瀬月☽︎︎.*·̩͙
ちょっとまじ誰か教えてほしい
瀬月☽︎︎.*·̩͙
最近、私低浮上なのは薄々気づいてるとは思うんだけど......
瀬月☽︎︎.*·̩͙
あ、東リべに飽きたわけじゃないよ🥰
瀬月☽︎︎.*·̩͙
ただね、最近二次創作がどうとかこうとかなんか言って......る......?
瀬月☽︎︎.*·̩͙
それでちょっと書くのが怖くて🥲
瀬月☽︎︎.*·̩͙
え、どうしたらいいの
瀬月☽︎︎.*·̩͙
確かにね、東リべの出版社であるは二次創作を禁止してるの
瀬月☽︎︎.*·̩͙
でもね、著作者である和久井健さんは「黙認」って形にしてるんだって
瀬月☽︎︎.*·̩͙
知ってる人もいると思うけど、「黙認」って結構グレーゾーンで、
瀬月☽︎︎.*·̩͙
キャラ崩壊とか、著作者様の不利益になることは絶対しちゃいけないの
瀬月☽︎︎.*·̩͙
だから私は結構気をつけてると思ってるんだけど......
瀬月☽︎︎.*·̩͙
こういう時って、「出版社」と、「著作者」の
瀬月☽︎︎.*·̩͙
どっちが優先されるのかなって思って......
瀬月☽︎︎.*·̩͙
黙認って形でいる理由って基本的に
瀬月☽︎︎.*·̩͙
二次創作が作品に利益をもたらす場合によく言われるものなのね
瀬月☽︎︎.*·̩͙
で、その利益ってなんなのかってなるんだけど、
瀬月☽︎︎.*·̩͙
その二次創作を見て、面白そうだなって思う人が漫画を買う
瀬月☽︎︎.*·̩͙
つまり、著作者様に利益が入るんだよね
瀬月☽︎︎.*·̩͙
二次創作でバズったなら利益はもっと増えるし、
瀬月☽︎︎.*·̩͙
黙認にしとこうかなっていう著作者様が使うものなのね
瀬月☽︎︎.*·̩͙
だから多分和久井健さんは黙認にしてると思うんだけど......
瀬月☽︎︎.*·̩͙
出版社である講談社は二次創作禁止
瀬月☽︎︎.*·̩͙
って書いてあるんだよね
瀬月☽︎︎.*·̩͙
でもそれを決める著作権は
瀬月☽︎︎.*·̩͙
和久井健さんにあるのか......
瀬月☽︎︎.*·̩͙
もしくは講談社があるのか......
瀬月☽︎︎.*·̩͙
誰か知ってる人がいたら教えて欲しいです!!😌
瀬月☽︎︎.*·̩͙
あ、無理にコメントしろってわけじゃないからスルーしてもらっても構いません!
瀬月☽︎︎.*·̩͙
それではッッッ!!!ヒューン =͟͟͞͞ (    ˙꒳˙)







