多分追記しまくってるから通知多いかも
すいません…
もはや考察
そもそもシュラ先生は名前の由来水仙(スイセン)なのよそれで今思ったんだけどさ…
水仙の花言葉は「うぬぼれ「自己愛
ギリシャ神話に登場する美少年(ナルシストの語源とされる)「ナルキッソス」が由来とされている
黄色:「私のもとへ帰って「もう一度愛して「愛にこたえて
白:「尊敬「神秘
ピンク:「上品
オレンジ:「希望
ラッパスイセン:「尊敬「報われぬ恋
シュラ先生の由来
ナッシス・シュライク
(クイール・シュライクの予定だった)
(ルリトにもタゼッタ先生と呼ばせるつもりだった)
ナッシス=水仙の英名
シュライク=オレンジ色と白色の水仙
クイール=黄色の水仙
タゼッタ=クイールの系統
↓考察
シュラ先生の見た目
瞳は黄色とピンク
飴を舐めない=黄色になる=情緒不安定になる=上品さが失われる?
髪色は白 尊敬
メッシュでオレンジと黄色
シュラ先生自体が水仙=自己愛
周りを尊敬するが自分を卑下にしない
ルリトはシュラ先生を気にしている
そしてルリトはシュラ先生を
”スイセン”セー
と呼んでいる
シュラ先生とルリトは年齢が近いはず…
シュラ先生は21歳ルリトはレイトの兄だから16歳以上…
シュラ先生とルリトは恋仲だった?
でもルリトは自殺…気にしていたのはレイトだけ
シュラ先生とルリトに何かがあった?
それはシュラ先生(花言葉:自惚れ)が何かを起こした?
私さ…シュラ先生は地毛だと思ってたんだけど
生まれたときからこうなる運命だったのかもしれない…
まぁただの考察だし今思ったことなんだけどね…
コメント
18件
一部の人類は 考えなしに設定を決めるとこうなる から気をつけろよ☆ by考察勢
オリキャラでこんなに考察したの初めてだわ