コメント
1件
おぉっ!楽しみすぎるっ!!!!()
水兎
初兎
水兎
水兎
初兎
水兎
水兎
初兎
水兎
初兎
水兎
初兎
水兎
水兎
水兎
初兎
初兎
初兎
闇の呼吸 壱の型 暗闇(あんやみ)闇の呼吸の基本技。刀を突き上げて相手を怯ませる。 弐の型 無闇矢鱈(むやみやたら)相手目掛けて刀身する技。 参の型 防御の闇(ぼうぎょのやみ)名前の通り、闇のオーラを自分の目の前に張り、攻撃を塞ぐ型。 四の型 黒闇天女(こくあんてんにょ)壱の型と参の型を合体させた技。攻撃を塞いだのち、刀を突き上げて相手を怯ませた後、一回転する技。 伍の型 無名の闇(むめいのやみ)斬られた者にほとんど苦痛を与えない剣撃。相手が自ら頸を差し出して来た時のみ使う。水の呼吸からヒントを得た技。 陸の型 黒闇地獄(こくあんじごく)敵の視覚と聴覚を無くした後、相手の目の前に現れ、頸を斬るか攻撃をする技。 七の型 闇夜の燈火(やみよのともしび)黒い炎を刀に宿し、その炎を黒い闇のオーラとして相手に叩きつけて攻撃する奥義。
初兎
りうら
りうら
りうら
りうら
雨の呼吸 壱の型 刺雨(ししゅう)日輪刀を叩きつけた跳ね返りを利用して素早く連撃を叩き込む技。 弐の型 傘華の香雨(さんげのここう)傘を差すように刀を構え、大きく円形に切り裂く。霞の呼吸の参の型「霞散の飛沫」を元にした剣技。 参の型 遣らずの雨(やらずのあめ)水の呼吸参の型「流々舞い」の歩法を元にした足運びによって、相手の回避動作に割り込んで斬り込む技。 四の型 夕立(ゆうだち)雷の呼吸壱の型「霹靂一閃」の踏み込みを応用して高く飛び上がり、真上から勢いを乗せた一太刀を浴びせ掛ける。 伍の型 催涙黒雨(さいるいこくう)高く飛び上がり、身体を回転させながら複雑な太刀筋で広い範囲を斬り払う。______それは喰われた者たちと遺された者たちの無念の涙。 陸の型 深閑月時雨(しんかんつきしぐれ)舞うような仕草から流れるように敵を斬る技。刀を振るう音、敵を斬る音が殆ど聞こえない。 七の型 天泣(てんきゅう)特殊な歩法で相手の認識を鈍らせ、自然体で敵に近づく。自分や刀に敵の意識を向けさせることなく一瞬のうちに鬼の頸を刎ねる奥義。
いむくん
いむくん
いむくん
いむくん
天(そら)の呼吸 壱の型 青天井(あおてんじょう)敵を打ち上げる技。この技を食らった鬼はまるで天を見上げるかの如く打ち上げられる。 弐の型 雲外(うんがい)雲のように高く飛び、落下の勢いで打つ技。 参の型 炎天(えんてん)摩擦熱により発火した刃が敵を貫く技。 四の型 飛羽(ひう)風に飛ばされながら降る激しい雨の如く、側方向からの激しい連撃を繰り出す技。 伍の型 花時雨(はなしぐれ)一瞬の閃光のような一撃。花が開花する瞬間を誰もが見落としてしまうかのように、この一撃を目で捉えることは常人には不可能である。 陸の型 斑雪(まだらゆき」無作偽に繰り出される連撃。本人も攻撃箇所を定めることはできない。 七の型 名残雪(なごりゆき)繰り出した斬撃の余韻が体内に残り、六方向に飛び散り敵を体内から破壊する大技。この技を受けた鬼は赤い雪の結晶を体に刻まれたかの如く散る。
ないこ
ないこ
ないこ
ないこ
星の呼吸 壱の型 星月夜(ほしつきよ)星の光が強く光り鬼を魅了する間に頸を斬る。 弐の型 星降(せいこう)宙にに浮いたときに下にむかって飛びながら斬る。 弐の型・改 上に向かって飛びながら落ちる 参の型 流れ星の欠片(ながれぼしのかけら)流れ星の欠片が落ちてくるように突く。 四の型 星石(せいせき)隕石のように重い一撃。 伍の型 星の林(ほしのはやし)辺りが星の光で眩しくなり目眩しをする 陸の型 天の川(あまのがわ)空に流れる天の川のように斬る綺麗な技。これを見た人は鬼でも人でも魅了されるらしい 七の型 銀河の舞(ぎんがのまい)銀河のように流れるように舞う技。
まろ
まろ
まろ
まろ
氷の呼吸 壱の型 氷河の舞(ひょうがのまい)舞うように動き敵に近づいて頸を斬る技 弐の型 氷地獄(こおりじごく)敵の周りのみ氷点下まで温度を下げて動けなくする技。雑魚の鬼なら朝日が昇るまで動けなくできる 参の型 寒冷の花(かんれいのはな)氷でできた花が出て威力が上がり、相手の頸を斬る 四の型 氷柱円陣(つららえんじん)身体ごと180度回転し氷の刃が飛散する 伍の型 氷壁(ひょうへき)氷の壁をつくり敵の攻撃を防ぐ 陸の型 氷竜の牙(ひょうりゅうのきば)氷でできた竜が敵の身体を貫き、牙で頸から上を破壊する 七の型 金氷(かなごおり)素早く相手の懐に潜り込み、ガラ空きの身体を何度も斬りつける技
アニキ
アニキ
アニキ
アニキ
光の呼吸 壱の型 円光(えんこう)円を描き、その円から光を放つ光線技。 弐の型 三光水色(さんこうすいしょく)三角の水晶に太陽の光を当て、光線を出す技。目眩しにもなる。 参の型 防御の光り(ぼうぎょのひかり)名前の通り、光のバリアを張り、攻撃を塞ぐ型。 四の型 光天の煌めき(こうてんのきらめき)天高く光の輪のような剣技で攻撃する。相手から広範囲の攻撃で攻められたときに有効 陸の型 翠色冷光(すいしょくれいこう)冷たく感じるような翠の光を、月に映し、その月の光を相手に当て怯ませる 七の型 光芒一閃(こうぼういっせん)刀を光らせ、周りに閃光弾を召喚し、相手に閃光弾を叩きつける技。
水兎
水兎
水兎
水兎
水兎
水兎
水兎
水兎