テラーノベル
アプリでサクサク楽しめる
コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
自分は今中学二年生で、中学校からバドミントンを始めました。
始めた頃は大会で初戦敗退する激雑魚でした。もう初戦敗退するのは嫌だ、そう思いました。
10月くらいの大会で初めて初戦突破をしました。(2回戦で負けました)
けど2回戦を突破することはありませんでした。
けど最近2025年9月、今月には大会が2つありました。片方はシングルス大会で、もう片方は市の団体戦でした。
シングルス大会では初めての2回戦突破&3回戦突破&BEST32入り。
団体戦では、自分たちの中学校は3つのチームに分けられていました。(A、B、Cチーム)
自分はAチームで、副顧問からは優勝候補と言われるほどの強さでした。
予選は2試合中全勝して、予選1位通過、決勝リーグでは、シードにはなれず、去年の優勝校と当たりました。けどダブルス、シングルスの人達、自分も応援を頑張り、何とか去年の優勝校を破りました。
もうその時には優勝は有り得るんじゃないか?そう思いました。
決勝戦では、平行試合で、シングルス、ダブルスが行われました。
先にシングルスが終わり、自分たちの学校が勝ちました。
自分たちもダブルスに出て、自分たちで優勝が決まるんだ、とプレッシャーを感じました。
相手はダブルスに慣れてないようで、1セットは軽々と取りました。けど2セット目はそんな簡単には行きませんでした。
緊張が高まり、同じ部活の人たちもみんな応援してくれていました。
そこで思い出しました。先生が、「自分からテンションを上げる事が大事、上げすぎないのも大事」という言葉を。
声を出してテンションを上げて、ミスをしてもテンションは上げたまま続けました。
ゲームのルールは21点の2セット先取で、2セット目でした。
20対19 あと一点で優勝が決まる瞬間でした。
最後は自分がレシーブをして、相手がミスり、優勝が決まった瞬間でした。
その時の感情は今までに無い感情でした。
書いてる今でも優勝した実感が湧きません。
とにかく嬉しかったです。もし隣のダブルスが負けても、優勝確定だったからとても嬉しかったです。
案の定そのダブルスは自分たちの学校が勝利、ストレート勝ちで優勝しました。
この優勝は学校初だったらしいです!
次はシングルスでBEST16に入ることです!
では次のノベルで会いましょう!