最近、某タイムリープ系ヤンキー漫画(およびアニメ)の小説を書いている人で
「すべてフリー素材を使用しています」
「使っている画像はすべて許可を得たものなので通報しないでください」
と注意書きをしている人を何人か見かけました。
小説を見てみると、たしかに主人公の画像はフリーアイコンを使っています。
まあ「フリー」と言いながらフリーアイコンじゃない画像を使ってる人もいましたけど、今回の問題はそこではなく。
「すべてフリー素材」「すべて許可をもらった」と言いながら、その小説の原作である漫画やアニメの公式のイラストを使用している人がいます。
漫画の中の画像やアニメのキャプチャ画像(以下「公式画像」)は「フリー素材」とでも言いたいんでしょうか。
一番ショッキングだったのは、テラー初心者向けに「著作権は犯罪です」「フリー素材を使いましょう!」って指南書的なノベルを出している人が漫画の画像を使いまくっていたことです。
そもそも「著作権」は権利の名前であって犯罪じゃないので、無知なのに「私わかってます」的な感じで書いたんだろうなっていうのがバレバレなんですけれども。
漫画の原作者様やアニメーター様たちが一生懸命描いて作り上げたキャラクターたちのイラストを「フリー素材」扱いするなんて、あまりにも失礼じゃありませんか?
結論から申し上げますと、漫画やアニメにも著作権はあります。
それを許可なく勝手に使うのは当然「著作権侵害」です。
そもそも二次創作というのは法律的にはアウト、本来は著作権法違反になるものです。
テラーでよく見られる「夢小説」や「BL小説」なんかは、原作の内容を改変しているので「翻案権(ほんあんけん)」や「同一性保持権」の侵害になります。
ではなぜ法律的にアウトなものがこんなにも世の中に溢れているのか。
それは、二次創作が多くの場合は「黙認」されているからです。
二次創作が法律的にはアウトだということは事実ですが、日本の漫画やアニメ文化が二次創作に支えられているのもまた事実。
二次創作が盛んな作品はそれだけ人気があると捉えることもできます。
某アイドル育成アプリのように、二次創作のガイドラインを出して「これを守っていれば二次創作してもいいですよ」と公式がOKを出している場合もあります。
このように、二次創作は原作者様に「黙認」されているものです。
しかし、二次創作に「公式画像」を使うとなると話は別です。
二次創作とはあくまでも「原作のキャラクターや設定を借りて新たな創作をすること」です。
某タイムリープ系ヤンキー漫画のキャラクターが登場する物語を新たに作ることは黙認されているかもしれません。
しかし、「公式画像」の使用は二次創作とは言えません。ただの「無断転載」です。
テラーノベルのガイドラインにも、小説の公開停止やアカウント停止の対象になる行為として「アニメやマンガの切り取り」をサムネイルやアイコンに使用することが含まれています(コミュニティガイドライン「著作権の侵害」参照)。
原作の画像を使った方がリアルな感じが出せるから、どうしても使いたくなりますよね。
でもそれは二次創作のルール的にもテラーノベルのルール的にも絶対にやってはいけないことなんです。
二次創作は、「原作に迷惑をかけない形」でやるからこそ黙認されます。
原作画像の無断転載は迷惑以外のなにものでもありませんから、最悪の場合は公式が黙認をやめて「今後二次創作は一切禁止です」と明言してしまう可能性があります。
こうなってしまえばもう二次創作は一切できません。
そんなの嫌ですよね?
二次創作をやりたいなら、公式に迷惑をかけることだけは絶対にしないでくださいね。
「自分が満足したいから」と公式に迷惑をかけ続けていたら、いつか自分の小説も他の人の小説も全部テラーからなくなる日が来るかもしれませんよ。
コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!