画像メーカーでのキャラクター作りにハマった碧と朱。かわいい画像が自由に作れるけど、TELLERには使えるの……?
①からの続きです
碧
ねえ朱、メーカーで作った画像をTELLERのストーリーのカバーにはできないのかな

朱
メーカーによっては、使えるようにしてくれているクリエーターさんもいるよ

朱
作った画像を使うときの約束は、メーカーごとに決まっているんだ

朱
メーカーの説明文にOKとNGが書かれているから、作る前にちゃんと読まないとね

碧
Picrewの場合だと、画像を作って遊ぶ前に出てくる文章のところだね

朱
作っている最中の画面の時は、右上の「?」のボタンで同じ文章が見られるよ

碧
かわいく作れても、完成した後でTELLERのストーリーでは使っちゃダメだった!なんて分かったらショックだもんね……

碧
説明文に、なんて書いてあったらカバーで使っても大丈夫かなあ

朱
うーん、書き方はクリエイターさんによって違うから、こうだよって言うのは難しいけど

朱
「非商用の個人利用ならOK」

朱
これは、お金をもらって作る作品ではなくて、会社のお仕事で作る作品でなければOKだよ、ってこと

朱
TELLERで公開するときにお金はもらっていないし、私たちは会社のお仕事でストーリーを書いているわけじゃないから、OKだね

碧
それ「非商用」も「個人利用」も、どのメーカーにも説明文の上に四角くかこって書いてあるよ

朱
それはPicrewでメーカーを検索するときの目安だと思うから、ちゃんと説明文の中に書かれているか確認した方が良いと思うよ

碧
説明文にクリエイターさんが書いているか、がポイントなんだね

朱
あとは「○○以外ご自由に」って説明文に書いてくれてるケース

朱
これも、書いてある○○に当てはまらなければ、TELLERのストーリーのカバーやアイコンに使って大丈夫だと思うよ

碧
○○にはどんな言葉が入るの?

朱
「商用利用」とか「自作発言」とか「トレース」とかが多いかな

碧
「商用利用」は、さっき出てきた「非商用」の時と同じで、お金をもらって作品を作ること、だよね

朱
「自作発言」は、メーカーで作った画像なのに「私が描いたの!」ってウソをつくこと

碧
それはクリエイターさんも怒るね

朱
「トレース」は、作った画像を透かして上から線をなぞって描いて、自分の作品にしてしまうこと

碧
自分の力で描いてないじゃん!

朱
そういう、クリエイターさんが嫌がることをしないなら自由に使って良いですよ、って書いてあるメーカーは、TELLERのカバーやアイコンに使わせてもらって大丈夫だと思うよ

朱
あと、大切なこと!

碧
うん!

朱
メーカーの説明文に「メーカー名を記載して下さい」とかって書いてある事があるよ

朱
これは、作った画像を使う時は画像メーカーの名前を書いてね、ってこと

碧
TELLERなら、プロフィールの自己紹介文とか、連載やストーリーのあらすじとかに書いたら良いかな?

朱
それで良いと思うよ!

碧
「メーカー名の記載は任意です」って書いてあるのは?

朱
「記載は任意」は、書くか書かないかは画像を使う人が決めて良いですよ、ってこと

朱
メーカー名を書いておけば、このアイコンの別の顔を作りたいのにどのメーカーで作ったか忘れた!なんて事にはならないし

朱
友達とペアアイコンや双子アイコンを作りたい時も、すぐに探せるから良いよね

碧
よーし、それじゃあ……あっ、この絵かわいい!

碧
でも説明文が外国語で、私には読めないや

朱
説明文が読めない、説明文の意味がわからない時は、残念だけどそのメーカーを使うのをあきらめよう

朱
ルールになんて書いてあるのかわからないのに、ルールを守れる人なんていないよね

碧
メーカーを作ってくれたクリエイターさんが許可していること、されたら嫌なことが何なのか

碧
ちゃんと分かったうえで、決まりを守って画像を使わないとね

このストーリーの作者(たま)は、「使用した画像メーカー様」という連載を公開しています。
碧や朱のアイコン画像を作った画像メーカー様を紹介していますので、見てみてね。
また、『#推しメーカー様!』というタグを作ってみました。
よかったら、あなたがストーリーに使っている画像メーカーのことを、このタグを使って紹介してくださいね。
私のストーリーの画像は無断転載ではなく、画像メーカーの約束を守って自分で作ったものです、という説明の代わりにもなりますよ。