コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
令和七年2月19日。
午前中、電柱でカラスが一定の回数鳴いた後、およそ600メートル先からカーとカラスの声がして バサバサと羽ばたいていた。
カラスの会話を録音し記録すればカラスのコミュニケーションが分かり、そこからカラス達の行動パターンが分かるのではと考察した。
午後、鳥の唐揚げ作るとき、スーパーで飼ったニワトリの胸肉を観察した。
綺麗な桜のようなピンク色をしており、艶やかだった。
この子は優等生な鶏だったのだろうか。
それとも手のかかる鶏だったのだろうか。
そんなことを考えながら丁寧に肉を切り分けて唐揚げにしていた。
揚げ物をしてる時、鳥と人間の肉体的構造の
違いについて考察していた。
鳥の骨は人より遥かに軽く、胸筋が発達している。
現時点で人間は飛行機などの乗り物や何かしらの装備がなければ空を飛ぶことができない。
人間の骨や肉体は空を飛ぶようにはできていないからだ。
逆に遺伝子を改造して鳥のように骨が軽く、胸筋の発達した人間のクローンを作れば空は
飛べるのだろうか?
想像で考える分には面白いけど実際作られると私生活しづらそうで可哀想だしクローンは
倫理的にダメって法律が言ってたからやらない方がいいか。
多分他の国はもうとっくにクローンベビーたくさん作ってんだろうな。
日本も早く大谷翔平選手の髪の毛採集して
大谷翔平選手のDNAサンプル用意した方がいいのではないだろうか?
優秀な人間の遺伝子はちゃんと残しとかないとその内他国に大幅に遅れをとるんじゃないかな?
ちゃんと五条悟のクローンと夏油傑のクローン用意してるんだろうか?
まぁ精神的日本人は割とそういうのちゃんとしてるからちゃんと五条悟とルフィとトリコのクローンは5000体くらい用意してあるか。
そんな妄想してたら唐揚げができた。
唐揚げってあげてる時は白いのに外においとくときつね色になるのは不思議。
どういう理屈なんだろ?明日図書館で調べよっと。
唐揚げとついでに作った八宝菜はおいしかった。
鶏もこんなゴミ人間に食べられて可哀想だよなぁ。
八宝菜ってウサギが食べても大丈夫なんかな?
多分ダメなんだろうな。だってウサギがTiktokで八宝菜食べてるの見たことないもん。
多分ゴマ油がだめとか?
豆腐もダメそう。
チンゲン菜とニンジンはいけるのに八宝菜になるとダメなのは不思議。
Tiktok ではウサギが正義だったな。
どんな有名人も才能ある歌手も、ウサギが
なんかのベリーもちゃもちゃしてる動画に再生数といいね数で負けてたもんな。
結局人類はウサギには勝てないってわけ。
だってウサギと人類なら余裕でウサギの方が可愛いもんね。
はー、転生したら人間のいない世界でウサギと野鳥とVOCALOIDに囲まれて静かに過ごしたいなぁ。