TellerNovel

テラーノベル

アプリでサクサク楽しめる

テラーノベル(Teller Novel)

タイトル、作家名、タグで検索

ストーリーを書く

16年目のKiss

一覧ページ

「16年目のKiss」のメインビジュアル

16年目のKiss

28 - 7.離さない、宝物はひとつじゃない -4

♥

51

2024年09月11日

シェアするシェアする
報告する

紀之の後妻の聖菜はまだ二十八歳で、以前の私同様、某大手企業の受付嬢だった。私の時と大きく違うのは、実家が都内で、両親は娘の妊娠と結婚の経緯にご立腹であること。

「遅くなるかもしれないって梨々花に言っておいたし、飯だって買っておいた。湊がそんなに大変なら、俺に電話すればよかったんだ! なのに――」

「――パパは忙しいから電話に出られないって言った!」

娘にピシャリと言われて、叱られた子供のように狼狽えているのが、後ろ姿でもわかる。

お義母さんがほろほろと涙を流しながらため息をつく。

背後からそっとグレーのハンカチを差し出されたが、それを遠慮して自分のポーチから黄色のハンカチを取り出して涙を拭いた。

「紀之。梨々花と湊は千恵さんに任せなさい。お前には、聖菜さんとお腹の子供だけで精いっぱいでしょう」

「でも――」

「――お前なりに子供たちを愛しているのがわかったから、夫婦の問題には口出ししてきませんでしたけどね、今回のことは許せないの。湊がどれだけ苦しんだと思っているの。梨々花がどれだけ心細かったと思っているの」

ボロボロの結婚生活で、唯一の救いはお義母さんだった。

娘も欲しかったと言って私を可愛がってくれた。

そして、離婚した今も、私と子供たちの見方をしてくれる。

「私の孫を傷つけるのは、息子のお前でも許しません」

「……だけどっ! 実際、どうやって暮らしていくんだよ!? 梨々花も湊も転校はヤだろ? 友達と離れ離れだぞ!? ママの祖母ちゃんは狭くて、自分の部屋なんて――」

「――紀之!」

「母さんは黙って――」

「――転校せず、梨々花ちゃんと湊くんの部屋があるマンション暮らしができれば、問題はありませんか」

黙って梨々花と義母の後ろに立ち、じっと私を見つめていた彼が、割と穏やかな微笑みすら浮かべて、紀之を見た。


匡……。


どうして東京ここにいるのか。

どうして義母と梨々花と一緒にいるのか。

聞きたいことだらけだけれど、それよりも、もう会うことはないだろうと思っていた彼が、二十四時間も経たずに目の前にいる現実が、現実に思えない。

白のTシャツに黒のスラックス、手にはグレーのジャケットを持ち、ピンと背筋を伸ばした立ち姿は、私の記憶にあるどの匡とも違う。

「誰だ」

紀之がそう問うのは当然だ。

「申し遅れました」と言いながら、匡が義母の横に立ち、紀之に名刺を差し出した。

奪い取るように名刺を手にした紀之が、それをじっと見る。

「トーウンコーポレーション社外監査役、柳澤匡……」


トーウンコーポレーション!?


家具やインテリアのオリジナルブランドを持ちながら、海外ブランドとのコラボやトータルコーディネートサービスで急成長を遂げている大企業の名に、紀之はもちろん私も驚いた。

