テラーノベル
アプリでサクサク楽しめる
コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
どうも!陰キャオタクです。今回の講座テーマは、、、
です。
顔は、自分なりに描けた。でも、体をかいた瞬間下手になる、、、
なんてこと無いでしょうか?私はあります。
というか、初心者さんが一番辛くて一番たいへんなところだと思っています。
なぜって、、、
講座スタート!
なぜそんなに体が難しいのかというと、関節。があるからです。
関節って何?ってひとに教えると、
足の膝(ひざ)や、肘(ひじ)の部分のことです。
まあ簡単に言うと、体を曲げる部分ってことですね。
つまり、それがないと体がおかしく見えてしまうのです。メリハリを付けて描けば変わると思います。
そして、体をうまく描ける練習法が2つあります!
1つ目は、、、、
え、、、、?って思った人もいるかも知れませんが、私の活動を見てくれている人ならばわかると思います。
最近私めっちゃえっちな絵を書いてると思うんですよ。
なんでって、例えば、オーバーサイズの服を着ている子を描くのなら、まあ多少体が乱れていても、シワとか適当に描いとければまあなんとかなりそうです。
でも、肌色面積が多い絵だと、それが誤魔化せられずに体が変になります。でも、それを練習していくことで、きっと上手くなれるはずです!
↑こうゆう感じ
2つ目、、、
模写をしよう!
私これ、他のところでもすっっっっごく言っているのですが、模写は、本当にいいですよ!
模写って、本当に大事で、例えば私の目の部分だって、色んな人から組み合わせてあの目になったんです。
模写できっと世界が変わります。
模写は、一回目はとりあえずその絵師さんに、寄せる。
二回目は、そのキャラクターを自分で書いてみて、比べてみます。そして、きっといいところと悪いところが見つかるはずです!
この講座を見たあなた!とりあえず上の方法をやってみて試してはいかがですか?
少しでも役に立てたら嬉しいです。