コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
『どうでしょうね。今はなんとも』
そんな期待はずれのグレイアスの言葉に、ノアが落ち込んだのは一瞬だけ。
実は迷探偵ノアは、この事件の真相を知る手立てを知っている。残念ながら、自分ではできないけれど。
「あのですね、離宮の庭園には精霊さんがたくさんいるらしいから、かなりの目撃証言を得られると思うんです。ちょっとお手数ですがグレイアス先生、ひとっ走り庭園まで行って、精霊さんたちに聞いてきて貰っても良いですか?」
「私を顎で使うなんて、あなたも随分偉くなったものですね。でも言っておきますが……精霊は基本的に人の生活に興味はないですから。もし仮に菓子に何か入れていたのを見てたとしても、それが毒なのか砂糖かだなんてわからないでしょうね」
「えー……そうなんだ」
根本的な誤りに気付いたノアは、今度こそ本気でがっくりと肩を落とした。万事休すである。
ここだけの話、目撃証言を得る方法については自分的にはナイスアイデアだと思っていたので、グレイアスからお褒めの言葉を貰えると確信していた。
なのに、さくっと却下されたこの気持ちは、当分の間癒えることはないだろう。あとドヤ顔決めて発言しなくて、本当に良かった。
ただ、万策尽きたとはいえ、このまま毒入り菓子事件を傍観したくはない。
グレイアスは、きっとどんな手段を使っても犯人をつきとめてくれるだろう。
悪の大魔王より、院長ロキより怖い顔をしていたのだ。あれだけ自分をビビらせてくれたのだから、それ相応の仕事はしてくれるはず。そうしなければ、無駄に縮み上がった自分の心臓が可哀想でならない。
お仕事熱心なノアは、自分ができることはないかと考えを巡らす。
(まぁ、自分にできることなんて一つしかない。毒味しやすいように、これからは適当な理由をつけて、お茶の時間に出る菓子はホールケーキにしてもらおう)
王族の食べ物に毒を入れようとする時点で、その神経を疑うところだが、さすがにくじ引き感覚で、一ヶ所だけ毒を仕込むような真似はしないはず。
そんなふうに、ノアが怪しまれずに菓子のリクエストするには、どんなふうに言えばいいかを真剣に悩み始めたら、トントンと指先で机を叩く音が聞こえた。
思考の邪魔をされたノアは、つい鬱陶しそうに指の持ち主を睨み付ける。すぐに、グレイアスの視線にぶつかった。
目があった彼は、深いため息を吐きながら口を開いた。
「ノアさま、まさかとは思いますが、今後お茶の時間の菓子はホールケーキにしてもらい、自分が毒味をしようなんていう愚かなことなんて思ってないですよね?」
「えっ!?なんでっ」
まさかのまさかの大正解で、ノアはぎょっとする。
「み、み、み、見ないでください……!!」
魔法で心の中を勝手に覗かれたと思い込んでいるノアは、両腕を胸の辺りで交差してグレイアスから距離を取る。
すぐさま稀代の魔術師は、心外だと言いたげに顔を歪めた。
「あのですねぇ……宮廷魔術師をなめないでいただきたい。あなたの考えなんて魔力を使わずともお見通しなんですよ。あと、気持ち悪いポーズをとらないでください。変に誤解されます」
その言葉で自分が取っているポーズが「いやん、見ないで」的なものに酷似していることに気付いたノアは、慌てて両手をバンザイの形にすると「はははは」と誤魔化し笑いを浮かべた。
それを見たグレイアスは、溜息を吐きながら、器用にも舌打ちした。