ステラっち
ではでは!
ステラっち
イラストの書き方講座始めますぜい!
ステラっち
今回はこはねちゃんで
書いていきましょうか!
書いていきましょうか!
ステラっち
こういう感じにアナログを描きまして
ステラっち
次はですね
ステラっち
デジタルで線画を描きます!
ステラっち
デジタルゥ!
ステラっち
ibisPaint Xを使用しています
ステラっち
次はですね
ステラっち
参照ウィンドウをセットします
ステラっち
参照ウィンドウ設定方法は……↓
ステラっち
まず、レイヤー表示のある隣に←
の矢印を押します
の矢印を押します
ステラっち
1番上の⚙️設定のとこを押してね
ステラっち
設定画面が出てきたら
ステラっち
ユーザーインターフェイスの下にある
参照ウィンドウをオンにする!
参照ウィンドウをオンにする!
ステラっち
そしたら、使いたい画像をセットします
ステラっち
今回はこはねちゃんのカードを
ステラっち
↑途中経過
ステラっち
だいぶこはねちゃんらしくなったら
ステラっち
次は目の光とか首元の影を
ステラっち
作っていくよ!
ステラっち
こういう感じ!
ステラっち
一応完成(髪の影?そんなの気にすんな)
ステラっち
目のところに水色っぽい影があると
ステラっち
さらに立体感が出てくるよ!
ステラっち
次はアナログでの顔の書き方を紹介!
ステラっち
こういう感じに大体の顔との位置
(これは正面向き)
(これは正面向き)
ステラっち
目を書いていきますぜい
ステラっち
イメージとしては大体こういう感じかな?
ステラっち
目の位置が決まったら
ステラっち
鼻と口を描きます
ステラっち
↑のようになるよ☆
ステラっち
目のところを少し太くしてまつ毛とまゆ
ステラっち
を書きましょう!
ステラっち
そうすることで人間らしさが
グッと上がります!
グッと上がります!
ステラっち
大体のお耳の位置()
ステラっち
後は好きなように髪型を描いて、
ステラっち
目にハイライトをつけてね!
ステラっち
私の説明、分かりやすかったかなぁ……
ステラっち
これでも元美術部なんすよ
ステラっち
これ以上やったらキリがないと思うんで
ステラっち
おつステ〜!