ラン
HEY!HEY!HEY!(?)
ラン
なんか久しぶりに普通の雑談します
ラン
もうすぐ(?)、まあ、10月後半に
ラン
合唱コンクールがあるんです
ラン
で、クラス対抗で、それぞれが曲の候補の中から
ラン
一クラス一曲歌うんです
ラン
その、自分のクラスの歌う曲の第一候補とか第二候補…って第五候補まで決めるんですけど、
ラン
もし、第一候補が他のクラスと被った場合、
ラン
なんかそのクラスの実行委員の運で歌う曲が決定するんです(??)
ラン
まあ、例えば
一組:◯◯
二組:◯◯
三組:△△
四組:□□
五組:◯◯
ラン
だったとします
ラン
三組、四組はもうこの時点で、第一候補他のクラスと被っていないので決定です
ラン
けれど、
ラン
一組、二組、五組は曲の第一候補が被ってます
ラン
そのときに決めるのが
ラン
あみだくじです(?)
ラン
実行委員が各クラス二人ずつ居るんです
ラン
で、二人のどっちかがあみだくじ勝負をして(?)
ラン
で、曲を勝ち取るわけです(???)
ラン
まあ、私四組の実行委員なんで、あみだくじせずにすみましたが()
ラン
友だち二人が五組で詰んでました((
ラン
で、決定した曲が
「旅立ちの時 ~aziann Dream song~」
ラン
です(英語つづり間違えてるかも)
ラン
まあ、この曲、くそムズいんです
ラン
一番の後の「ah─────」ってところが特に!!
ラン
でも、私のクラスのやさしいやさしい担任の先生、((
ラン
音楽の先生なんです()
↑ちな、音楽の先生は
今は学校に一人しか居ません()
…大変ですね…(
ラン
で、音楽の先生なだけあって、今まで担任をしてきたクラス
ラン
ほぼ優勝してるらしいです
ラン
なので、どんな曲が優勝しやすいか、
ラン
どんな曲は優勝しにくいか、
ラン
どの曲が簡単でどの曲が難しいかわかるんです
ラン
そんななかで先生が一番最初、曲を聞くときにおすすめしたのが
ラン
「旅立ちの時」なんです
ラン
一回聞いた瞬間に、私はすぐに
ラン
「これがいい!!これを歌いたい!!」って思いました
ラン
ジブリの音楽ありますよね
ラン
その音楽を作っている人が作曲をしている曲なんです
ラン
私も聞いたとき、「なんかジブリっぽいな」って思いました
ラン
まあ、で、その曲に決定して、練習します
ラン
…ムズい!!とにかくムズい!!
ラン
しかも、私、めっちゃソプラノがよかったんです
ラン
なんですけど、先生に強制的にアルトにされました
ラン
…まあ、私は先生まじで神だと思ってるんで、従いましたよ
ラン
なんか、高い声がどこまででるかテストみたいなやつやったんですよ
ラン
普通のドレミ~シド♪の高さ(?)のもう一個上のドレミ(??)のところの、高いドまででるんですよ、私(((???
つまり、こういうことっす↓
普通の:ドレミファソラシド♪
もう一個高い:レミファソラシド♪
↑
ここ!!ここまで出るんです
ラン
なんですけど、アルトは音がとれる(?)人の方がいいらしくて
ラン
歌のテストで点数が高かった人をアルトにしたんです
ラン
…自慢じゃないっす(( …いや、すみませんまじで()
ラン
まじ、本当にソプラノが良かったっすよ((
ラン
…まあ、アルトで頑張ろうと思いました☆(いきなり何があった)
ラン
もう、あきらめてアルトで頑張ろうかなって思ってw()
ラン
しかも、アルトの方が友だち多いし()
↑まじっす((
ソプラノの方に友だち一人しか居ないけどその友だちは
指揮者なんで…
ラン
まあ、アルトの方が楽しくできるし(( …いいかなって()
ラン
………それだけでしたッッ!!((
ラン
バイバイ!!(くそ雑)
……担任の先生すごすぎ…(?)
まじ尊敬
優しい
可愛い
指導力がある
しっかり生徒に言うときは言うのに、
その言い方が全然ウザくない
↑だからみんなそのことを聞いて
しっかりダメなとこは直す
…結論:先生が良ければクラスも良くなる
………クラス替えしたくねぇぇぇッッ!!
先生:神
+
クラスメイト:みんな言うこと聞ける方
……最高やんけ…()
はあ、…一年ってたつの早いな…((