TellerNovel

テラーノベル

アプリでサクサク楽しめる

テラーノベル(Teller Novel)

タイトル、作家名、タグで検索

ストーリーを書く

2029年8月12日

――ACB放送局本部の 濱辺です

きょうのニュースにかえて 「お知らせ」を放送します

……日本は

かつてない危機に瀕しています

人々を暴力に駆りたてる 破滅への恐怖

それがいま日本中に充満しています

言うなればそれは 「ガス」よりもおそろしい

殺戮を引き起こす 一種のシンドロームです

ほんとうに恐ろしいのは

暴力ではなく この空気なのです

この空気はすこしずつ わたしたちの暮らしを侵食し

交通網はストップし 主要なインフラも崩壊してしまいました

そしてこのテレビという 重要なリソースも

まもなく終わりを迎えようとしています

次に視聴者のみなさまと会えるときは

そんな日が訪れたらの 話ですが…

そのときはともに 日本を作り直しましょう

みなさまが 明るい未来を手にできるよう

心より お祈り申し上げます

それでは またお会いしましょう

さようなら

空港は 救助を求める人々で溢れかえっていた

飛び交う怒声

自衛隊は 「退去してください」と

民衆の 看守になったかのように

放送をつづけ

歯向かおうとする者がいれば

構わず銃口を向けて 頭部を砕いていた

その最中

絵美衣たちを乗せた 人員輸送車が

空港のロータリーに入ってきた

絵美衣

お父さん

絵美衣

もう日本に戻って来ることはないのかな

隣に座っている父は 微笑をうかべてかぶりを振った

霜月ワタル

そんなことはないさ

霜月ワタル

日本の国土はなくなっても

霜月ワタル

日本という国の形式は

霜月ワタル

なくならないよ

霜月ワタル

だから

霜月ワタル

未来のことを考えるんだ

霜月ワタル

燈炬首相の計画も

霜月ワタル

うまく運んでいるみたいだ

霜月ワタル

なにも心配することはない

絵美衣は鉄条網つきの 窓の外を指さす

絵美衣

あの人たちは

絵美衣

どうなるの?

霜月ワタル

順繰りで国外に退避できる

霜月ワタル

なにも心配することはないさ

絵美衣は俯いた

彼女はすでに 国民全員が国外退去できるわけではないことを

知っていたのだった

自分だけ助かって

多くの民衆を そして立を

見殺しにしてしまうのだという 罪の意識が

彼女に重くのしかかっていた

絵美衣

…うん?

絵美衣

あれは…

群衆のなかから リンゴ大の黒い球が

輸送車のほうに 投げ込まれた

ロータリーに入庫待ちの 車体の下部に入る球体

フロントガラスが きらめきを放った

刹那 耳を劈くような破裂音とともに

車体が大きく傾いた

霜月ワタル

なんだこれは…

霜月ワタル

絵美衣、頭を両手で覆うんだ!

霜月ワタル

ガソリンに引火したら危険だ!

絵美衣

…っ

絵美衣はシートベルトを外して

手荷物を持って立ち上がった

霜月ワタル

おい

霜月ワタル

なにしてるんだ!

絵美衣

ごめん

絵美衣はふらつきながら

黒煙がのぼっている 車内前方へ向かった

霜月ワタル

絵美衣!

霜月ワタル

戻りなさい!

絵美衣は爆発で開いた

ドアから外へすべり出た

8月の熱気に 光景まで歪む

アスファルトの上に立ち上がった

全力で走る

輸送車から離れる

その数秒後に 後方で重い爆発音がした

絵美衣は思わず振り向く

バスの破片が 四方八方に飛び散り

車体は宙返りをして 地面にたたきつけられ

すべての窓から 炎が流れ出るように

たちのぼった

絵美衣

絵美衣

振り返っちゃだめ…

絵美衣

振り返っちゃいけない…

絵美衣は自らに そう言い聞かせるように

何度もそう呟いた

群衆が絵美衣の方を見て

なにやら叫び散らしている

しかし彼女は それに構うことなく

空港の道路を引き返していく

立は血の気のない顔で 路地を力なく歩く

その横をサワタリが 歩いている

あのさ…

あれはほんとうに

父さんと母さんだったのか?

サワタリ

どう見たってそうだろう

サワタリ

遺書まで用意したんだから

サワタリ

自殺したことは否めない

そうか

サワタリはさ

なんとも思わないの?

サワタリ

なんとも思わないか?

サワタリ

そりゃ、悔しいに決まってるだろ

サワタリ

でもいまは

サワタリ

ふたりを哀れんでいる場合じゃないだろ

サワタリは

父さんと母さんに

縁がないもんな

言いたいだけ言える…

サワタリ

そうじゃない

そうじゃない?

じゃあいったい

なんなんだよ!

向こう側の人間だからって

おれに干渉するばかり!

おれはどうせなら

父さんや母さんみたいに

死ねば良かったんだよ!

憤りをあらわにする立に サワタリは唇を噛んだ

サワタリ

あんたにはこんな話をしても

サワタリ

わからないかもしれないが――

サワタリ

おれはいまたしかに生きているのに

サワタリ

生きていないことになっている

サワタリ

その矛盾を紐解くために

サワタリ

ここに生きている

なんだよ

同じような話ばかり――

サワタリ

おれは

サワタリ

お前と同じ環境のもとに

サワタリ

生まれてくるはずだったんだ

おれとおなじ、環境?

