こはる
今回もちぐさくんのネタを書いていこうと思ったん…

こはる
ですが、

こはる
今のところ出てきているちぐさくん達の情報や障がいなどについてまとめたいと思います!

あっと
あっと 長男
(血の繋がりはないけれどみんなを本物の家族のように思っている)
・過去→虐待(食事や暴言、暴力に関する)、性虐待…
PTSD(フラッシュバック、悪夢あり)血管迷走神経反射、???…
あまりトラウマを持っていることをみんなに悟られないように生活している。
みんなの症状に対応していくうちに処置が早くなる。(みんなが不安定なときは過去の自分と重なってしまい自分もきつくなってしまう。しかし、それも隠す。)
ぷりっつのために手話を会得した。

PTSD(心的外傷後ストレス障害)
生死に関わるような危険な出来事や、強い恐怖を感じる経験をした後に、その体験が繰り返し思い出されたり、悪夢を見たり、現実感がなくなったりする状態を指します。
血管迷走神経反射(血管迷走神経性失神)
過度の緊張や恐怖などの強いストレスが、副交感神経である迷走神経を活性化させます。これにより、心拍数が減少し血圧が低下し、一過性の意識消失(失神)を引き起こすことがあります。
けちゃ
けちゃ 次男
(血の繋がりはないけれどみんなを本物の家族のように思っている)
まぜ太と小さい頃からずっと一緒にいるため仲がとてもよい。
・過去→虐待(食事や暴言、暴力に関する)(性虐待はあっとが庇っていた)
過呼吸、PTSD(悪夢)、嘔吐恐怖症(理由は???)、???
おちゃらけているようで、いざという時とても頼りになる。
なんでも他人を優先し自分を雑に扱うことがある。
あっとが隠しがちなのをなんとなく察しているが、何度聞いてもかわされるのでどうしようかと思っている。
手話は簡単なものなら分かる。

嘔吐恐怖症
自分が吐くこと・他人が吐くことに対して、強迫的に恐怖を感じる状態を指します。パニック障害の一種と考えられています。
まぜ太
まぜ太 三男
(血の繋がりはないけれどみんなを本物の家族のように思っている)
けちゃと小さい頃からずっと一緒にいるため仲がとてもよい。
・過去→虐待(ご飯はけちゃがまぜ太に多めにあげていたため大丈夫、暴言、暴力に関する)、性虐待(あっとたちにバレないタイミングで)
一回???されそうになったことがある
PTSD(フラッシュバック、悪夢あり)(悪夢障がいの疑い)、対人恐怖症、社交不安症(視線恐怖)、???
人との関わりは少ない。(家族と一部のみしか話せない)
家族と一部の親しい人に限り、相談や手助け役になることが多い。
けちゃがよく自分を蔑ろにするので気をつけてみている。
ぷりっつのために手話を会得した。

悪夢障がい
悪夢障害は、睡眠障害の一種で、繰り返し悪夢を見ることで睡眠が妨げられ、日常生活に支障をきたす状態を指します。
対人恐怖症
対人恐怖症は、人前で話すことや他人と接することに強い不安や恐怖を感じ、日常生活に支障をきたす状態を指します。
視線恐怖
社交不安症の症状の一つで、他人の視線が怖くてたまらない、相手に不快な印象を与えているのではないかと過度に気にする状態です。
ぷりっつ
ぷりっつ 四男
(血の繋がりはないけれどみんなを本物の家族のように思っている)
あっきぃと小さい頃からずっと一緒にいるため仲がとてもよい。
・過去→虐待(食事、暴力、暴言に関する)
PTSD(フラッシュバック)、聴覚過敏症(軽度、後天的)、???
なるべく、大きな音を避けて過ごしている。(『!』は一つまでは大丈夫な場合が多いがたまに無理、二つから辛くなってくる)
あっきぃは声がでかいが気にかけてくれるので大丈夫なときが多い。
昔のクセで人をよく見て行動するタイプ。(気がまわっている)
話せなくなるほど、聴覚過敏症が悪化したときのための会話の手段として手話を会得した。

聴覚過敏
通常の人が気にならないような小さな音でも苦痛や不快感を感じる感覚過敏のひとつです。 耳に異常がなくても、心理的な要因や自律神経失調症が原因となる場合もあります。
後天的な聴覚過敏でストレスが原因の場合、ストレスの原因を取り除き、生活リズムを整えることで症状が改善する可能性がありますが、完全に治るとは限りません。
あっきぃ
からつけあっきぃ(作中ではあっきぃとさせていただいてます) 五男
(血の繋がりはないけれどみんなを本物の家族のように思っている)
ぷりっつと小さい頃からずっと一緒にいるため仲がとてもよい。
・過去→虐待(暴言、暴力に関する)、???
PTSD(悪夢)、自傷行為(軽度、PTSDによるものなのか不安障害によるものなのか断定されていない)、???
ぷりっつにあまり負担をかけないように心がけてはいる。
人の怪我を自分のことのように苦しむタイプ。(理由は???)
人から向けられる感情に敏感。
相手によってだが、警戒心は高い方。
しかし基本的には相手と優しく丁寧に向き合うことが多い。
手話は簡単なものなら分かる。

PTSD:過去に「誰かを守れなかった」経験があると、自責の念から自傷を行うことがあります。
不安障害
過度な不安・緊張・パニック発作による苦しさを「痛みで上書き」します。
不安感をコントロールできず、自傷が「一時的な安心材料」になるため、自傷行為を行うのです。
ちぐさくん
ちぐさくん 末っ子
(家族とかよくわからない。だけど、みんなのことは今までの何より大切に思っている)
・過去→虐待(食事や暴言、暴力に関する)、性虐待
PTSD(フラッシュバック、悪夢)、???
吐くことと、お風呂(水と服を脱ぐこと)が苦手(理由は???)
本当は笑いたかったのかもしれないと拾われてからは思っている。
(過去に笑顔になったときは一回だけで、ご飯を貰ったとき。その時の記憶はないが、『その後のこと』はよく覚えてる。覚えているから、笑顔になると碌なことがないのことを理解している。そのせいで笑顔の浮かべ方が分からなくなる。みんなと出会ってからみんなの前でのみ少しずつ笑顔を見せるようになった)
タヒぬ気はもともとなかった。
(最初の話のときに自タヒを選ぼうとしたのは、『これまでの生活』を終わらせたかったから。)
学習の機会すら与えてもらえずに生きてきた。
(しかし、勉強自体はとてもできて、言語理解はスムーズ)
周りに合わせるのが得意
(上手に合わせなくては暴力を振るわれるため自然と身についた)
錯覚でみんなと、『親』たちを重ねてしまうことに罪悪感を覚えている。(無意識)
手話はまだ全然わからないが、興味はある。

こはる
???などに関しては後に埋まっていく予定です!

こはる
よかったらこれからも楽しんでください!

こはる
それでは…またね〜
