コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
日本史BL検定対策講座、今回のカップリングは源義経と武蔵坊弁慶です。
みなさん、予習はしてきましたか。
ああ、そうですね。義経と弁慶と述べましたが、この講座においては弁慶×義経と表現してもよいでしょう。
みなさんご存知のように、BL界において「×」は重要な意味合いをもちます。
「×」の前に記された名、それは「攻」さんを指し、後ろに書かれた人は「受」さんを意味するのです。
ザックリと説明すれば「攻」さんとは行為の際に挿入する側を、「受」さんはされる側をいいます。
行為のみならず、精神的な関係性そのものを含めての用語ということを覚えておきましょう。
「×」前後の名前の順番が逆になるだけ、つまり同じカップリングなのに攻・受が変わるだけで拒絶反応を示す人もいますので、用語の使用の際には注意が必要です。
話がそれましたね。
弁慶×義経──この二人を知らないという人はいないでしょう。
ドラマや映画、小説や漫画、ゲームなどでもおなじみの、日本史の王道カップリングといっても良いかもしれません。
年末恒例の『腐女子が選ぶ!最強の日本史カップリングランキング』でも常に上位にランキングされている組み合わせです。
弁慶×義経、このカップリングについてのキーワードは「主従」です。
ここでは、難関である日本史BL検定合格のために必ず押さえておくべきポイントとして、関係性とキーワードに焦点を絞って解説していきます。
二人の出会いのエピソードも大変印象深いですね。
なぜか刀集めに熱中し、人様の刀を奪って回っていた僧兵が弁慶です。
まだ幼さの残る美少年義経に「刀をよこせ」と襲いかかるも、あっさり躱されたとか。
この出会いから最後のシーンまで物語性があり、このことから弁慶は架空の人物という説もあるくらいです。
義経の容姿についても諸説ありますし、エピソードのひとつひとつをとっても史実かといえば疑問が残ると言わざるをえません。
しかし、この講座では史実か否かは問題にしません。
対平家戦を共に戦った二人ですが、ここでキーワードの「主従」を思い出してください。
ひとつの疑問が生まれるはずです。
弁慶×義経……なぜ逆ではないのだろう、と。
主君義経のほうが、当然ながら立場は上です。
従者である弁慶を好きにできるのではないでしょうか。