TellerNovel

テラーノベル

アプリでサクサク楽しめる

テラーノベル(Teller Novel)

タイトル、作家名、タグで検索

ストーリーを書く

怪盗時雨桜 〜それぞれの想い〜

一覧ページ

「怪盗時雨桜 〜それぞれの想い〜」のメインビジュアル

怪盗時雨桜 〜それぞれの想い〜

5 - 「善と悪」 探偵 浦田編

♥

50

2022年09月20日

シェアするシェアする
報告する

浦田渉さん。


彼は俺の幼馴染で、今は相棒みたいな存在。


そんな彼の家は、警察の家系。


お祖父さんは警視総監。お父さんは警視長っていう、俺からしたらとんでもない家だった。


俺と渉さんが出会ったのは、小学生の頃。


全学年合同の行事で仲良くなって、家が近かったことを知って、それからずっと仲が良い。


あっちの家に初めて遊びに行った時は、びっくりしたっけなぁ……。


めちゃくちゃデカい家で、メイドさんとか執事さんがいて……渉さんの部屋も、俺の部屋の倍以上広かった。


そこで警察の家系だってことを知って、またびっくりしたのを覚えてる。


そんな家系だけど、渉さんは警察の道ではなく、探偵の道を歩み始めた。


何で、警察じゃなくて探偵だと思う?


普通なら、この歳から警察になる為の能力を養う為とか言われると思う。


あの人も、最初は警察の道を進もうとしていた。


だけど、とあることがあってから、探偵の道を選ぶことになったんだ。




今から3年前。


渉さんが中3で、俺が中2だった頃。


渉さんには、中学でずっと仲の良かった友達がいて、幼馴染の俺も、たまに混ぜてもらって遊んだりしてた。


それでその人は、家庭内のことで色々と悩んでるみたいで。


よく渉さんに相談をしたり、愚痴を言ったりしていた。


父親を早々に亡くして、その後精神的なストレスのせいか、母親がよくヒステリーを起こすようになったって。


その母親のヒステリーのせいで、身体に傷をつけて来る日もあった。


暴力を受けたのか、物を投げられたのか……そんな、痛々しい青いアザ。


だけど、その人はいつも、俺らの前では笑顔で、楽しそうに過ごしていた。


元々渉さんは、人を差別するような人じゃないし、何かあった時とか相談をした時は、本音で話してくれる。


そういう性格もあって、あの人はいつも楽しそうにしていたんだろう。


それに、母親のことは大好きだと言っていた。


酷いことをされても、今は血の繋がった唯一の家族だからって。


だから、いつか母親を安心させてやりたいって、よく言ってた。


……だけど、事件は突然起こった。




俺ら3人で、一緒に遊ぶ約束をしていた日。


道の途中で渉さんと俺がばったり会って、2人でその人の家に迎えに行っていた。


「何だ、あの人集り?」


「え? ……あ、ほんまや。パトカーもいるっぽいっすよ」


ウー、ウーと、住宅街にパトカーのサイレンが鳴り響いている。


「パトカーも……ってあそこ、あいつの家の前じゃないか?」


「先輩の? ……あ、マジや! なんかあったんか……!?」


嫌な予感がして、2人で人集りの方に走って近づく。


野次馬をかき分けて、黄色い規制線の前までやってきた。


「なんなんだ……? ……あ、○○警部!」


うらさんの知り合いがいたらしく、線の内側にいる警察の人に向かって話しかける。


「ん? あぁ、警視総監と警視長の。こんにちは、渉君。どうしてここに?」


「こんちは。今友達と遊びに行く途中で。だけど、これ……」


警察が出入りしている、規制線の内側にある家。


あれは、あの人の家だ。


まさか、あの人に何かあったんじゃ……?


「それが、あの家の子供が、母親を殺したらしくてね。家庭環境も悪かったらしいし、仕方ないことは、仕方ないのかもしれないけど……」


「「っ……!!」」


あの人が……母親を殺した?


