・tgak(prmz・atkty)
・キャラ崩壊
・年齢操作
・現代軸、学生設定
━━━━━━━━━━━━━━━━━
桐瀬 アキ(キリセ アキ)
両親が既に居らず、そのことを手にとって周りから
暴力をされたり、あからさまにさけられる、などの経験をしており、
人間不信だったり自傷癖があったりする。
水咲 千草(ミズサキ チグサ)
良家の子どもに生まれ、両親と兄、召使と暮らすアキのクラスメイト。
自分でも呆れるくらい愛が重く貪欲な部分がある。
人を魅了する不思議な部分があり、真面目で優しいコミュニティの中心。
紫月 隼人(シズキ ハヤト)
千草の取り巻きであり、中学時代からの友達の一人。
途轍もないツンデレだが、責任感が強く意外と優しい一面もある。
渾名はまぜ太。由来は幼馴染の読み間違え。
翠喜 隆(スイキ リュウ)
千草の取り巻きであり、中学時代の友達の一人。
ノリが良く、何事もそつなくこなしてしまう天才(自称)。
渾名はぷりっつ。実はプレッツェルが由来。
桃百合 恵(モモユリ ケイ)
千草の取り巻きであり、中学時代の友達の一人。
少し気が小さく引っ込み思案だがところどころ個性が出ている。
渾名はけちゃ。理由は親がなんか可愛くてつけた(両親、バカみたいにノリが良い。)
朱魅 綾都(アミ アヤト)
千草の取り巻きであり、中学時代の友達の一人。
恵の幼馴染で、恵がそれを非難されるほど魅力的な人物。
渾名はあっと。由来は幼馴染の聞き間違え。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
本編↓(千草視点)
━━━━━━━━━━━━━━━━━
何処か遠くから、一定のリズムで目覚まし時計の音が聞こえる。
聞き慣れた、無機質な音。
ただそれだけで、物足りなさを感じてしまう。
このまま目を覚ましても、
俺を満たしてくれる〝愛〟なんてない。
永久に満たしてくれる人なんて現れない。
そんなことを思っても、結局来てしまう現実が辛い。
次は一定のリズムでドアが叩かれる。
召使「失礼致します。」
千草「…んー…いいよ、」
こんな朝、慣れたものだ。
召使「おはようございます。朝食の用意ができました。」
千草「…、は~い!準備したら行くね!」
召使「了解しました。失礼しました。」
そういって、召使の女性が去っていく。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
母「あら千草、遅かったわね」
千草「おはようございます、中々起きれなくて…」
父「座りなさい、今日も学校だろう?」
千草「はい!!…あれ、お兄様は…」
父「ああ、もう家を出たよ。最近は朝が早いからな」
千草「そうですか、会えなくて残念です」
母「夜はちゃんと帰ってくるから寂しがらなくていいのに」
千草「そうですけど、聞きたいことがいっぱいあって___」
多分、俺の家は相当裕福なのだと思う。
そのことを、自室の無駄な広さや、召使の存在などが物語っている。
そのせいで周りの人間に嫌な近付かれ方をされたこともあるけど、
両親や兄弟との関係も良好だし、
かなり良い生活を遅れているのだと思う。
なのに、俺の心は一向に満たされない。
どれだけ求められようと、
どれだけ大切にされようと、
この承認欲求のような、依存心のような
自分でも呆れるくらいの欲望は、
満たされない___。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
初投稿です。はじめまして。
Cadoといいます。
気ままに駄作を投稿させていただく予定です。
ちなみにあんぷはまぜ太くん推しで、
二推しはけちゃくんだけどこれはちぐあきです。
この二人の組み合わせが好きなのですが、
ぷりまぜとかまぜけちゃとかあとちぐとかあとまぜとかぷりあきとか
色々好きです雑食です!
皆さんの好きな組み合わせ(二次創作以外のカプでも、動画とかのときでも)
も教えてください!!
というわけで今回は終わります!
長文失礼しました!!
ちなみに、特段設定には書いてませんが
まぜけちゃも若干精神を病んでいたり、過去形で精神を病んでたりします。
その辺もお楽しみください!!
【カスみたいな(?)裏話1】
桐瀬アキ
キリセのキリは、信じた人や大切な人に切り捨てられたり、勝手に期待して裏切られた、などの
「関係を切る」「切り捨てられる」などの意味を持たせている。
なお切瀬だと流石に悲しすぎるので桐になっています。
また、下の名前のアキに関しては母がアキを毛嫌いしていたため
名前をつけることを怠りカタカナのアキになったという設定があります。
水咲千草
「うわーーー!!!!!!」の歌詞では水色と行っていたので
水色から水を、名前につける咲くには才能が開花するという意味があるので
数々の才能を持つという意味で採用しました。
なお、千草の感じは特段意味はないです、自然な名前にしたかったんです。
特殊な環境で生まれたアキとの対比の意味もあります。
紫月隼人
下の名前に関しては本名の「川上はやと」です、言わずもがなかもしれませんが…
紫はイメージカラーであり、この作品で描かれる彼の「不安定さ」「孤独」などの要素
心理的なストレスを表すために採用しています。
月に関しては少し後に描かれるアキとの関係性にちなんだ意味を持たせています。
また、知性や優しさなんかの意味もあります。
翠喜隆
翡翠から1文字もらっています。実は鳥のカワセミを意味する言葉だったりします。
本来はカワセミのオスが翡、メスが翠と表現されているのですが、
語感の関係と、翠という言葉の光沢感のある青緑色と言う意味を採用しています。
隆に関しては言わずもがなですね、本名から取っています。
ちなみにプレッツェルに関しては今自分が食べているからです、美味しいです。
桃百合恵
自己肯定感の低さや自信のなさなどを、少し意味は違いますが
桃色の百合の花言葉の「虚栄心」見栄を張りたがる心で表しています。
ちなみにキャラ崩壊が酷いため彼はとても静かなキャラになっています。
ちょいとズレててノリの良い親から生まれたからでしょうか?
恵に関しては両親の優しさです。幸せな子に見えますね。
朱魅綾都
実は特段漢字に意味を持たせているわけではないんですよね。
アミという読み方が大事です、愛の重さを表しています。
とある実況者さんのクトゥルフ動画「沼男は誰だ?」の鐘有藍美(カネアリアミ)から
印象を得ています。朱に関しては赤から来ています。
愛の重さに関してはこの作品を見続けてもらえばわかると思います。
2700文字です、対ありでした!!