ぬん
ぬん
ぬん
ぬん
ぬん
穂乃
穂乃
では、スタート
穂乃
ぬん
穂乃
ぬん
穂乃
ぬん
穂乃
ぬん
穂乃
ぬん
穂乃
ぬん
穂乃
ぬん
ぬん
穂乃
穂乃
ぬん
ぬん
ぬん
ぬん
ぬん
ぬん
ぬん
ぬん
ぬん
ぬん
ぬん
ぬん
ぬん
ぬん
ぬん
ぬん
ぬん
穂乃
穂乃
ぬん
補足
穂乃
穂乃
rest 痛みすら感じない微量で遅効性の毒を打ち込み、打ち込まれた相手は身体を蝕まれる 解毒は発動者にしかできない 主に4段階ある 一段階目 「侵食」毒に侵されるが存在に気づくことができない 二段階目 「異変」身体の関節や感覚に違和感を覚え始める 三段階目 「混濁」意識が不安定になり何も考えられなくなる 四段階階目 「停止」完全に思考が働かなくなり動けなくなる
フラッシュバック 怪魂を3体出す ユウウツ 赤っぽく跡形も無く溶けているようで手足や眼のような物が少し見える形状をしている。 その役割は敵の視界を奪うこと コウカイ 暗い紫色で頭が無く胴体に大きな穴が空いた傷だらけの形状をしている。 その役割は敵の鼓膜を叫びで破くこと ナゲキ 夜のような深い黒の高校生くらいの青年のような形状をしている。 役割は味方のダメージを肩代わりすること
忠義の天恵 死んでしまうような攻撃でも耐えられる絶対防御を自分含め、味方全員に付与できる 自分が死ぬと効果は5時間後に消滅する
彼岸の終焉 人を辞め、その身を禍魔へと変異させる 形状に変化は無いが、人の食べ物を受け付けなくなり代わりに人肉を欲するようになる 食欲は余程で無い限り制御可能 禍魔になると、敵が明確な敵意を持って攻撃する限り更に強くなる。ようは攻撃されればされる程、己の力が強大になる 魔法でも物理でも、精神攻撃でも洗脳・薬品でも敵意がある"攻撃"ならば強くなる
森羅万象 何かが起こる。 それだけだが、何でもありな為に発動者ですら結果を予測出来ない かなり大人しければMP・HPの変化程度で済むが天変地異を発生させたり、誰かが突拍子もなく死んだりする 個人が持っていい技では無い。最後の切り札
穂乃
名前 赤神ヒカル 性別 男 性格 物静かで何考えてるか分かりづらい。優しい 魔法 怪 一人称 俺 二人称 君、名前呼び 三人称 君達 技名 殺生の彩涙(鏡使用) 発動すると周囲が赤黒く腫れ上がり、破裂する 中にある血のような液体は様々なデバフを付与できる 愚の狂言(鏡使用) カウンター技のようなもので、口に出さなくても発動可能 相手の攻撃をそのまま返す 消奪の怨嗟(鏡使用) 相手の魔法や武器、記憶などの"何か"を奪うことができる能力 何を奪えるかはランダム 嫉毒の醜怪(鏡使用) ヒカルの化身とも言えるし、鏡そのものとも言える存在である 見た、喰らった攻撃や魔法に全て対応できる 後出しジャンケンをイメージ 慈悲の赦罪(鏡無し) 無効化。それだけ この魔法以外は鏡無しでは使えないという制約をつけて慈悲の赦罪を強化している 武器 邪鏡「濁」 色々あった末にヒカルの武器へ。契約していると言った方が良い 近・遠距離対応
穂乃
ぬん
ぬん
ぬん
ヒカル
ヒカル
ヒカル
穂乃
穂乃
穂乃
穂乃
穂乃
穂乃
コメント
1件
ありがとう!