テラーノベル

テラーノベル

テレビCM放送中!!
テラーノベル(Teller Novel)

タイトル、作家名、タグで検索

ストーリーを書く

シェアするシェアする
報告する

世の中は不条理で混沌としてるから

面白いんだよ

うまくいくだけでは

刺激が足りなくて

いつしか身を滅ぼす

底辺の意地を見せてみろよ

世界は一気に変わった

ピグマリオンと呼ばれる古代の

人型カラクリ人形の発見

それは現代科学を遥かに超え

AIがくだらない技術に思えるほどの

圧倒的な知力と性能を兼ね備えた

人の形をした自立式操り人形だった

全てが謎で、発見と同時に

世界中で様々な研究が開始され

そしてあまりの性能の高さに

いつしか、兵器としての使用が

禁止される法が

国際基準で制定された

それからたくさんのピグマリオンが

世界中で発掘され

今では一人一台

ピグマリオンを持つことが当たり前に

そんな時代になっても

変わらずに

ダメなやつはダメなままで

ここに一人

二酸化炭素を排出するためだけに

生まれたような男がいる

ハル

(あー死にたい)

ハル

(明日の適正試験受ける位なら、死にたい)

ハル

(自分の圧倒的なステータスの低さに死にたい)

ハル

(コミュニケーション能力の欠如に死にたい)

ハル

(そんなやつに配布されるピグマリオンだって)

ハル

(どうせ糞みたいなピグマリオンに決まってる)

ハル

(どうせ性能も、意味わからない、使えない能力にメーター振りきってそうだし)

ハル

(明日から本当の地獄の始まりだ………)

プロローグ

西暦2255年4月1日

今日は俺の今後の人生を決める

いわば最大の人生分岐ポイント

ピグマリオンの授与式だ

18歳になると同時に

国から一人一台ピグマリオンが

無償で渡される

この制度は

ピグマリオンを手にしたものだけが

ピグマリオンを使い裕福で快適な

生活を送ることで起きた

世界的な貧富の差を解消するために

国際的に決められた

全世界統一の制度である

授与式の内容は以下の通りだ

まず、持ち主の基本的なスペックを

調査し、持ち主の潜在能力の特定

そしてその能力を一番引き出せる

能力をもったピグマリオンを選び

契約の後、授与

ピグマリオンの基本的な種類は

戦闘型、医療型、生活補助型の

大きく3種類にわかれており

そこから更にピグマリオン各自の

細かい能力にわかれる

しかし、そこでやはり起きるのは

能力の優劣

華やかな能力もあれば

地味な能力もある

儲かる能力も有れば

いまいち役に立たない能力もある

そして、それはピグマリオンも同じだ

スキルが凄まじいものもあれば

ほとんどお手伝いさんの代わり

位にしかならないのもいる

つまりは

結局ピグマリオン発覚前と

実質的には変わらないのだ

ただ公平性を各国が

国民に示すためだけの制度に

すぎない

使えるやつは使え

使えないやつは使えない

そして俺は

使えない側だ

とうとう今日

正式に生ゴミ以下の存在だと

国から言われる日なのだ

そんな会場に向かう足は

鉛のように重く………

重く?ってまじで重いんだが………

アリス

何世界が辛いが、耐える俺は素晴らしい人間だみたいな顔して歩いてんだよ

ハル

何、人の足にしがみついて、会場まで楽して行けるからラッキーみたいな顔してるんだ

この足に丸まってしがみついてる

赤毛のボブの女は

有栖アリス

名字と名前がおなじなどと言う

名前からすでに………な女だ

昔からの幼馴染だが

ほとんど謎過ぎて

世間一般的な

「◯◯のことは私が一番何でも知ってる!」

的なことは全くなく

俺が知ってることと言えば

全く中学から身長が伸びず、ちびなこと

世界から秀才と称賛されてること

その2つ位だ

後はほとんどプライベートな謎で

たまにこうしていきなり現れては

適当に絡んできて

飽きたらいなくなる

そんな薄い関係の幼馴染

アリス

とうとう今日ですよ

ハル

そうだな

アリス

人生の最大の分岐ポイントは良き道に曲がれそうかい?

ハル

道があればまだ上等だな

アリス

君のその自虐的な嫌味は、もはや芸術だね

ハル

芸術は悲しみからしか、生まれないからな

アリス

君は屁理屈を理屈にする才能なら世界一だね………
まぁ、そんな君も、結構好きだったんだけどなぁ

ハル

何で過去系なんだよ

アリス

まぁ、別にそれでも僕の君への愛は変わらないけどね

ハル

言葉のみの価値はない

ハル

そのロリ巨乳をさわらせてこそ、真実と認めよう

アリス

君の照れ隠しも、人によってはガチのセクハラだから、僕以外への発言は気を付けなよ

アリス

じゃ!また会場で!

そう言うと、アリスは足から離れ

会場に駆け出した

周りを見渡すと

恐らく会場に向かってるであろう

希望に溢れたやつらが

そこら中にいるのに気付いた

ハル

(この雰囲気だるいな……)

ハル

(希望なんて絶望したことが)

ハル

(ないやつだけできる)

ハル

(都合の良いまじないみたいな)

ハル

(胡散臭いものだ)

ハル

(はぁ…………)

ハル

(早く終わらして帰ろ)

ハルは会場に向かう足を少し早めた

ホラー以外はあまり書かないので 正直自信はありませんが 続きは皆さんのいいねがあれば 楽しんで頂けてると 判断し、続き書いてみます! 駄文失礼しました!

この作品はいかがでしたか?

400

コメント

0

👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!

チャット小説はテラーノベルアプリをインストール
テラーノベルのスクリーンショット
テラーノベル

電車の中でも寝る前のベッドの中でもサクサク快適に。
もっと読みたい!がどんどんみつかる。
「読んで」「書いて」毎日が楽しくなる小説アプリをダウンロードしよう。

Apple StoreGoogle Play Store
本棚

ホーム

本棚

検索

ストーリーを書く
本棚

通知

本棚

本棚