立は呼吸を整えながら そう言った

サワタリ

そうだ

サワタリ

向こう側とはそういうことなんだ――

おれが覚えている 最初の記憶は

孤児院のベッドだ

おれはそこで 「シスター」と呼ばれる職員に

身の回りの世話をしてもらった

おれはそこで言葉を覚え 食事を摂り教育を受け

自分というものが 形成されていく感覚を

少しずつ身につけていった

だがその閉鎖的な空間は けっしておれの性分には合わなかった

退屈な基礎勉強の時間

ものしずかで 生気のない仲間たち

だれがつけたのか分からない 「サワタリ」という名前

だからおれは15歳になったとき 退所を決意した

たとえ国民レベルが ステージ1であっても

アルバイトを渡り歩きながら

おれが生まれた 理由を探すことにしたのだ

慣れないアルバイトをしながら

終わってからは おれがどうして生きているのか

どこで生まれたのか

父と母はどこにいるのか

自分なりに調査を続けた

手がかりは 孤児院でそだったこと

それから自分に与えられた 「サワタリ」という名前だけだった

毎日バイトと調査で 地下街の路上で眠りにつくころには

ぐったり疲れて 泥のような眠りについていた

おれはしつこく

おれという存在がどこからきたのか

ひたすら調べつづけた

そして16歳になった

それから少し経ったころ

新たな事実が判明した

これまでおれは 生きているものとして

住民データや この町の記録を漁っていた

だがそうではなかった

おれの存在した形跡は どこにもなかった

つまり

最初からおれは存在せず 死んでいたのだ

「死んでいた」ということをもとに データを洗い直したら

謎というパズルの 失われたピースが

綺麗にはまっていくのだ

思いもよらなかった事実も 新たにわかった

すべて理解したところで おれはもう一度孤児院を訪れた

サワタリ

おれを…

サワタリ

おれを死んだことにしたのは、お前らか

孤児院の園長は 「死んではいない、だって生きてるじゃないか」 と答えた

サワタリ

ゆくゆくはどうするつもりだったんだ

「ステージ1からでも 少しでも状況を改善し」

「幸福な未来を届けるのが わたしたちの仕事だ」

サワタリ

…調べさせてもらった

サワタリ

お前たちは

サワタリ

優秀な人材ができたらステージ3に送り

サワタリ

そうでないやつらはステージ1送り

サワタリ

もしくは臓器売買に売り出す

サワタリ

そういうつもりだったんだな

「事実無根だ われわれは燈炬首相の方針に基づいて」

「適切にサービスの運営を しているだけだ」

サワタリ

そうか

サワタリ

ことを荒立てるつもりはない

サワタリ

最後の質問だ

サワタリ

…おれをここに入れたのは誰だ?

「それに関しては 守秘義務がある」

サワタリ

答えないとすべてを白日のもとに晒す

サワタリ

お前だって

サワタリ

この組織を潰したくはないだろう?

「警察もわれわれに協力してくれる」

サワタリ

警察じゃない

サワタリ

マスコミに全てを話す

「…お前も強情なやつだ」

「こうなれば仕方ない 教えてやろう」

園長が教えてくれたのは おれをあの施設に託児した両親の名前だった

おれはそれをもとに 住民データを再検索して

ついにその居場所を突き止めた

おれはそれが判明してからすぐ その住所へ向かった

ちょうど夕食どきだったのだろう ダイニングルームの明かりがついていた

カーテンには僅かに隙間があった

そこから少しだけ室内が見える

その奥を 気づかれないよう窺う

いた おれの父母

そして もうひとり彼らの子どもと思しき者が

おれはそっと窓から離れ 家の門扉の近くに崩れ落ちた

おれは一縷の希望を求めて 調査を続けてきたが

その先で待っていたのは 絶望という名の 行き止まりだった

なぜおれは捨てられたのか なぜ家族は生きているのか

いまおれが この家の子どもだということを打ち明けても

けっして認めてはもらえないだろう

だが この先になにかが待っている気がする

おれは立ち上がった そしてちらりと表札を見た

そこには「乾」という文字と 両親の名前 そしてひとりっ子の

「立」という文字も 記されていた

じゃあ…もしかして

あんたはおれの兄弟だったのか

サワタリ

もしかして、ではなく

サワタリ

たしかに、だ

サワタリ

まさか父と母と話もできないまま

サワタリ

あっちが先に逝ってしまうとは

サワタリ

思わなかったが

サワタリ

これもひとつの運命なのだろうな

サワタリ

まあいいさ

サワタリ

おれは既に死んでいると思えばいい

サワタリ

…ただ

サワタリ

立、お前は救いたい

そうか

こんなことをサワタリに言っても

どうにもならないと思うけどさ

おれにも

救いたい人がいる

サワタリ

救いたい人?

ああ

あんたが持ってるオービスドローンの

監視システムで

どこに人間がいるか分かるのか?

サワタリ

そうだ

サワタリ

なんに使うつもりだ?

なあ、どこまで分かる

たとえば性別とか

個人ナンバーとか

なにかわかるか?

サワタリ

そういったものは分からないが

サワタリ

ひとつだけ分かるものがある

サワタリ

国民の階級だ

つまり

ステージは分かるということ?

サワタリ

ああ

うまくいけば

絵美衣ちゃんを助けられるかも

サワタリ

…絵美衣?

日本終了まであと一週間

作品ページ作品ページ
次の話を読む

この作品はいかがでしたか?

184

コメント

4

ユーザー

兄さん、じゃないサワタリは絵美衣の事を知ってそうな口振りだけど…

ユーザー
チャット小説はテラーノベルアプリをインストール
テラーノベルのスクリーンショット
テラーノベル

電車の中でも寝る前のベッドの中でもサクサク快適に。
もっと読みたい!がどんどんみつかる。
「読んで」「書いて」毎日が楽しくなる小説アプリをダウンロードしよう。

Apple StoreGoogle Play Store
本棚

ホーム

本棚

検索

ストーリーを書く
本棚

通知

本棚

本棚