得磨
う~ん、なにしよっか。
得磨
そうだ、さっき動画を回って毒物について調べてみたんだよ。
得磨
よかったら聞いてって。
得磨
うん。まずはマスタードガスについて軽く紹介しようか。
得磨
マスタードガスというのは硫黄(S)に塩素(Cl)が二つ繋がってる物質なんだよね。
得磨
Cl/\/S\/\Cl
得磨
みたいな形なんだ。
得磨
この物質は第一次世界大戦辺りかな...
得磨
とある科学者が人を溶かして腐らせるガスを作ったんだ。
得磨
そのガスが
『ジクロロジエチルスルフィド』
とかいうガスで、臭いがマスタードに似ているからマスタードガスだね。
『ジクロロジエチルスルフィド』
とかいうガスで、臭いがマスタードに似ているからマスタードガスだね。
得磨
このガスは吸うと体内の水と反応して塩酸を作ってしまうんだ。
得磨
正確にいうと塩素が水の水素と反応して塩化水素を作ってそれが水に溶けて塩酸になるんだけど...
得磨
まあいいや。
得磨
で、その後も改良され続けて最終的には
『ルイサイト』
という物質ができた。
『ルイサイト』
という物質ができた。
得磨
Cl\/\As/Cl
|
Cl
|
Cl
得磨
まあ単純に塩酸が増えたわけですね。
得磨
しかも中心はヒ素なので毒。
得磨
つまりは分解物全部毒。
得磨
所謂『蠱毒』。
得磨
しかもこれ人を凄まじく溶かすらしくてね...
得磨
ガスに触れた皮膚が溶けます。
得磨
でもね、致死性能は低いよ。
得磨
なんでかって?
得磨
人間、手足を切り落とされたくらいでは死なないだろう?
得磨
そういうことさ。
得磨
しかしね、こういう化学兵器。
得磨
人に対して使うのは非人道的だから使ってはいけないよ。
得磨
見てみたい気はするけどねぇ…
得磨
グロそうなんだよ。
得磨
...ま、非人道的行為だから人に対して使わないでね。
得磨
...ああ、背景に関係あるかって?
得磨
ふふ、マスタードを連想するような黄色がよかったんだけど...
得磨
ジャンクフードでもいいかな、と。
得磨
それだけだよ。
得磨
でも間違ってるところがあったらごめんね?
得磨
僕もまだ勉強中だからさ...
得磨
んじゃ、次紹介しよっか。
得磨
うん、じゃあ次は塩化水素だね。
得磨
塩化水素は何と何かわかるかい?
得磨
うん、なるほどね。
得磨
塩素と水素でできているんだよ。
得磨
実はこれ、とても身近なものから作れるんだ。
得磨
なんだと思う?
得磨
得磨
うん。実は食塩なんだ。
得磨
意外かな?ふふっ。
得磨
作り方はね、食塩に濃硫酸で出来るよ。
得磨
ま、濃硫酸を手に入れる方が難しそうだね。
得磨
でも食塩は要らないか、と聞かれればいるよ。
得磨
それに食塩だけじゃ毒でもなんでもないよ。...量さえ守れば。
得磨
胃酸は塩酸だから。胃酸を作るのに必要なんだよ。
得磨
まあ一回これはおいといて...
得磨
塩化水素っていうのは気体だ。
得磨
無色透明で刺激臭のある酸性のガスで水に溶けやすいんだ。
得磨
そして塩化水素は水に溶けると塩酸になる。例えば鼻から吸えば鼻中の水分と反応して塩酸ができるね。
得磨
まあ塩酸流し込むみたいなものだから辛いだろうね。
得磨
塩化水素=塩酸ではないから注意。
得磨
とりあえずこれくらいで次話そっか。
得磨
次はテトロドトキシン。
得磨
フグ毒として有名だ。
得磨
テトロドトキシンはフグの卵巣や肝臓、腸に多いんだ。
得磨
肉、精巣(白子)にはテトロドトキシンが少ないから問題ないよ。
得磨
テトロドトキシンは食後20分~数時間で発症するんだ。
得磨
痺れと弛緩(力が抜ける)が起きる。
得磨
これは心臓を超offにしちゃう毒だ。
得磨
後述するアコニチン(超on)とテトロドトキシン(超off)を組み合わせると中和してなにも起きなくなるんだ。
得磨
この場合分解が遅い毒の症状が出るんだ。
得磨
テトロドトキシンの方が分解が早いためアコニチンの症状が出るんだ。
得磨
ちなみにテトロドトキシンはフグが生成しているわけではなく、海中に存在する特定のバクテリアが超微力に作っている。
得磨
たまたまフグはテトロドトキシンを溜め込む特徴があるんだ。
得磨
だけどね、フグ自体はテトロドトキシンの毒が効かないし溜めてることに気付いているかすら怪しいんだよ。
得磨
たまたま毒の多いフグが生き残り、毒の多いフグが増えてったわけだ。
得磨
といってもフグの半分くらいは無毒さ。
得磨
逆に言えば二分の1で毒だけどね、ふふ。
得磨
ちなみにフグはちゃんと捌く免許を取ろうね。一応素人が自分のために捌くのは違法じゃないんだ。とても危険というだけで。
得磨
釣り人からはずれ魚なんて名前をつけられる高級魚ってなんか皮肉だね。
得磨
釣りやすいけど内蔵に傷付けたら死んじゃうよーって魚だったら当然そうだね。
得磨
ふふっ。
得磨
んじゃ、次。
得磨
じゃあ次は青酸カリを話そっか。
得磨
青酸カリはね、シアン化カリウムさ。
得磨
シアン化=青酸で、カリウム=カリ。だから青酸カリなんだね。
得磨
よくミステリー小説で読むだろうが、これはとても毒殺には向かない。
得磨
某名探偵少年の
「ペロッ、これは青酸カリ!」
はパロだったはずだから...っと、その話はどうでもよくて...
