駅前にある、大きな商業ビル。その中にある本屋さんに僕はいた。
いつまでも小出さんから本を借りてばかりでは申し訳ないので、僕は僕で少しずつ自分のお金で本を買うようにしようと思ったからだ。それと、もう一つの理由として、ライトノベルがどのようにして本屋さんに陳列されているのか、それが見たかった。僕は今までいわゆる一般文芸のコーナーと漫画のコーナーしか見たことがなくて、ライトノベルのコーナーに立ち寄ったことがなかったから。
と、いうわけで。僕はまず、ライトノベルのコーナーを探した。そして見つけたんだけど、正直なところビックリした。
「え? こ、こんなに大きいの?」
漫画程ではないにせよ、そのコーナーはとても大きかった。下手したら一般文芸よりも大きいのではないのかというくらいに。つまり、それだけ需要があるということだ。でも、これだけたくさんあると、一体どれを買ったらいいのか迷う。迷うどころか、むしろ全然分からない。見当も付かない。
うーん、どうしよう……。
と、悩んでいるところに、僕の名を呼ぶ声が背後から聞こえた。その声を聞いて、誰が呼んでいるのかはすぐに分かった。
「あ、園川くん」
そう、小出さんだ。今まで見てきた彼女は制服姿だけだったけど、今日は違った。ワインレッドのコートを羽織り、真っ白なパンツ姿。そしてこちらも同じく、真っ白なマフラーを首に巻いていた。
初めて見る小出さんのプライベートファッション。一目見て思った率直な感想は、『とても可愛らしい』というものだった。普段の小出さんはこういう服装なんだ。小出さんの秘密を知ることができたみたいで、なんだか嬉しい。
「珍しいね、園川くんが本屋さんにいるの。私、ここには結構来るんだけど、会ったの初めてだもん」
「うん。この本屋さんに来たのは初めてじゃないんだけど、ライトノベルコーナーに来たのは初めてかな。すごくいっぱいあるんだね」
「そうだね。でも最初は小さなコーナーだったんだけど、年々広がっていったの」
なるほど、そうだったんだ。ライトノベルって以前はそこまで大きなコーナーではなかったんだ。もしかしたら、今まで僕が気付かなかったのは興味云々というよりも、コーナー自体が小さかったからなのかもしれない。そのコーナーが大きくなっても、無意識的にそこに立ち寄るという必要性を感じなかったからのかな。
「小出さんもやっぱり本を買いに来たんだよね?」
「うん、そうなの。私の大好きな『オッサンが異世界に転生したらレベル九十九のマスターになって敵なしだけど、戦うのが面倒なので辺境の地でひっそり暮らします』の続編が出るんだけど、その発売日が今日なの!」
相変わらず、すごく長いタイトルだなあ。小出さんもよく覚えることができるな。それにしても小出さん、すごく嬉しそう。やっぱり本のことになると別人みたいだ。目の中にはお星さまがいっぱい。
小出さんはいつだって、好きなことに一直線だ。
「あ! そうだ! 小出さん、ひとつお願いしてもいいかな?」
「お、お願いですか?」
「うん、そうなんだ。ライトノベルを買いに来たのはいいんだけど、あまりに多すぎてどれを買ったらいいのか悩んでたんだ。だから、ライトノベルマスターである小出さんに選んでもらいたくて」
「ら、ライトノベルマスター!」
どうして思いつかなかったんだろう。迷っているなら、小出さんにメッセージアプリでオススメの本を教えてもらえばよかったんだ。でも偶然、僕は小出さんに偶然会うことができた。お願いしないわけにはいかない。お手間を取らせてしまうけど。
に、しても。小出さんの目の輝きがいっそう強くなっているような気が。もしかしたらライトノベルマスターって呼ばれたことがよほど嬉しかったのかな。
そして小出さんは気合を入れるように『ふんす』と鼻息を荒くした。うん、すごいね。やる気に満ち溢れている。
「ま、任せて園川くん! 私、一生懸命選ぶから!」
言うが早いか、小出さんは僕にオススメしたい本を探し始めた。オススメのライトノベルを次から次へと見つけていって、それらをどんどん手に取っていった。それはもう素早く。そして俊敏に。小出さん、こんなに速く動けるんだ。体育の授業の時とは大違い。運動が苦手みたいで、いつも転んだりしてたくらいだし。
だけど――。
「これと、これと、あ! あと、これも!」
しまった。先に伝えておくべきだった。
「こ、小出さん! ごめんね! ストップ! ストップ!」
「え? どうしたの園川くん?」
オススメのライトノベルを棚から見つけ出し、それを取り、どんどん抱え込んでいった小出さんなわけだけれど、時すでに遅し。小出さんが抱え込むそれは、すでに二十冊は超えていた。
「本当にごめなさい小出さん! お小遣いが全然足りなくて。それで、すごく申し訳ないし言いづらいんだけど、三冊までに絞り込んでもらえないかな?」
「さ、さ、三冊!!?」
あー、本当に申し訳なく思う。小出さんが、せっかく一生懸命に探してくれたというのに。チョイスしてくれたというのに。
そして小出さんは困ったような、悲しそうな顔をして、一冊一冊を棚に戻していった。別れを惜しむようにして。
「これも……これも……これは……ど、どうしよう……」
慎重に選別をしながら、小出さんは本を戻していく。まるでドナドナ。僕に読んでほしいと思った本との悲しい別れだった。
「そ、園川くん……こ、この三冊で」
悲しげで寂しげな表情を浮かべながら、ライトノベルマスター小出さんはその三冊を僕に手渡してくれた。これ、何かしらの形でお詫びしたいな。
「ありがとう、小出さん。僕のために選んでくれて」
「うん……その三冊、本当に面白いから。それじゃ私、帰ります……」
そう言い残して、小出さんは本屋さんを出ていった。背中が泣いている。
と、思ったら。小出さん、すぐに戻ってきた。
「どうしたの、小出さん?」
「あ、あの。私の本を買うのを忘れちゃってました……」
『第8話 本屋さんだよ小出さん!』
終わり
コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!