テラーノベル
アプリでサクサク楽しめる
それから何度か休憩をはさみ、私とルイスはトキゴウ村に到着した。
その間、購入した弁当を食べた。
しかし、あれから特に会話はなく、私は持ってきた本を一冊読み終えてしまった。
私たちが馬車を降りると、用を終えた御者は早々に街へ帰ってゆく。
「……五年ぶりだ」
トキゴウ村と書かれた木製の門、村の周りをおおう柵。
馬車に乗っている間も、作物が実っている畑の光景が広がっていた。
外の空気を吸うと、街とは違う空気を感じる。
「まずは、村長に挨拶して荷物を置こうぜ」
「うん」
村に入るなり、ルイスは次の行動を私に伝える。
墓参りも五回目とあり、迷いがない。
私はルイスの後ろをついていった。
「お、ルイスじゃねえか!!」
「おっちゃん、一年ぶりだな」
「また、でっかくなったなあ」
村人の一人がルイスに声をかける。
ルイスはその人に挨拶を返し、一年ぶりの再会を喜んでいた。
私は二人のやり取りを黙って聞く。
(やっぱり、私のことは――)
たった一年しかいない、私のことなど村人は忘れているに違いない。
私がここに立っているというのに、ルイスとの話に夢中なのだから。
「話し込んでしまったなあ……、それでよ、お前の隣にいる綺麗な女の子はもしかして――」
ようやく村人の関心が私のほうにむいた。
「ああ。ロザリーだよ」
「おお! あの、ロザリーちゃんか!! べっぴんさんになったなあ」
「お久しぶりです。私、五年ぶりにルイスと共に帰ってきました」
私は服の裾を摘み、村人に一礼をする。
顔を上げると、彼はぽかんとしていた。
「ああ……、ご令嬢さまだなあと」
「えっ、その」
「ルイス、よかったなあ! で、どこまでいったんだ?」
「……どこまで、といいますと?」
「おっちゃん!! ロザリーに変なこと吹き込まないでくれ」
私は村人の問いに首を傾げた。
”どこまで”というのは一体何を指すのだろうかと。
詳細を聞く前に、ルイスに割り込まれその話題もうやむやになってしまったけど。
「ほら、俺とロザリーが帰ってきたこと、皆に伝えて来いよ」
「そうだな。こりゃ、からかいがいがあるぞって、言いふらしてこねえとな」
「……」
浮かれている村人とは対照的に、ルイスはふてくされた表情を浮かべていた。
頬がほんのり赤く染まっていることから、何かに照れているのだろう。
でも、それが何かは私には分からなかった。
「ロザリー、他の村人に茶化されないように、少し急ぐぞ」
ルイスは少し歩を速めて歩く。
先ほどの村人との会話がよほど堪えたらしい。
私はルイスの後ろを小走りで着いて行った。
☆
「ルイス、よく戻ったな」
「村長、ただいま戻りました」
「うむ、それで……、お前の隣にいるご令嬢は――」
「お久しぶりです、村長。五年前、トキゴウ村の孤児院でお世話になったロザリー・クラッセルと申します」
私とルイスはまず、村長宅を訪ねた。
村長はルイスの姿を見るなり、すぐに家の中へ迎い入れてくれた。
椅子に座り、使用人が注いだお茶がテーブルに置かれたところで、会話が始まる。
村長はルイスに簡単な挨拶をした後、先ほどの村人と同様、私に話しかける。
私は村長に自己紹介をした。
名乗った直後、村長も口をあんぐりと開け、何かに驚いている。
「ロザリー、美しい貴族令嬢に成長したな」
「ありがとうございます」
「ルイスも美しく成長したロザリーを妻に迎え、さぞ幸せなことだろう」
私の成長を褒めた後、とんでもないことを言い出した。
村長の一言で私は、皆が勘違いしていることに気づいた。
「村長っ!? ち、違います! 私とルイスは――」
「はて、婚約の段階だったか?」
「そうじゃなくてっ! 俺とロザリーはまだ交際していませんっ!!」
トキゴウ村の人たちは、私とルイスが結婚していると勘違いしているのだ。
一人で墓参りに来ていたルイスが、突然、女性を連れてきたら、結婚相手だと思い込んでしまうだろう。
すぐに私がルイスとの関係を否定しても、村長は勘違いしていた。
続いてルイスが関係を否定したことで、やっと村長は納得してくれた。
「ふむ、”まだ”恋人になっておらんのか。つまらんのう」
「……」
ルイスはまた黙り込んでしまった。
でも、今度はルイスが何に照れていたのか分かる。
周りが私を結婚相手だの、婚約者だの勘違いしていたことに、それを冷やかされていたことに照れていたのだ。
(慌てて口に出したから、意図は無いのだろうけど……)
私はルイスの『まだ、交際していません!!』という発言に引っ掛かった。
(いつか、私はルイスに交際を申し込まれるということ?)
ルイスと村長の会話が弾む中、私は一人、ルイスを意識していた。
コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!