ひろ
ひろ
ひろ
ひろ
ひろ
ひろ
ひろ
ひろ
ひろ
ひろ
ひろ
ひろ
ひろ
ひろ
ひろ
ひろ
ひろ
ひろ
ひろ
ひろ
ひろ
ひろ
ひろ
ひろ
ひろ
ひろ
ひろ
ひろ
ひろ
ひろ
ひろ
ひろ
ひろ
ひろ
ひろ
ひろ
ひろ
ひろ
ひろ
ひろ
K
ひろ
K
ひろ
K
ひろ
K
ひろ
K
ひろ
K
ひろ
K
ひろ
K
ひろ
ひろ
ひろ
ひろ
ひろ
ひろ
ひろ
K
ひろ
ひろ
ひろ
授業が延長した
先生
先生
先生
先生
皆
K
ひろ
K
K
皆
皆
K
皆
K
皆
皆
皆
ひろ
ひろ
ひろ
ひろ
コメント
7件
なるほど…。まあ私もADHDなんですけどね、こちらから言わせて貰うと、Kさんは改善出来るところがあるなら改善はするべきだと思うんです。障害持ってるからって、自分が思うままに振る舞うのは、畑から見れば自分勝手ですよね。しょうがないと思っていても、実際に被害を受けたり、不快になっている人が居るのは事実です。 こっからですが、まずは先生に相談するのをおすすめします。軽くでも良いのでね。複数人に証言求めるのも良いです。 まず、Kさんは「自分の言動で他人が不快な思いをしている」このことを自覚するのが第一です。何も理解してないない状況で注意されてもどうもできないのでね…。 Kさんのことを思って、不快感を表に出さない。とても慈悲深いと思ってます。優しいですね…本当に。 少し躊躇うかもですが、物事を理解することが難しい人には、正面から説明して、その上で注意するしかないんです。時間もかかりますし、解決するかもわかりません。 ですが、先生まで行ってしまえば、少しばかりは改善するはず…です。応援してます!沢山吐き出して下さいね。
学校側も何かしら対処してくれれば、、、って思うことってありますよね…、障害だからってすべて許されるわけじゃないのに。障害の人とそうじゃない人の壁ってやはり難しいんですよね…。無理に許そうとしなくていいんです!愚痴として出せるのは、すごいことですよ!自身持っていいんですよ!
障害がないように扱うのもダメだけど、障害のせいにして全部許すのはしなくていいと思うよ、!私その子について知らないから客観的にしか言えないけど、全部ひーちゃんのせいにするのはダメだと思うな!全然愚痴っていいんだよ!逆に聞きたいまである()