私
だけど、この嘘で親もクラスメイトも喜んでくれる。求めてくれる。笑ってくれるから
私はヒロインを偽り続ける
私
雨が降りそうな曇り空をぼんやりと見つめる
私
私は今日、部活をサボった
特に理由はない。強いていうなら買い出しが少し苦手だからだろうか
私
私
こんな本音を皆が知ったら驚くに違いない
私
周りが望むなら、底なしに明るい、誰もが夢見る元気なヒロインだって演じきる
勿論、心ではこんな姿望んではいない
私
ぼんやりと人生でついてきた数え切れない嘘を試しに数えてみる
私
ふと思い出してみる
記憶が確かなら、幼稚園生くらいから私は嘘を言うようになったはずだ
くだらない、だけど幼い私には大事な嘘
嘘つきになる前の幼稚園生であった私の隣にいつも居てくれる友達はいなかった
話す子が全くいない訳じゃなかった
けれど、友達とは呼べなくて満足できなかった
私
ママ
話しかけちゃった…ママに話せることなんて無いのに…どうしよう…
私
本当は、一人で遊んでたけど…
ママ
ママ、いつもよりも笑ってる…?嘘でも楽しいことを言えばママはもっと笑ってくれるかな…
それが嘘つきな私の始まりだった
些細なことだったけれど、あの時の私にはママが笑ってくれることが嬉しくて堪らなかった
私
私
ぐるぐると考えていたら、いつの間にか自分の家に着いていた
私
ママ
ママ
私
ママ
ママ
私
また、嘘をついちゃったな…
私
あの日を境に私は嘘をつくようになった。バレてたかもしれないけれど、必死に嘘をついた
私
ママの言葉、皆の言葉。私はどんどん嘘に飲み込まれていってしまったから
私
ママ
ママ
私
ママ
ママ
私
吉田
私
吉田
吉田
私
吉田
私
吉田
私
吉田
私
吉田
私
吉田
私
吉田
先生
私
先生
私
先生
先生
私
周りの言葉を聞いて、ヒロインを作っていった
私
嘘で笑って
嘘で友達作って
嘘で人気者になって
私
嘘の為に嫌なことやって
嘘の為に自分殺して
嘘の為に努力して
私
皆が見ている私は偽物
心は痛くて、ずっと悲鳴をあげていた
私
私
私が叫び続けていた
叫んだ分、抑え込んだ。本音を殺した。周りは本当の私なんて望んでないって
私
求められたいなら、そうなるように偽るしかないんだ
私
……だけど、本当は偽物じゃない自分を受け入れてくれる人が欲しい
私
こんな、偽ヒロインじゃなくて、天知葵を
私
コメント
1件
作者のゆゆです。読んでくださりありがとうございます。茸と筍のくだりはノベル版には無いオリジナル要素です。という訳で、今回の豆知識はキャラの派閥についてです。紅→茸。朔→筍。葵→筍。藤花→抹茶味ならどっちでも良い。です。藤花は母の影響で、抹茶好きです。ちなみに作者は茸です。