星瀬
まあ私がこういうのを出したってことはそういうことです(?)
星瀬
察せた人マジですごい
星瀬
これを書く上で言えるのは
星瀬
私は断ることと、自分を優しくしてくれている人を遠ざけるのはマジで苦手です
星瀬
ということで今回の企画は!!
星瀬
私が普段気をつけているTellerの使い方!!ということでね
普段気をつけているTellerの使い方
星瀬
「あこの人合わないな」って思ったらフォロー外してることが1つかな…
星瀬
私はよく雑談とかで感想というより、自分の意見をよく言っちゃう人で…。(アドバイスとかね)
星瀬
これが自分の悪さだとはわかってます
星瀬
とある人とでは、「こういうふうにしたらいいと思います」と言ったら、正論をぶちのめされてしまって…(あれは精神すり減った)
星瀬
このままではマジで喧嘩しかねないと思い、フォロー外させてもらいました
星瀬
あとは自分とは真逆の活動をしている人はフォロー外している気がします
星瀬
例えば宣伝ではなく晒し+愚痴をしている人
星瀬
これはもう人間じゃねえと判断してフォロー外していますね
星瀬
フォローする・フォロー外すみたいな論点になりましたけど
星瀬
暗黙のルールなのかわからないけど、長年思ってきたことがあります
星瀬
「コメントしている人にコメントする」っていう話です
星瀬
私達(投稿者)が1つのストーリーを出すたびに、皆さん(読者)がコメントしてくれますよね
星瀬
「続きが気になる!」とかね!
星瀬
あれ本当に励みになるよね(投稿者ならわかる)
星瀬
私が読者側でコメント欄を見たときに、めちゃくちゃ共感するコメントが他にあって
星瀬
「わかりますそれ!!」って投稿者とそのファンの間に私が入っていいのかっていう問題です
星瀬
わかりやすく説明すると
星瀬
これです
星瀬
左の黒丸が最初にコメントしたファン
星瀬
主は投稿者
星瀬
「私」はめちゃくちゃその黒丸の人のコメントに共感した私です
星瀬
これって礼儀っていうか
星瀬
2人が話している間に割り込むのはありか、なしかってところです
星瀬
私は仲いい3人だったらいいと思うんですけど
星瀬
2人仲良くて1人仲良くなかった場合と
星瀬
そしてTellerってすべての人に会話の通知がいくっていう考えを出した場合(そのコメント欄に返信した場合)
星瀬
それって良くない気がするんですね
星瀬
このまま黒丸の人が話さないで、主と「私」だけが話していると
星瀬
黒丸の人は会話に入り込んでないのに通知が行くんですね
星瀬
何が駄目かって
星瀬
マジで迷惑なんですよ黒丸の人からしたら
星瀬
ガチで迷惑(経験済み)
星瀬
もう私それで一生通知が止まらなくなったことがあって笑
星瀬
かと言ってもう抜け出せないからさ
星瀬
Tellerは1回コメントして消しても、確か通知が来るようになってたはずなのね
星瀬
これからは他人のコメントに、むやみに突っ込まないようにしようって決めた瞬間でした
星瀬
だから私からもお願いです
星瀬
あまりしないでください笑
星瀬
私はされたら少し嫌な気分になります
星瀬
いいねくらいにしてほしいです
星瀬
たぶん私と同じ悩み持ってる人いると思うのよな
星瀬
先陣を切るのが私の役目なので
星瀬
思ってるけど言えないことを代弁するのも私の使命(?)
星瀬
フォロワー限定にした理由わかったかなあ…
物語にしている工夫
星瀬
私は「反応集」を1と2で分けて今やってるんですけど
星瀬
反応集は絶対に主人公の名前を呼ばせない
星瀬
「〇〇」とかオリキャラを使わず
星瀬
そのキャラが「君」「お前」「あなた」のどれ使うかなと考えてうまくやってます
例)かっちゃんの場合、彼女のことは「お前」って言いそうだなとか
星瀬
なんか「〇〇」って使うと現実感がない
星瀬
オリキャラも反応集だと違うかなみたいなね
星瀬
私は「夢小説」よりも「小説」を作りたいから
星瀬
だから主人公の出てくるところも
星瀬
「主人公」とか「彼女」とかつけてます
星瀬
あくまでも男キャラの引き立て役だからね!私が手掛けている彼女たちは!
星瀬
反応集は男キャラの反応を楽しんでもらえるように、名前を決めないでいます👍🏻
星瀬
どっかのアプリみたいに自分の名前を、キャラ呼んでくれる設定とかあったらいいのにな!!
星瀬
そんな感じです!!
星瀬
1番私が思うのはコメントのことかな
星瀬
皆さんが思ってること聞きたいです
星瀬
「他人のコメントに割り込むのはありか、なしか」です
星瀬
ご回答お願いします!!