケーターのみ入れる) ・Sクラス(学園のサードスケーターのみ入れる) ・Aクラス(Sクラスより下だけど学園から期待されてる人のみ入れる) ・Bクラス(可能性があると学園に思われた人なら誰でも入れる。) ・Cクラス(高等部の人なら誰でも入れる) ・Dクラス(中等部、初心者の人なら誰でも入れる)
「階級(クラスごとに昇格テストが異なる)」 ・初級 ・1級 ・2級 ・3級 ・4級 ・5級 ・6級 ・7級 ・8級 ・9級 ・10級 ・11級 ・12級 ・13級 ・14級 ・15級 ・16級 ・17級 ・18級 (トップスケーターは最特級、ファーストスケーターは特級、セカンドスケーターは20級、サードスケーターは19級。それ以外の人は上位には入れない。)
「 学園の設備 」 資料室 教室 職員室 会議室 多目的室 図書室 体育館 運動場 実験室 講堂 音楽室 美術室 調理実習室 自習室 進路相談室 プール(屋外も屋内もある) 武道場 テニスコート コンピューター室 倉庫 保健室 医療室(保健室より設備が整ってる) 音楽室 学生食堂 購買 整体室 生徒会室 中庭 部室 【 学園の特殊な設備 】 コンビニ スーパーマーケット 日用品店 コスメ(メイク)店 ネイル店 美容室 レストラン 文房具屋 家具屋 本屋 スイーツ店(和菓子店、洋菓子店、氷菓子店) (基本的なお店は学園内にあるため生活には困らない)
「 機械(システム) 」 ・アイスフォン 詳細:学園専用のスマホ。 ・アイスパッド 詳細:学園専用(授業専用)のタブレット。 授業は紙ではなく ・アイスパクト 詳細:腕時計のようなもので常に付けないといけない。(生徒の体調管理をするため。体重が増えれば痩せる為の計画を瞬時に立ててくれる。体調に変化があると音が鳴る。音の大きさで体調の善し悪しがわかる) ・アイポイント 詳細:授業や試験などでいい成績を出すとアイポイントというものが付与される。(アイポイントはアイスフォンに付与されるもので学園内の学食や購買などの施設ではこのポイントを使用できる。ちなみに現金は使えないため学園内にあるお店で買い物する時はアイポイントのみ。) ・アイカード 詳細:自身で制作した(オリジナルブランド)の衣装をカードにしたもの。 ・アイシステム 詳細:アイカードをアイシステムにセットすることでその衣装に着替えられる。 ・アイスタシステム(アイススターシステム) 詳細:スケートリンクにある特殊な機械にアイスフォンを設置する。そして、演技が始まり演技をするとその人の想像してるものが幻影として現れる。(オーラや雰囲気、考えてることなどによって幻影は変わってくる) 幻影が出ない(出なくなった)生徒は即退学処分にされる。 ・セキュリティシステム 詳細:寮内、校内に入る際には学生証を特有の機械にかざさなければ入れない。学園の中に入れるのは在校生、教員、コーチ、スケート選手だけ。生徒や教員の家族でも入ることが出来ない。生徒の身も心も守るため。 ・ラブアラート 詳細:男女が寮内や校内で10秒以上密着していると部屋にあるアラートが反応して音が鳴る。生徒の身を守るため理事長夫婦がアラートを開発した。
「 トップスケーター 」 学園のトップスケーター(日本代表に選抜された有能な選手の事。日本代表に選抜されるのは男女1組) 「 ファーストスケーターについて 」 学園のファースト(1位)のスケーターの事。 (トップスケーターより下の階級) 「 セカンドスケーター 」 学園のセカンド(2位)のスケーターの事。 「 サードスケーター 」 学園のサード(3位)のスケーターの事。
