TellerNovel

テラーノベル

アプリでサクサク楽しめる

テラーノベル(Teller Novel)

タイトル、作家名、タグで検索

ストーリーを書く

お久しぶりです。俺です

転生はまだしなさそうなのでご安心を

今回は新しい連載?短編集です

みんなヘタリアは知ってるかな?

国が擬人化したお話なんだけどね、最高だよ

調べて、二次創作だけでも漁ってください

ちなみに日本総受けが推しです

そして今回はそんなヘタリアの二次創作

我が男主を作ってやろうという短編集です

では紹介しますね

ヘタリアが分からない方でも楽しめるように今回は国々の紹介だけにしようと思います

それではどうぞっ!

イタリア

国名:イタリア
人名:フェリシアーノ

イタリア

・パスタが有名
・能天気でお昼寝大好き

イタリア

女性を見つけるとすぐナンパしに行くラテン男

イタリア

争い事は苦手で、すぐに白旗を振って降参するよ

イタリア

好きな食べ物はパスタ、食べ物に関しては絶対に妥協しないよ

ドイツ

国名:ドイツ
人名:ルートヴィヒ

ドイツ

・工業系が得意
・会議の仕切り役

ドイツ

基本的にルールが全てみたいな性格だよ

ドイツ

ビールが有名で、ビールを飲むと幼くなるよ

ドイツ

天然なので結構話がガクッとなるよ。あとこう見えて300歳くらいだよ

日本

国名:日本
人名:本田菊

日本

・お爺ちゃん
・控えめな性格

日本

我らが祖国はそのまま日本人の代表みたいな人だよ

日本

人の前では謙遜するけど、オタク仲間とかの前だと基本早口だよ

日本

すぐに影響されるからキャラがコロコロしてるよ

日本

答えは全て「いいえ」だよ

上の3人で【枢軸】と呼ばれるトリオです

第二次世界大戦時、この3国が主軸となって動き、世界の中心は我々であるという意味が込められています。(確か)

アメリカ

国名:アメリカ
人名:アルフレッド

アメリカ

・ヒーローだよ
・世界の中心は自分

アメリカ

いつでもどこでもシェイクとバーガーを持っているよ

アメリカ

ヒーローだからねが口癖の坊やだよ

アメリカ

大国だからすごいと思いがちだけど、独立したのは200年〜300年くらい前なので割と最近国になったよ

アメリカ

とりあえず目立ちたい

イギリス

国名:イギリス
人名:アーサー

イギリス

・眉毛
・不思議大国の紳士

イギリス

いつも見えないお友達を連れている不思議な魔法の国だよ

イギリス

自分のことを紳士と呼ぶけど、本当に紳士だよ。一部を除いて

イギリス

料理が壊滅的に下手だよ、イギリス料理で調べたら1番上にまずいって出てくるくらいだよ

イギリス

いつでもフランスの敵だよ

フランス

国名:フランス
人名:フランシス

フランス

・世界のお兄さん
・芸術の国

フランス

料理、絵、踊り、服、何に関しても芸術的なセンスを持っているよ

フランス

何かあったらすぐ脱ぐ変態だよ。

フランス

でも割とお兄さん自称するだけあって面倒見はいいよ

フランス

イギリスとクソ仲悪いよ

中国

国名:中国
人名:王耀

中国

・爺
・仙人

中国

4000年以上生きてる爺だよ

中国

パンダ大好きで、とりあえず可愛いものが好きだよ

中国

日本ににーにと呼ばれてたことを今でも覚えてるよ

中国

語尾に「ある」「よろし」が付くよ

中国

意外と動ける爺

ロシア

国名:ロシア
人名:イヴァン

ロシア

・腹黒
・友達募集中

ロシア

労働力しか見てないけど、友達募集してるよ

ロシア

蛇口(パイプ付き)をぶん回してるよ

ロシア

サイコパスだよ

ロシア

寒いところで暮らしてるから、南国でのんびりするのが夢だよ

上の5国は【連合】と呼ばれる5カ国です

5人の中はぐちゃぐちゃだけど、第二次世界大戦時はこの5国が主軸となって勝ったよ

そんでこの8国をまとめて「G8」と呼びます

「EU」でもいいけど、イギリスが最近脱退したので「EU」では呼びません

そして我らが男主が関係する大切な国、【プロイセン】

プロイセン

国名:プロイセン
人名:ギルベルト

プロイセン

・亡国
・戦国

プロイセン

ドイツが「ドイツ」になる前のドイツ(?)

プロイセン

神聖ローマ皇帝▶省略▶ドイツ騎士団▶プロイセン▶ドイツ
の順番

プロイセン

ドイツ騎士団〜プロイセンの間がこいつギルベルト君

プロイセン

戦い慣れしていて、結構強かった国。ハンガリーやオーストリアとボコりあっていたことが多い

プロイセン

弟(ドイツ)想いのロックな男

プロイセンは色々複雑ですが、ドイツのお兄ちゃんとだけ覚えてください

最後にお待ちかねの男主君です

プロイゼニア

国名:プロイゼニア
人名:ジルシュミット

プロイゼニア

・じゃがいもが名産
・プロイセンの弟
・ドイツと双子の弟

プロイゼニア

機械系が得意で、プロイセンの名残が強すぎる国

プロイゼニア

プロイセン解体後、ドイツともうひとつの国が生まれていた時の世界線で生きている国

プロイゼニア

ドイツには甘いのにプロイセンには厳しい

プロイゼニア

表情のバリエーションは豊富

以下、プロイゼニアの年表です

事実に元ずいて考えているので、噛み合わない部分もありますが許してください

見ても見なくてもいいけど、見た方がより楽しめる

1871年10月24日:独立 (ドイツは同年月3日に独立)

プロイゼニアはドイツ政権によって定められた国で、【独普結別制定】を結んでいる

1882年11月22日:伊普同盟結束

1890年:日普特別貿易開始

1892年:英普同盟

1914〜1918年:第一次世界大戦 (プロイゼニア不参加)

1929年:伊日普相互条約

1935年:英普同盟解消

1939年:第二次世界大戦開始

1940年:日独普伊四ヵ国同盟

1945年:第二次世界大戦終了 (枢軸国敗戦)

1950年:新政英普同盟

1962年:日普最高条約

1968年:米普友好条約

1971年:プロイゼニア独立100周年

1980年:プロイゼニア大規模地震発生(ドイツ支援により復興)

1982年:伊普友好条約

1989年:伊と普が正式に同盟国となり、人間界で言う結婚状態となる

↑後の「伊普婚同盟」

呼び方(略し方) イタリア→ 伊 ドイツ→ 独 日本→ 日 アメリカ→ 米 イギリス→ 英 フランス→ 仏 中国→ 中 ロシア→ 露 プロイセン→ 普 プロイゼニア→普

※上の年表での普はプロイゼニア

分からないことや男主への質問などがあればコメントへ︎︎👍

この作品はいかがでしたか?

1

コメント

0

👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!

チャット小説はテラーノベルアプリをインストール
テラーノベルのスクリーンショット
テラーノベル

電車の中でも寝る前のベッドの中でもサクサク快適に。
もっと読みたい!がどんどんみつかる。
「読んで」「書いて」毎日が楽しくなる小説アプリをダウンロードしよう。

Apple StoreGoogle Play Store
本棚

ホーム

本棚

検索

ストーリーを書く
本棚

通知

本棚

本棚