テラーノベル
アプリでサクサク楽しめる
“ きもい ” “ うざい ”
こんな言葉にもいつしか聞き慣れて
何度も死のうと思った
ある日 噂話を聞いた
それはクラスの所謂一軍女子グループから
「 この学校 怪異が出るんだって 」
「 え 、 怖すぎ 」
「 肝試しやんない? 」
「 うっわ 楽しみ 」
大体 この手の話には2種類の人間が食いつく
面白がって行く奴
話を真に受けて行く奴
きっと私は後者なのだろう
夏休み1日目
懐中電灯をもち、深夜の学校に忍び入った
「 …寒いな 」
夏だというのにこの空間は肌寒い
1階から見ていくことにした
どのクラスも普段と変わりない様子だった
他の階も見回って帰ろうとした時
中庭から鈍器の音がした
急いで見に行くが 誰もいなかった
あったのは、つけっぱなしの懐中電灯のみ
そのまま帰れば良かったのに
私は学校裏の小屋へ向かった
_ もしかしたら逢えるかも
そんな淡い期待を抱いて。
小屋へ入ると ナニカ がいた
ただ、それは 人間だった
「 お前 何してんの 」
「 そっちこそ ここで何してるの 」
「 暇つぶしだよ 」
「 お前は? 」
「 怪異に逢いに来た 」
「 は? お前怪異なんて信じてんの? 」
「 居るわけねぇだろ 」
「 そんなの分かんない 」
「 あっそ 」
「 いつもここに居るの? 」
「 まぁ 」
「 そっか 」
話してる内に彼は同学年だと知った
そして、私と同じような境遇にあることも
そこから少し仲良くなって
毎日のように小屋へ行った
「 なぁ 」
「 もし俺が死にたいって言ったら 」
「 どうする? 」
会話の最中 急にぶっ込んでくるもんだから
「 急に言われても… 」
「 ただ好きなようにしたらいいと思う 」
「 …そっか、そうだよな 」
何か腑に落ちたようで 彼は微笑んだ
それがとても不気味で仕方なかった
「 なぁ お前さ 」
「 もうここに来んな 」
「 …まじで何言ってんの 」
「 ここに居たらお前までおかしくなるから 」
「 意味分かんない 」
「 分かんなくていい 」
次の日 小屋に行くと鍵が閉まっていた
次の日も、また次の日も 。
ここまで行くと人は諦めることが多い
私もその1人
小屋に行くのを止めてしまった
ただ、彼のことがどうしても気になって
夏休みが明けてまた、小屋へ向かった
鍵は開いていた
小屋に入ると 一通の手紙が目に入った
古びた小屋にしては新しいもの
“ 俺は 怪異が何なのか 知っている ”
私は手紙を持ち小屋の外に出た
そして裏手へ回った
やっぱり 彼は 。
自殺した彼は ここに居た。
地面にはお札が散りばめられて
不気味さが増している
涙は出なかった
_ おめでとう
やっと 開放されたんだね
私にとって彼は 日常を彩る救いで 。
ただ彼にとっての救いは 怪異で 。
私は自分の長い髪を切り落として
地面にばらまいた
彼の首には傷をつけて
_ あたかも怪異が行ったように
君にとって怪異が救いなら
私にとっての救いも怪異だよ
_ 君は今 世界で1番幸せ者だね
夏休み明け
ある男子高校生が
怪異に成ッタ
𝐅𝐢𝐧 .
怪異に成ッタ / 読切
#亜美のコンテスト
[ホラー・ミステリー部門]
_ 後書き
今回は < 怪異 > をテーマにしてみました。
幽霊とか怪異というのは空想の存在で
怖いと思われる方が多いと思います。
でも、怪異を信じているという方も中には
居るのではないか。
今回の主人公もその1人です。
これから夏休みになるので肝試しとか
してみたい気持ちになるかもしれないんですが
半端な気持ちではやっちゃダメですよ!!
取り憑かれるかも、、。
タイトルの意味とか内容とかには
何種類も意味を込めているので
楽しめるのではないかと思います!
是非、💬で考察してみて下さい。
後日、💬で意味を全て載せますので
それも見てみてね🫶
コメント
10件
すいホラーの才能ありすぎて困る🤦🏻♀️💖
いやいや、好き。 ホラー書ける人本当に尊敬😎 普通に本出せるレベルで怪異だね(?)
ちょっと馬鹿な亜海には意味が分かりませんでした!(笑) でもでもめっちゃ冷えた(?) ゾワッてした!夏にホラーっていいね〜 半端な気持ちでしたら駄目やね 1つ学びました!(笑) 改めて参加ありがとうございます! 結果発表までしばらくお待ちください!