「ペロッ、これは青酸カリ!」
はパロだったはずだから...っと、その話はどうでもよくて...
得磨
まず青酸カリはとても不安定でね...二酸化炭素と反応してしまったりとにかく不安定。
得磨
よくトイレの間にサラサラーってあるけど青酸カリの致死量というのは小さじ何杯か...
得磨
さらに言うとメタリックな味+苦扁桃臭(杏仁豆腐の鼻に抜けるにおい)なので
「一口目でなにこのコーヒー、腐ってる!」
ってなるので...
「一口目でなにこのコーヒー、腐ってる!」
ってなるので...
得磨
さらにコーヒー全部飲まないと毒性出ないから余計に向いてないよ。
得磨
とりあえずなんとか入って、青酸カリからカリウムが胃酸と反応で分かれて青酸物...もといシアン化物だね。
得磨
そして青酸物は細胞を窒息させて即座に細胞が死亡すると。
得磨
まあわざわざ青酸カリよりも青酸ガスの方が危ないね。
得磨
だから青酸カリは大切に保管されるんだ。
得磨
毒性が低かろうが青酸ガスを生成されないためにね。
得磨
じゃあ次は病気の原因になった物質かな。
得磨
カドミウムを紹介しよう。
得磨
金属元素のひとつでイタイイタイ病の原因となった元素さ。
得磨
ちなみにイタイイタイ病というのは60年以上続いていたとかなんとか。
得磨
カドミウムを上流の会社が川に少しくらいなが流してもいいだろう的な感じで流されたものを下流の村の人達の体内に入って始まっていくんだ。
得磨
当時は毒性とかよく分かってなかったからしょうがないね。
得磨
メタロチオネインという動物の体内に存在するある種の金属を溜め込む物質だ。
得磨
それがカドミウムを吸収して起こるのさ。
得磨
さっきのフグもそうだけど植物にも特定の種類の成分を溜め込みやすい性質があるらしくてね。
得磨
イネ科、米だね。
得磨
どうやらカドミウムを溜め込みやすいらしくてね。
得磨
日本人は米を食べるだろう?
得磨
しかも当時は玄米で食べていた。
得磨
本来ならば栄養的にとても良いけど...
得磨
糠の部分にカドミウムが多くてね...
得磨
カドミウムを大量に体内に摂取することになりイタイイタイ病が発症するんだ。
得磨
嫌だねぇ...
得磨
だけどね、カドミウムというものは
『微量必須元素』
なんだ。
『微量必須元素』
なんだ。
得磨
本当にごく微量でいいんだけど...
得磨
摂取しなきゃいけないんだよ。
得磨
僕の好きな言葉で
《毒=量
薬=量》
があるんだ。
《毒=量
薬=量》
があるんだ。
得磨
毒が発症する量摂らなきゃ問題ないのさ。
得磨
さ、まだあるよ。
得磨
それじゃ、次はテトロドトキシン(代表的なフグ毒)の時に後述すると言ったのアコニチンだ。
得磨
トリカブトという紫の美しい花の毒さ。
得磨
トリカブトの名前は有名だから知っているかな?
得磨
なんとね、このトリカブトは漢方薬の成分にもなっているのさ!
