TellerNovel

テラーノベル

アプリでサクサク楽しめる

テラーノベル(Teller Novel)

タイトル、作家名、タグで検索

ストーリーを書く

テラーノベルの小説コンテスト 第4回テノコン 2025年1月10日〜3月31日まで

これはup主の実体験を元に制作されています。

これは私が小学生の頃でしょうか。

私はその時3人でいわゆる「親友」として関わっていました。

ちょくちょく休み時間の間に会いに行って、いろんな話題で盛り上がっていました。

例えばゲーム、例えば前やった遊び…など、話題は様々です。

その中で、B氏がとある話題を出しました。

それは、「なんで」という言葉の恐怖です。

それでは、どうぞ。

放課後、A氏の家にて

B氏

なぁなぁ。改めて考えると「なんで」って言葉怖くないか?

a氏

なんで?

おいA今の狙ったな

a氏

バレたか

B氏

おいおいw別の話題で盛り上がるなw

分かってるよ

a氏

まぁいいや。んで、なんで「なんで」っていう言葉が怖いと思ったの?

B氏

いや、なんで?って言葉はさ、俺らもよく使うじゃん。

使うね。

a氏

使う。

B氏

でもさ、なんで?って言うのは、自分が行ったことがなぜいけないのかが分かっていない「なんで?」っていうのと、

B氏

相手の考えてることと自分の考えてることが違くて、相手の考えに対するなんで?もあるわけだ。

確かにそうだな。

a氏

ふむふむ

B氏

じゃあさ、例えば俺がAを殺したとしよう。それで「私」は俺に対してふざけるな!とか怒るだろ?

怒らないかもしれない

B氏

怒るということにしといてくれ。

B氏

でもそのとき俺が「私」に怒られた時、なんで?と言ったら殺したことを悪いと思っていないということになるだろ。

a氏

まぁ言葉の意味上そうなるな。

B氏

俺は自分が行っていることがどれだけいけないことなのか分かっている者より、自分の行っていることの悪さが分からない者の方が危険だと思うんだよ。

B氏

じゃあどんな物事に対しても「なんで?」と考えてしまい、何もわからないものがこの世に溢れたら、地球は終わるんじゃないかと。そう思うんだよ。

??????

なんで?

回想終了

…ここまでが私の覚えている範囲です。

確かあの時は、A氏、B氏と私しかいなかったはずです。

しかし私達3人以外の何者かが「なんで?」と言ったわけです。

もしかしたら、自分の行っていることの悪さなどがわからないような人は、表に出てこないだけで色々な所に溢れているのかもしれません。

もしそうなのであれば、それはそれは怖い話です。

??????

その話が怖いのはなんで?

この作品はいかがでしたか?

402

loading
チャット小説はテラーノベルアプリをインストール
テラーノベルのスクリーンショット
テラーノベル

電車の中でも寝る前のベッドの中でもサクサク快適に。
もっと読みたい!がどんどんみつかる。
「読んで」「書いて」毎日が楽しくなる小説アプリをダウンロードしよう。

Apple StoreGoogle Play Store
本棚

ホーム

本棚

検索

ストーリーを書く
本棚

通知

本棚

本棚