TellerNovel

テラーノベル

アプリでサクサク楽しめる

テラーノベル(Teller Novel)

タイトル、作家名、タグで検索

ストーリーを書く

シェアするシェアする
報告する


突然の出来事に一同唖然。現実的に人が壁をすり抜ける等、有り得ない。



しかし実際にすり抜けて来たのだから、現実を受け入れるしかないかの如く、皆立ち竦んでいた。



「やれやれ……。こういう仕事は探索師団の役割でしょうに……」



突如審議中の広間内に、すり抜けて入り込んで来たその人物は、ぶつくさと何やら呟いている。



何者だろうか。周りの鳩が豆鉄砲を食らったみたいな、唖然とした反応を見る限り、少なくとも此処所縁の者で無い事は確かだ。



「あっ! 今は私もか」



思い出したかの様に手をポンと叩き、一人で納得していた。



この明らかに空気の読めてない人物は、姿形から男性である事は間違いないが、何処か雰囲気が異質だった。



時代にそぐわないのだ。



その右目を流し気味に隠した栗色の髪は、明らかに異邦人系の者。



漆黒の黒装束を身に纏い、だがそれすらもこの国の忍装束とは勝手が違う。それは異邦独特の編み方か。少なくともこの国の技法では無い。



長身の男の腰には、剣が差してある。それも刀と呼べる代物では無く――



“西洋剣”



形からその様な装飾が施されていた。



「なっ……何者じゃ?」



ようやく事態を呑み込めたのか、長老がその異邦人らしき人物へ問い掛けた。



「ああ、これは失礼……」



彼も気付いたのか、それとも眼中に無かったのか、一時止まっていた刻が動き出す。



「私は“狂座”第十八遊撃師団兼、第十六探索師団を両任させて頂く――」



“狂座”



男が口にしたその単語に、場が一瞬で凍り付いた。



「師団長のシオンと申します。この地の担当も兼ねてますので、以後お見知り置きを」



紳士的口調の優男風だが、紛れもない狂座の者であるという事に。



「なっ……何故!?」



「そんな馬鹿な!」



「一体何時?」



シオンの存在に、周りがざわめき出す。



“狂座の者が此処に侵入を果たしたのか?”



これはそう簡単に成し得る事ではないから――



『やはり……』



少年の方へ視線が集まる。



“こいつは狂座の者が此処に居る事を知っていた”



誰もが疑念に思う。最初にその存在を口にしたのは、他ならぬ彼自身。



ならば考えられる事は一つしか無い様に思えた。



“狂座関係の者”



もしくは近い立場の存在であるという事に。



しかし少年はそんな視線や疑惑は知ってか知らずか、動じる事も無く表情も崩さない。



「さあ皆さん! そう固まらずに」



シオンと名乗った狂座の者は、両手を二拍子で叩き、再び周りの注目を集める。



「いやぁ、此処に辿り着くのは苦労しましたよ……」



シオンは陽気にその苦難の経緯を語り始めた。が、何処かその余裕の顕れが不気味だった。



「流石は自然の要塞に護られた、古来より退魔守護を生業とした――」



そして此の地に於ける由来を。



「夜摩一族。その所縁の地」



その言葉を聞いた瞬間、一同は震撼する。



門外不出の筈が、狂座にそこまで情報が知れ渡っていた事に。



だが“あれ”が有る以上、何時かはこの事態が訪れる事は分かってはいた。



その鍵となったのは、やはりこの少年なのか。



ただ一つだけ確かな事は――



皆が一斉に臨戦態勢を取る。



“二人共に、この地から生きては帰さない”



という掟に準じた、信念と行動有るのみ。



誰もが刀を手にし、鯉口を切らんとしている。



隙を伺い、一斉に斬り掛かる手筈だ。



「おやおや物騒な……。闘いに来たつもりではないのですけどね」



口ではそう言いながらも、シオンは少しも動揺している素振りを見せない。



「私の仕事は夜摩一族の戦力分析……」



“何だ、あれは!?”



左手首に巻かれた、何やら機具らしき物を操作しだしたシオンを怪訝に思う。



それは見た事も無い物。現代でいうそれは、さながら腕時計。



“異邦の技術か?”



