TellerNovel

テラーノベル

アプリでサクサク楽しめる

テラーノベル(Teller Novel)

タイトル、作家名、タグで検索

ストーリーを書く

絶対参考にならないストーリー講座〜吹き出しの使い方編

一覧ページ

「絶対参考にならないストーリー講座〜吹き出しの使い方編」のメインビジュアル

絶対参考にならないストーリー講座〜吹き出しの使い方編

1 - 絶対参考にならないストーリー講座〜吹き出しの使い方編

♥

37

2020年06月10日

シェアするシェアする
報告する

ねぎ

今日のストーリー書き方講座出してなかった

ねぎ

今日はね〜

ねぎ

「言葉の入れ方」編!!

ねぎ

見てもらったら分かる通り、わいのストーリーって、心情とかが多くて、あんまりこの吹き出しで言葉が出る事、少ないんですよ。

ねぎ

どんな時に吹き出しを使うか等を話すぞい

どんな時に吹き出しを使うのか

ねぎ

身分が明らかになっており、あまり大事ではないことを話してる時

ねぎ

つまり、例えば

ねぎ

るあが主人公です。

ねぎ

わいの事をまだるあはわいだと認識していません。

ねぎ

わいが発言する一言目は

「久しぶりだね。」

ねぎ

みたいにテキストを使います。

ねぎ

その後、るあがわいの事をしっかり分かったら吹き出しを使う。こんな感じです。

ねぎ

それの他に、あまり大事な事を言っていない時

ねぎ

「そうなんだ。」「知らなかった。」等

ねぎ

も吹き出しを使います。

ねぎ

主人公と相手が話しているとこは勿論吹き出しです。

ねぎ

ですが、わいの場合、心情があまりにも長すぎると読者を飽きさせるので、短くまとめてさらにそれを等分しています。

ねぎ

つまり、

テキストを使う時 「心情や、大事な事を言っている時、相手の身分が明らかになっていない時」 吹き出しを使う時 「主人公達の会話や、相手の身分が明らかになった時、あまり大事な事を言っていない時」

ねぎ

です!

ねぎ

それでは!おつねぎ!

この作品はいかがでしたか?

37

コメント

11

ユーザー

吹き出しの形を四角にする方法教えてください!

ユーザー

あの!僕ストーリー書いたのはいいんですが2話の出し方分からなくて、教えてください

ユーザー

me主人公でありがた(

チャット小説はテラーノベルアプリをインストール
テラーノベルのスクリーンショット
テラーノベル

電車の中でも寝る前のベッドの中でもサクサク快適に。
もっと読みたい!がどんどんみつかる。
「読んで」「書いて」毎日が楽しくなる小説アプリをダウンロードしよう。

Apple StoreGoogle Play Store
本棚

ホーム

本棚

検索

ストーリーを書く
本棚

通知

本棚

本棚