碧
すごい、すごい!
朱
なに碧、テンション高いじゃん
碧
朱、見てこれ!
碧
アイコンメーカーっていうの、友達が教えてくれたの!
朱
髪とか服とか、自分の好きに組み合わせた画像が作れるやつだ!
朱
楽しいよね、気付いたら何時間もやっちゃう!
碧
それ〜!
朱
いろんなクリエイターさんが自分の絵でメーカーを作ってくれてるから、絵柄もたくさんあるし!
碧
あっ!
朱
どした?
碧
このメーカー、SNSアイコンOKって書いてあるんだけど、TELLERのストーリーにも使って良いのかな!
朱
どれどれ……うーん
朱
SNSアイコンOKって書いてあるだけなら、やめた方が良いかも
碧
なんで?ストーリーの画像もアイコンでしょ?
朱
碧がTELLERで公開したストーリーは碧の作品、って話は、この間したじゃん?
碧
うん
朱
TELLERは、SNSっぽく見える小説が書ける、っていうアプリだから
朱
ストーリーの登場人物に使うチャットアイコンは、作品の一部だと思うんだ
碧
言われてみれば、確かに
朱
で、メーカーの説明欄に書いてある「SNSアイコンOK」は、「あなたの顔写真の代わりに使って良いですよ」って意味なんだよね
碧
つまり?
朱
TELLERで使うとしたら、自分のプロフィールのアイコンならOK、ってことかな
碧
なるほど〜
朱
「創作キャラOK」「オリジナルキャラOK」って書いてあるなら、夢小説の主人公(夢主)のアイコンには使用して大丈夫じゃないかな。
碧
推しキャラに似せて作るのは?
朱
うーん……
朱
説明文でダメって書かれていなければ、ダメではないだろうけど
朱
私は、やめた方が良いと思うなあ
碧
なんで?
朱
まず、推しキャラは碧のオリジナルのキャラじゃないよね
碧
あ、そっか
朱
それと、この間のファンアート(二次創作の絵)も無断転載しちゃダメだよねって話にもつながるけど
朱
あんまり似ていたら、ファンアートと勘違いした人が「無断転載はダメですよ!」ってコメントするかも
碧
ええ〜、それはだるい
朱
でしょ?
朱
推しキャラそっくりに作れたら、そりゃ楽しいけどね。
碧
変なコメントが来たらめんどくさいし、「創作キャラOK」「オリキャラOK」て書かれているメーカーでも、使うのは夢主だけにしておこ!
朱
それが良いと思うよ
★
それなら、ストーリーのカバーは? ②に続きます