「フム……大体“侍レベル”三十前後か。常人としてはそこそこ、といった処でしょう」



シオンの発した“侍レベル”なる、聞いた事も無い呼称。



それが何を意味するのか、理解出来る者はいない。



シオンは口角を吊り上げる。明らかに嘲笑っているその余裕。



「闘っても時間と命が無駄というもの。ここは一つ、取引をしませんか?」



まるで結果が分かりきっているかの様に、その大胆不敵な提案を持ち掛ける。



辺りがざわつく。勿論、どんな取引だろうが呑める訳は無いが――



「渡して貰いましょうか。我等“狂座”が当主、冥王様の御霊を封じ込めているとされる“光界玉”を。此処に隠されているのでしょう?」



狂座であるシオンの提案。その本題。



「なっ……」



「何故……?」



その光界玉なるキーワードを聞いた瞬間、誰もが蒼白に引きつり、その場で立ち竦むしかなかった。



夜摩一族の徹底した外敵排除。秘密保守。



それは、この鍵となる光界玉を漏らさない事にあった。



「狂座の情報網を甘く見ない事ですね」



しかし狂座側には既に知られてしまっている。



「さあどうしますか? おとなしく差し出せば、そうですね……」



シオンの提案する取引。



「御礼と言ってはなんですが、今此処では殺さないであげます」



「なん……だと?」



それは余りに馬鹿げた取引だった。しかしシオンは本気で持ち掛けている。



「さあ選んでください。後で死ぬか……それとも今死ぬか」



“どっちにしろ死ぬ事に変わりは無いじゃないか!?”



勿論そんな取引等、呑める訳が無い。



しかしシオンから発せられる、得体の知れぬ殺気に近い有無を言わせぬ圧力に、気圧される様に動く事を躊躇う。



シオンのこの余裕と自信。先程の侍レベルとやらに、何か関係が有るのか?



「んっ?」



その刹那、空気が引き裂かれる様な風切り音と共に、甲高い金属音が鳴り響いた。



「――くっ!!」



シオンは唐突な瞬間に、戸惑いの呻きを漏らす。



腰に差した剣を半分だけ露にし、間一髪直撃を防いでいた。



“――速いっ!!”



そこには懐剣を手にし、疾風の如く斬り掛かっていたアミの姿があった。



その一撃こそ止められたが、その速さにはシオンのみならず、誰もが舌を巻いていた。



シオンは後方へ飛び退く事で、アミから大幅に距離を取る。



「これは意外ですね。貴女の様なお嬢さんが、これ程のスピードで……。もう少し反応が遅かったら、私の胴体は二つに別れてましたよ」



それは彼女に対する賞賛とも言える台詞だが、余裕の顕れなのか、シオンはまだ剣を抜ききってはいない。



「狂座であるアナタを、このままにしておけない」



小太刀に近い懐剣を構え、シオンと対峙するアミ。



「覚悟してください……」



それは、はっきりとした敵対視。



誰もが固唾を呑んで、この闘いの序曲を見守っている。



彼女は退魔を生業とする夜摩一族、その中でも特に精霊の加護を受けた巫女のみならず、当代随一の遣い手でもあった。



人を見かけで判断してはならないとは、正に彼女の為にある。



その疾風の如き天才的な剣捌きは、常人が見切れるものでは無い。



「これは勇ましい……」



だが狂座であるシオンもまた、常人の武とは大きく異なるのも確かだ。



あの不意の一撃を防ぐ等、常人に反応出来る訳が無い。



十人が十人、あの一撃で終わっていた事だろう。



シオンは剣を抜く代わりに、またもや左手首の装置を操作している。



先程は女子供と思って除外していた。



その本当の力を。



何やら電子的な機械音が断続的に鳴り――



「ほう? これは……」



思わず漏らした感嘆の吐息と共に、シオンはその装置の液晶画面を凝視する。


雫 -SIZUKU- ~星霜夢幻ーー“Emperor the Requiem”~

作品ページ作品ページ
次の話を読む

この作品はいかがでしたか?

5

コメント

0

👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!

チャット小説はテラーノベルアプリをインストール
テラーノベルのスクリーンショット
テラーノベル

電車の中でも寝る前のベッドの中でもサクサク快適に。
もっと読みたい!がどんどんみつかる。
「読んで」「書いて」毎日が楽しくなる小説アプリをダウンロードしよう。

Apple StoreGoogle Play Store
本棚

ホーム

本棚

検索

ストーリーを書く
本棚

通知

本棚

本棚