TellerNovel

テラーノベル

アプリでサクサク楽しめる

テラーノベル(Teller Novel)

タイトル、作家名、タグで検索

ストーリーを書く

こんにちは

主おねいさんだよ

って言う冗談はよして

今回は

私の人間の書き方を紹介するよ

下手だからそこは許して

いつでも参考にしてみても良いよ

下手だからほかの人を参考した方がいいけど

今回は手抜きデース

では説明して行く

まず初めに下書き

確かコンポスターだっけ

それをこのように描いたら

次は肉体の下書きを書くよ

線にそって描く

その前にどこかが描けてないから確認するよ

確認にして欠けてないか確認

それが終わったら

服(下書き)を描く

赤の線にそって描くんじゃなくて

赤の線が肉体だと思ってかく

だから

凹んでても

重力を考えて

真っ直ぐにする

もし寝てたら

少し浮かして

線(赤い)のように描く

この重力を考えるのも大事なんだ

語彙力ないからそこはごめん

まぉぁ重力が分からなかったら

自分の服や友達の服家族の服を見て

重力の原理を知ろう

次はついに黒線

ここで注意点

この絵のように

目を書く時

目がズレると行けないから

ここで赤い線を出すんだよね

レイヤーから

赤の線を

見えるようにして

顔の方向を

確認

て言うか皆レイヤー使ってる?

レイヤー使わんとちゃんと描けないからね

黒い線がかけたら顔から描いていくよ

次は髪

髪にはちゃんと

光を多そう

茶色い髪だったら

その茶色いより

明るい茶色で

光を表現する

目のハイライトもちゃんとねつけるんだよ

つけないと闇堕ちみたいになる

そして服を描いて

顔の影を肩ら辺に

シワは難しいから書いたり描かなかったりするよ

あとは背景

フィルターをつけて

意味深感を出す

これで完成

そして絵を描く上で

私が大切にしてること

①コンポスターのバランスがおかしかったら

治すこと

後々後悔するから

②頭の大きさが小さかったり大きかったりしたら

調整すること

たまにいるんだよね

図体より頭の方が小さすぎて

バランスおかしかったり

体はいいのに

何故か

大きすぎて(顔)

ミニキャラ見たいになってたりとか

ちょっとうーんってなっちゃうので

いや私が評価して

いいわけないし

それも1人の個性なのでね

ためとは言ってないんですけど

もしなんかバランスおかしいなって思ったら

全体的に見て

あ〜ここがこうだったのかって

治しましょう

この主のアイコンも

顔のバランスがおかしくて後悔してます

ではそろそろ閉めますでは( ̄^ ̄)ゞ

このフリスクの絵

キャラになりかけフリスクです

では(o・・o)/

この作品はいかがでしたか?

17

コメント

6

ユーザー

そもそも下書きの時点で俺は終わってる( ᐛ )

チャット小説はテラーノベルアプリをインストール
テラーノベルのスクリーンショット
テラーノベル

電車の中でも寝る前のベッドの中でもサクサク快適に。
もっと読みたい!がどんどんみつかる。
「読んで」「書いて」毎日が楽しくなる小説アプリをダウンロードしよう。

Apple StoreGoogle Play Store
本棚

ホーム

本棚

検索

ストーリーを書く
本棚

通知

本棚

本棚