コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
「入っていいよ」
奏斗は「お邪魔します」と言おうとしたが、言わなかった。
「この家、優菜しかいないの?」
私は思わず俯く。奏斗もそれを気遣ってか、これ以上の話はできるだけしないようにしていた。
「・・・・僕と、同じだ」
「え?」
「僕も、両親は僕が生まれてすぐ亡くなって、幼いころは祖父母に育てられたんだけど、最近は1人で暮らすようになった」
優菜はそれを聞いて心が痛んだが、お互いに自分と同じだとわかると、落ち着きを取り戻した。
「とりあえず、ここ座ったら?」
奏斗は椅子に座り、鞄からノートと筆箱を出した。優菜はそのノートのことが気になり、思わず奏斗に尋ねる。
「このノートは…?」
「あ、これ?エンディングノート。」
その時優菜ははっとした。そういえば両親もこんなの遺してたな、と思いがよぎる。
「優菜に読んでほしくて。これ、やりたいことのリスト。」
そこには、こう書かれていた。
① エンディングノートを作る
② 色々なところに行く
③ 何か新しいことに挑戦する
④ 残りの人生を楽しむ
上に振られている番号はどうやら優先順位のようだ。
「でも、どうしてエンディングノートを…?」
奏斗は書いている手を止め、少し暗い表情で話し始めた。
「僕実は・・・、重病を患ってるんだ」
私は思わず息をのむ。学校にいるときは元気なのに半ば信じられなかった。
「余命宣告で告げられたのは1年。もう時間がないんだ」
途端に、私も新品のノートを持ってきて、その表紙に「奏斗と記した人生ノート」と書いた。タイトルを書いただけで、そのノートが生涯残すことができるような気がした。
「エンディングノートって言っても、これは僕の人生史みたいなもの。優菜もせっかくだから書いてみたら?書いたら面白いよ」
奏斗がそう言うので、私も書き方をならって書くことにした。
「書く時間は、じゃあ、4時まで。」
時計を見ると、午後2時を指していた。
2時間。高校の授業の倍の時間だ。人生史とはいえ、そんなに早く書けるとは到底思えなかったが、ノートのページの上にシャーペンを置くと、今までの出来事が不意に蘇ってくる。気が付けば私はシャーペンを走らせていた。ずっと隠れていた記憶までもが、今ノートに記される。いつの間にか、私は書くのに夢中になっていた。