あんなに大好きだって言ってたのに、何で?


「そんなわけあるかよ……! だって、あいつは……!!」


「あれ、もしかして渉君の知り合いだった?」


渉さんの必死の形相で気付いたのか、警部さんがそう聞いてくる。


「おいそこ、サボってないで仕事しろ!」


「あ、今行きます! じゃあそろそろ行くね。またどっかで」


他の人に呼ばれて、警部さんが去ってしまう。


「あいつが母親を殺した? んなわけねぇだろっ……だって……!!」


渉さんの訴えも虚しく、捜査はどんどん進んでいって。


そんな中で、本当はあの人は、母親を殺したんじゃなく、殺されそうなところを近くにあったカッターで防いで、だけどそのまま母親に刺さってしまったと、本人から聞いた。


拘束中、渉さんが面会に行って聞いたこと。


もちろん俺らは、あの人の無罪を、正当防衛を証明する為に頑張った。


だけど、そんな証拠も無し。それに、たとえ渉さんが警察の家系だからといって、中学生子供の俺らじゃやれることなんてほとんどない。


……何もできないまま、あの人は裁判で罰を下された。


だけど、それだけじゃまだ終わらなかった。




「あいつが獄中で自殺した……?」




その知らせが届いたのは、判決から数日後のことだった。


牢屋の中で、舌を噛み切って死んだらしい。


しかも、こんな話も聞いた。


“少年が母親を殺した事件の現場で、少年の正当防衛の証拠が出ていたけど、警察側が隠蔽した”

“事件の事情聴取の時、容疑者の少年は、容疑を認めるよう脅しめいたことを毎回言われていた”


それを聞いた渉さんは、お祖父さんに……警察の一番偉い人に、直談判に行ったらしい。


「あいつは何も悪くない! その証拠も出てんだろ!? なのに隠蔽ってなんだよ!! 何で無実の人が裁かれなきゃいけないんだ!!」


「裁判で判決が出た。決められた法には従え」


「法ってなんだよ!! そんなモノもクソもねぇだろ!! っあいつは、母親の為にあんな頑張ってたのに……!!」


「警察は法が全て。それが正義だ。渉、お前も良い加減学びなさい」


「法に従うだけが正義かよ!! それでお前らは善悪全部決めつけんのかよっ!! っこれが……!!」



「──これが、俺の目指してた警察憧れかよ!!」




それから1年後、今の浦田探偵事務所が出来て、俺は渉さんに誘われて、助手をすることになった。


あの出来事は、俺の中にも深く残っている。


だから、渉さんも俺も、善悪は自分の意思で、ちゃんと考えた上で決めたかった。


時雨桜もブラッドムーンも、決して潔白な“善”とは言い切れない。


だけど、完全な“悪”とも、俺らは言い切れない。


この道を選んだのは、他でもない俺らだ。


だから、後悔はしてないし、しちゃいけない。


もう二度と、あんな思いをしない為に。



「うらさん、新しい依頼人が来ましたよ!」



そよよです。


5話目は、うらたさんの過去話を、坂田さん視点で書いてみました。


この2人のスタンスである、“善悪は自分で決める”は、実はこの出来事から来ていたんですね。


次は、探偵組の坂田さん編になります。


こちらは、今回とは逆に、うらたさん視点で書いて行こうと思います。


それでは、次のお話で。


おつそよ!

loading

この作品はいかがでしたか?

50

loading
チャット小説はテラーノベルアプリをインストール
テラーノベルのスクリーンショット
テラーノベル

電車の中でも寝る前のベッドの中でもサクサク快適に。
もっと読みたい!がどんどんみつかる。
「読んで」「書いて」毎日が楽しくなる小説アプリをダウンロードしよう。

Apple StoreGoogle Play Store
本棚

ホーム

本棚

検索

ストーリーを書く
本棚

通知

本棚

本棚