得磨
どうやら慢性関節性リウマチに効くようだ。
得磨
もちろん処理はしてあるものだから素人が作ろうとするのはよくないよ。
得磨
これは前述した通り神経を活性化させて心臓を超onにしてしまうのさ。
得磨
だがこのアコニチンで毒殺をしようとするのはすぐバレてしまうよ。
得磨
特徴的な痙攣や血液からのアコニチンの分解物又はアコニチン本体が見つかればすぐ知り合いの中からトリカブトを買った人を見つけられてしまうからね。
得磨
ふふっ。あと二つ三つ、付き合ってくれよ。
得磨
うん、これから説明するのはとても危険だ。
得磨
絶対に真似はしないでくれ。
得磨
一酸化炭素だ。
得磨
有機物を燃やして二酸化炭素が生まれるだろう?
得磨
そして酸素が足りなくなると一酸化炭素が発生する。
得磨
一酸化炭素というのは不安定でね...
得磨
まだ燃やすことができるんだ。
得磨
一酸化炭素は吸い込むとね、ヘモグロビンという赤血球の酸素を運ぶための物質に結び付く。
得磨
その結合力は酸素の200倍。
得磨
ずっとくっついて離れないんだ。
得磨
つまりヘモグロビンが酸素を運べなくなって酸欠で死んでしまう。
得磨
ちなみに空気中の0.005%(50ppm)で具合が悪くなり、空気中の0.1%(1000ppm)で死ぬ。
得磨
恐ろしいだろう?
得磨
なんと死体は綺麗なまま。
得磨
死にたてはほんのりピンク色で苦しんだ様子がないため安楽自殺といわれるが...大きな間違いだ。
得磨
とても苦しいんだよ?
得磨
一酸化炭素で死にかけた人がいてね、その人が色々と話してくれたらしい。
得磨
まずは意識がぼんやりしてくるのさ。
得磨
そして次は手足の痺れ。
得磨
ここまでで死ねたら安楽自殺なんだろうけどね。
得磨
空気を吸っているのに窒息。
得磨
どういうことか分からない?
得磨
呼吸の意思はあるのだが呼吸ができないのだ。
得磨
しかも窒息というのはとても時間が掛かる。
得磨
さらに死に際意識の覚醒が起きる。
得磨
走馬灯みたいな感じかな?
得磨
余計に苦しむのだ。
得磨
だけれど回りからみれば苦しんだ様子はない。
得磨
だから安楽死にみえるのさ。
得磨
実際はとても苦しいよ。
得磨
だから...自殺なんか、やめよう。
得磨
最悪居ない誰かにでも依存して、ね。
得磨
...さて、最後は水銀だ。
得磨
みんなも聞いたことはあるだろう?
得磨
水俣病の原因、そして常温で唯一の液体金属元素さ。
得磨
まあ、水俣病の原因になったのは有機水銀さ。
得磨
元々は辰砂という鉱物から焼いて蒸留して冷やして採っていた。
得磨
水銀は多くの金属を溶かすのが特徴だ。
得磨
溶かすというより合金にすると言った方が正しいけどね。
得磨
水銀の合金はアマルガムという。
得磨
僕は初めて知った時アンダーテールのアマルガムを思い出したよ。知らない人はごめんね。
得磨
アルミニウムと混ぜるとなんか変なぱふぱふの金属になる。
得磨
いやぁ、不思議だねぇ。
得磨
水俣病の原因は主に『メチル水銀』、『ジメチル水銀』だ。
得磨
ジメチル水銀に関しては多分そこら辺の毒で一番かも知れないくらいには強力なんだ。
得磨
なんと、0.001mLで致死量という恐ろしいものだ。しかも沸点が水以下。
得磨
ちなみにこのジメチル水銀は速やかに症状が出て、5ヶ月間、苦しみながら死んだとか。勿論治療はしようとしたらしいけどね。
得磨
ふふっ。
得磨
長い話聞いてくれてありがとうね?
得磨
ちょっと話したくなってしまってね...
得磨
僕も少し熱くなってしまったよ。
得磨
ちなみにこれは【薬理凶室withくられ】さんの【毒物ずかん】の動画からの引用さ。
得磨
くられ先生は他にもアリエナイ科学などあるんだけど...
得磨
株式会社倉敷レーヨン(現株式会社クラレ)と勘違いされることがあるみたいでさ...
得磨
くられ先生は[kurare]
株式会社クラレは[kuraray]
株式会社クラレは[kuraray]
得磨
だったはずだから間違えてるお友達いたら教えてあげてね。
得磨
あと薬理凶室もみてみよう。
得磨
じゃ。
185タップお疲れさまでした! よかったら 👤+、❤️、💬 よろしくお願いします!