『社外監査役』という役職がどんなものかはわからないが、前に曜日はあまり関係のない仕事をしていると言っていた。

「他の肩書での名刺もありますが、それで十分でしょう?」

「こんな大企業様の監査役が、なんでここに?」

「千恵の再婚相手候補なんで」

「……はぁ~!?」

紀之がバッと振り向いて、私を睨みつける。

離婚が成立している今、私の交友関係は元夫には何の関係もないのだけれど、なぜか気まずい。

「中学の同級生なんですよ。ひと月ほど前に再会して、アプローチ中です。デートに現れないと思ったら東京に飛んでるって聞いて、俺も急いで駆け付けたわけです」

誰に聞いたのだろう。なんて考えるまでもない。

私の居場所は実家の親と柚葉しか知らない。

そして、匡の存在を知っているのは柚葉だけ。

再会してからのことは話していないけれど、大学時代に一緒に暮らしていたことは、地元の友達では柚葉と槇ちゃんしか知らない。

一緒に暮らすときに親にはざっくりとした情報を伝えたけれど、会わせたことはない。


柚葉……。

あの、タイムリーなランチのお誘いは、匡に頼まれてかけてきたのかもしれない。

「そういうわけで、お子さんの居住や学校の問題がクリアできたら、親権を千恵に渡してもらえますか」

「匡!」

私を見た彼の表情が、ふっと和らぐ。まるで、大丈夫だと頭を撫でられているような気持ちになる。

「あんたが子供たちの父親になると? 冗談じゃない。梨々花、湊。な? パパが言ったとおりだろ? ママが再婚して子供ができたら、お前たちは邪魔者だ。それなら――」

「――それはあり得ません」

匡はきっと、自分の身体のことを話すつもりだ。

私のためなら、誰にも知られたくない傷を自分で抉るくらいする。そんな気がした。

させたくない。

私は立ち上がった。

「私に、梨々花と湊以上に大切なものなんてないわ!」

視界の下の方で、湊が心配そうに私を見上げているのがわかる。梨々花もだ。お義母さんの服の裾を掴んで離さない。

「子供にそんなことを言ったの? だから子供たちは『パパがいい』って言ったの? どこまで自分勝手なの!!?」

「うるさい! 俺は――」

「――俺には子供ができません」

「匡!」

「いいんだ」

「でも――」

匡は紀之と対峙し、それでも決して威圧的ではなく、落ち着いた表情で言った。

「――子供を作れない身体です。だから、梨々花ちゃんと湊くんを実の子供のように大切にします」

「子供を持ったことがなくせに、簡単に言うな!」

「すぐには無理だと思います。でも、時間がかかっても、本当の家族になれるように努力します。だから――」

言葉を区切り、匡が頭を下げた。

紀之に、深々と。

「――あなたのお子さんたちと、家族にさせてください」

なんてプロポーズだ。

私に向かってじゃない。

よりにもよって別れた夫に頭を下げて、この上なく嬉しいプロポーズをするなんて。

「絶対、幸せにします。一生の宝物にします。だから、お願いします!」

父親に娘さんを下さいと頭を下げているようだ。

『宝物はひとつじゃなくてもいいじゃない』

昨夜の柚葉の言葉が思い出される。

子供も匡も大事にするなんて……できるかな。

「転校してもいいもん……」

静寂を破ったのは、梨々花。

「北海道、好きだもん」

「俺も! とうきび好きだもん! ひとりの部屋がなくてもいいもん! お母さんと一緒でもいいもん!」

「湊……」

いつも『僕』というくせに、こんな時に大人ぶって『俺』と言った息子の背のびが可愛くて、思わずぎゅっと抱きしめた。

「北海道は空気が美味しいって言うから、きっと湊の喘息もよくなるわね」

義母が梨々花の肩を抱いて言った。

「お祖母ちゃん、遊びに来てね?」

「うん……うん」

この状況で、全員を敵に回して突っ撥ねられるほど強くもなく、弁が立つわけでもない紀之は、「勝手にしろ!」と吐き捨てて病室を出て行った。

入れ替わりで、退院前の診察のために医師と看護師が入ってきて、泣きながら抱き合う私たちに目を丸くした。

loading

この作品はいかがでしたか?

51

loading
チャット小説はテラーノベルアプリをインストール
テラーノベルのスクリーンショット
テラーノベル

電車の中でも寝る前のベッドの中でもサクサク快適に。
もっと読みたい!がどんどんみつかる。
「読んで」「書いて」毎日が楽しくなる小説アプリをダウンロードしよう。

Apple StoreGoogle Play Store
本棚

ホーム

本棚

検索

ストーリーを書く
本棚

通知

本棚

本棚