主
どうもこんばんは。
主
これから意味が分かると怖い話をしていきましょう。
それはそれはとても仲の良い親子がおった。
男の子は半年前に父親を無くし、母親1つで育てていた。
翔太
ママー
母親
なーに?
翔太
僕ね、本が読めるようになったの!
母親
凄いね!どれどれ、読んでみて
翔太
うん!
翔太
むかしむかし、ある…に、…のやさしい…という…がいました。(むかしむかし、ある村に、心のやさしい浦島太郎という若者がいました。)
そう、男の子はまだ幼く平仮名と片仮名しか読めないのです。
母親
(ふふっ。可愛い子。)
母親
よく読めるのねぇ。
翔太
ありがとう!
母親
お知らせがあります!
翔太
なに!?
母親
じゃんっ!
母親
今度一緒にN遊園地に行くことにしました!!
翔太
やったぁー!!!!
母親
(ふふっ(о´∀`о))
遊園地に行く日がやって来ました。
男の子は出発するまでは元気だったのですが… 遊園地に着いてから…
母親
そこの看板に書いてあること見ててね♪
翔太
うん!
翔太
翔太
…
看板には
楽しんでね
と、かかれていた
翔太
…
あの看板を見てから男の子は元気が無くなっていた。いつもは笑顔な子だが、今日は何をしても暗い顔だ。
母親
(どうしたのかしら…)
母親
どうしたの?
翔太
…ううん、何でもないよ…
母親
?
母親
何もないなら良いのだけど…
主
意味が分かると怖い話。分かりましたか?
主
分からない人のために、解説です。
主
遊園地の看板には【楽しんでね】とかかれていた。
男の子は平仮名と片仮名しか読めない、と言うことは漢字が読めないのです。つまり…男の子から見たら
男の子は平仮名と片仮名しか読めない、と言うことは漢字が読めないのです。つまり…男の子から見たら
主
しんでね