作者
うらめしや。
作者
腐女子のりたと
申します。
申します。
ベルギー
なんなの?急に
畏まったりなんか
しちゃって……
畏まったりなんか
しちゃって……
作者
かしこまりだって
しますとも。
しますとも。
作者
この方はどうしても、
単体で紹介したかった…!
単体で紹介したかった…!
作者
@つばき 。さん!!!!!!!!
作者
貴方の小説を
ここに貼らせて
いただいても、
よろしいでしょうか!?
ここに貼らせて
いただいても、
よろしいでしょうか!?
イイヨ~~~(裏声)
作者
ありがとうございます。
嫌でしたら嫌と
言ってくださいね!!
嫌でしたら嫌と
言ってくださいね!!
作者
これは私の、
個人的な布教活動
なのですからっ!!!!
個人的な布教活動
なのですからっ!!!!
https://teller.jp/s/1srp4019wu968-8246000741
作者
リンクでだめならば、
作者
「@つばき 。」様か
「にゃぽんの推しCPつめ!」
と打って検索なさい。
「にゃぽんの推しCPつめ!」
と打って検索なさい。
ベルギー
め、命令口調ね…
わかったわよ…
わかったわよ…
数分後
ベルギー
ねぇ!♡ねぇ!!♡♡
この作品とてもとても
続きが気になるのだけど!!!
この作品とてもとても
続きが気になるのだけど!!!
作者
そうでしょうそうでしょう
気になる一話目ですわよね。
気になる一話目ですわよね。
作者
ですが
いただけませんね
ベルギー。
いただけませんね
ベルギー。
作者
更新を急かして、
作者にプレッシャーを
かけてはなりませんわ!
作者にプレッシャーを
かけてはなりませんわ!
ベルギー
あ………たしかにね、
ベルギー
この作品の続きは、
ゆっくりマイペースに
待つことにするわ。
ゆっくりマイペースに
待つことにするわ。
作者
~あらすじ~
作者
腐女子にゃぽんが
BLを追い求める
お話です。
BLを追い求める
お話です。
作者
そんなにゃぽんの
「おかあさん」として
登場するのが、
「おかあさん」として
登場するのが、
作者
「誰か」の転生した姿、
にゃっぽん母さん!♡♡
にゃっぽん母さん!♡♡
作者
このにゃっぽんが
癖に刺さる人、
多いかもしれませんね♡
癖に刺さる人、
多いかもしれませんね♡
作者
布教失礼いたしました。
作者
―――さて、
そんな@つばき 。さんの
質問にも答えていきますね!
そんな@つばき 。さんの
質問にも答えていきますね!
ベルギー
待ってたわ!!
これやらないと最早
「回答編」じゃ
ないから!!!!!!
これやらないと最早
「回答編」じゃ
ないから!!!!!!
作者
ふむ!
意識していること…
意識していること…
ベルギー
何を意識してるのかしら!
ワクワクするわ!!♡♡♡
ワクワクするわ!!♡♡♡
作者
意識、していること、、、
作者
あ、あ~~!
ぜぜぜぜ全然そのくらい
ありますよ!!
ぜぜぜぜ全然そのくらい
ありますよ!!
ベルギー
ちょっと!!?
目を合わせていいなさい
無いなら無い、と!!!
目を合わせていいなさい
無いなら無い、と!!!
作者
………はい。
すみません
狼狽えてしまって…
すみません
狼狽えてしまって…
ベルギー
ホントよ
作者
ええとですね、
例を出して説明します!
例を出して説明します!
〈例文〉
「僕は走って、 出掛けた姉を追いかけた。」
「僕は、 走って出掛けた姉を 追いかけた。」
作者
これは国語の教科書に
あった例文なのですが、
あった例文なのですが、
作者
この二文では
「僕が走っている」か
「姉が走っている」かで
解釈が分かれますね。
「僕が走っている」か
「姉が走っている」かで
解釈が分かれますね。
作者
文章は変えていません。
【改行】と【読点】に
手をつけただけです。
【改行】と【読点】に
手をつけただけです。
ベルギー
なんてややこしい…!!!!!
作者
そう、日本語において、
区切りやイントネーションは
とても大切なのです!
区切りやイントネーションは
とても大切なのです!
作者
だから私はひたすらに
とりあえず文を推敲し、
とりあえず文を推敲し、
作者
『誰が見ても
主・述と5WIHが
ちゃんと分かるぜェ!』
主・述と5WIHが
ちゃんと分かるぜェ!』
作者
みたいな文章を
作るように…、
心がけてます。一応。
作るように…、
心がけてます。一応。
作者
これは台詞の時も同じで、
ベルギー
ちゃんと一回一回
ベルギー
面倒くさがらず
ベルギー
吹き出しを分けているわ
ベルギー
―――って何これ!?
わたくしに喋らせて
どうするのよ!!!!!
わたくしに喋らせて
どうするのよ!!!!!
作者
作者ですから!
オーナー権限です!
オーナー権限です!
作者
『書きたいものが
先走って、
何が起こってるのか
分かんねェぜ!!!』
先走って、
何が起こってるのか
分かんねェぜ!!!』
作者
という状況を避けるのが
作者の仕事でもありますね。
作者の仕事でもありますね。
作者
まぁこれは、
ほかの作者様からしたら
「当たりめーだろ
馬鹿にしてんのか」
と一蹴されるような話…
ほかの作者様からしたら
「当たりめーだろ
馬鹿にしてんのか」
と一蹴されるような話…
作者
でも、分かっていても、
できていない。
できていない。
作者
できているかどうか、
主観じゃ分からない
ものですから。
主観じゃ分からない
ものですから。
作者
思っているより、
自分の頭の中を正しく
分かってもらうには
工夫が必要なのです。
自分の頭の中を正しく
分かってもらうには
工夫が必要なのです。
ベルギー
はッ……『工夫』って、
作者から読者に物語を
「わからせる」努力なのね!?
作者から読者に物語を
「わからせる」努力なのね!?
作者
言い方言い方!!!!!
作者
…ふふ、@つばき 。さん!
一緒に頑張りましょうね!!
一緒に頑張りましょうね!!
この作品はいかがでしたか?
235
コメント
4件
⁉︎ りた様のコメントを見て飛んできましたっっっ 私の「お知らせ」欄に届いていたはずなのに…っ! 何故かこれだけ見れていなかった今日この頃。 りた様&ベルギーちゃん、作品の腐教、ありがとうございます!!! 私の作品がこのように紹介されるなんて…✨感激で涙腺が… そして質問の回答もありがとうございます!!! 『主・述と5WIH』…これが基本でありながら一番の強敵ですね…
んへへ...確かに読みやすくていい。 もう、感情が見るたびに動きまくりますからね、めちゃくちゃ伝わります❗✨
やはりりた様…凄すぎる…🥹それは意識したくても出来ないようなもんですよ…?ちゃんと吹き出しも分けてるの凄いです…私めんどくさくて詰めてしまう…😭読みやすさにはこんな工夫があったのですね…✨いつも読みやすい小説をありがとうございます💘😘







