コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
個人的に思ったことを言うコーナーなので苦手な方はバック!!!
わんく置きます。
〜好きになるにも嫌いになるにも理由があると思う〜
最近さ、“好き”を否定する奴が嫌い。って言う人が多いと思う。でもそれは少し違うと思う。僕には推しがいる。最推しはゆきむら。さんという方なんだけど、勿論僕みたいに彼の事が好きな子もいる。でもその逆で苦手,嫌いな人もいる。僕的には好きな人も苦手,嫌いな人もいて当たり前だと思う。
だって、僕が彼を好きになった、推し始めたのには“理由”がある。それと同じで苦手になるにも理由がある。
だから、自分の好みを否定する奴が嫌いというのはどうなの?って思う。
その人だってきっと理由があって苦手,嫌いになったわけだし。「まわり」とか気にせずに自分が好きなら好き、自分が嫌いなら嫌いでいいと思います。
否定されたら苦しいというのもわかるけど。まぁ仕方ない事だよね。だってあなたの事が好きな子もいれば、苦手な子もいるわけだし。
自分が好きなら好き,とは言ったけど、「自分」が良ければ全て良い。というわけではない。
苦手,嫌いな方がいるならスルーしたらいいだけじゃないの?世界はそんな甘くはない。もう少しだけ、言い方とかを考えよ?『意見』がある事はいいことだけど、、、
“子どもだから”と言えば許されるわけじゃないよ。世界には「色々な方」がいるわけ。
「自分」が全てでもないし、「相手」が全てでもない。
てか、あなたにだって苦手な方はいるでしょ?それと同じだよ。でも否定は絶対にだめ。
苦手ならスルーしたらいい。世界は広いよ。もう少し“相手の立場”にもなってみようよ?これをみてる君もそう。自分も大切だけど、相手も大切じゃない?
最後にもう一回言う。嫌いな方とは関わるな。嫌いな人ばかりを責めるのはおかしいと思うよ僕は嫌いな方も好きな方もいて当たり前だと思っている。「人間」という共通点が僕らにはあるよ。
好きも苦手も嫌いも悪い事ではないと思う。悪い事ではないから、否定だけはやめようよ。
“自分が良ければ全て良い?”
そんな事ない。相手の意見も自分の意見も大切なもの。
「共感してくれたら好き?」
「否定したら嫌い?」 どっちなんだろうね。
言葉は良いものでもあり、悪いものにもなるんじゃない?
〜好きになる事も、嫌いになる事も悪い事じゃないよ。〜
ここまで読んでくれてありがとう。言わせてほしいんだよね。僕の意見を。