テラーノベル
アプリでサクサク楽しめる
あれから――何年が経ったのだろう。
人間たちが去った鬼の世界には、
まだまだ争いと差別、食欲に支配された文化が残っていた。
でも、そのど真ん中に立って、
優しい声で語りかける一人の“人間”がいた。
「……食べること以外にも、大切なことはあるんだよ。
命って、ただの栄養じゃない。心があるんだ」
鬼の世界で唯一の人間、シンム。
かつて“食料”として生きてきた少年は、
今や“先生”として、鬼たちの子どもたちに本を読み聞かせ、
争いを止め、命の大切さを説く存在になっていた。
彼の教室には、牙の鋭い鬼の子どもたちが並び、
静かに絵本を読みながら、「人間とはなにか」を学んでいる。
「先生、先生! このお話の人間、泣いてるけど、なんで?」
「悲しいとき、涙っていうのが出るんだよ。でもね、嬉しくても出るんだ。面白いでしょ」
「先生も泣くの?」
「……たまにね。でも君たちの笑顔が見れたら、それで満足かなぁ」
夜、窓の外に広がる月を見ながら、シンムは時々想う。
エマは、ノーマンは、レイは――元気かな。
「今ごろ、君たちはどんな大人になってるのかな。
僕はね、こっちで“お兄ちゃん”を続けてるよ。
この世界の弟や妹たちにも、たくさん愛してって伝えてる」
静かに笑って、写真立てを撫でる。
そこには、人間の世界に渡った日――最後に撮った、
エマ、ノーマン、レイと一緒の写真が飾られていた。
教室の黒板に、今日の言葉がチョークで書かれている。
「愛は、種族を越える」
教室の外では、鬼と人間の子どもたちが並んで遊んでいた。
もう、食べるか食べられるか――そんな世界じゃない。
優しい先生が、一歩ずつ築いてきた、平和の世界。
コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!