「いつもより何倍も」
10月初旬。さわやかな秋晴れの中、私たちの修学旅行がスタートした。
新幹線で大阪に向かい、初日はバスで奈良の 薬師寺(やくしじ)、 奈良公園(ならこうえん)、 法隆寺(ほうりゅうじ)などを回った。
2日目は朝ホテルを出ると、バスで京都の 伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)へ移動した。
伏見稲荷大社は、全国の稲荷神社の総本宮で、鳥居がずらっと並んでいる“千本鳥居”で有名な場所でもある。
今日は班ごとに神様が住んでいるとされている山―――“稲荷山”に登ることになっていた。
バスを降り、クラスでお参りをすませると、各班ごとに登山口へ向かった。
「よーし、行くかー!」
班長の 赤桐(あかぎり)くんの掛け声に、みんなも「おーっ!」と声をあげる。
先頭を歩くのは、赤桐くんと、 日下部(くさかべ)くん。
その後ろを 山田(やまだ)く************
*************************
*******************
*************
*******************
**********************
*****************************
*********
コメント
1件