「 学園の校則 」 ・登下校の時間は必ず守る事。 ・私物の管理は専用のロッカーを使用する。(ロッカーの中に私物を入れたら自動に施錠される。開ける時は入学前に登録した指紋で開けられる) ・体育や部活動等の場合は、必ず指定された更衣室等で更衣し、貴重品は放置せず個人のロッカーで管理する。 ・盗難の被害に遭った場合や物品を紛失・拾得した場合は、直ちに生徒指導部へ届ける。 ・お互いに挨拶を交わし、集団のルールを守る。 ・理由なく遅刻、早退、欠席をしない。やむを得ず遅刻、早退、欠席をする場合は必ず担任に事前の届け出をする。急な事由の場合はアイスフォンを使って連絡をする。 ・委員会活動や清掃などで割り当てられた仕事は責任をもって最後まで取り組む。 ・学校行事やホームルーム活動、生徒会活動には積極的に参加する。(強制では無いけどやった方がいい) ・校内の環境美化に努める。きちんと清掃を行いゴミの分別を徹底する。 ・ロッカーなどに個人のシールを貼ったり器物に落書きをしたり、汚損、破損させたりしない。(してしまった場合は損害賠償を支払う必要がある) ・学園内や学園外においてゴミを散らかしたり大声で叫んだりするなど周りの迷惑になる行動はしない。 (他にもあるけど省略する)
「 寮について 」 ・二人で1部屋(ペア(男女1組)) ・外出する際は許可証の提出必須。(許可が降りるまで1週間かかるため前もって提出する必要がある。 ・平日はスケージュールが大量に詰め込まれてるため寮での自由時間がない(土日は基本休みだけど実力があまりない人は教員から呼び出され補修みたいなものを受けさせられることがある) ・門限厳守(破ったら1週間の外出が禁止される。) ・部外者の連れ込み厳禁(個人の部屋以外の場所には監視カメラがあるため部外者を連れ込んだらすぐに分かる。部外者が寮の中に入ると生徒の部屋の扉は自動で厳重ロックされる)
▽学生の仕事など▽ ・ライブスケート(デパートなどから依頼を受け学園側が指定した生徒がやる) ・全国大会出場(ファースト、セカンド、サードスケーターのみ❗️) ・全世界大会出場(トップスケーターのみ❗️) ・テレビ出演 ・インタビュー(雑誌) ・楽曲制作しリリース ・スケートリンクでの臨時講師(これはバイトに近いものなので高等部の人のみ❗️)
【 学園(米国)について 】
「ノヴァライトアカデミー」 意味:新しい光(新星) 詳細:氷麗学園の米国バージョンなので授業などほぼ同じです。(氷麗学園とライバル的存在。氷麗学園より有能な選手が多い。) 米国代表選手は全世界大会の時に日本代表選手と会う(それ以外の人とはあまり会わない) 生徒の特徴:明るくてハッキリと意見を言う人が多い。たとえそれで相手が傷ついたとしても気にしない。ストイックな生徒が多い。 少し日本(氷麗学園)の人たちをバカにしてる 制服:女子生徒▷黒色のブレザー、赤色のシャツ、青色のネクタイ、黒色のスカート、スニーカー 男子生徒▷黒色のブレザー、赤色のシャツ、青色のネクタイ、黒色のズボン、スニーカー
【 学園(カナダ)について 】
「ユーフォリアアカデミー」 意味:幸福 詳細:氷麗学園のカナダバージョン。 生徒の特徴:お淑やかで礼儀正しい人が多い。お嬢様や王子様みたいな子が多い。プロ意識が高い。(フィギュアスケートにおいて情熱も実力も1番。日本代表選手でも米国代表選手でも敵わないほどの実力の持ち主が集まっている。) 制服:女子生徒▷白色のジャンパースカート、ベルト、白色のパンプス、紅色のリボンネクタイ 男子生徒▷白色のブレザー、ベルト、白色のズボン、茶色のローファー、紅色のネクタイ
※前回の参加型(和風×花×虫)の方に参加していて設定まだな人は前回の優先して書いてください…! 先にどの枠での参加を希望かコメント欄で教えてくれると嬉しいです。(設定はまた投稿します。)
コメント
5件
日本で参加基本です! (実は実力を隠してる的な設定ってありですか? ダメならダメで大丈夫です!)
途中参加でもOK❗️ (ただし、参加希望したのに参加取り消しにするということは出来ればやめて欲しいです…!)