そういえばちゃんとした自己紹介とかしてなかったな〜って思って書いたヤツです
変にハイテンションかつ、事実しかねぇ…
暇だったり自分のことを知って弱みを握ってやるぜ、ぐへへって感じで弱みをにぎにぎしたい方はよかったらどぞ!!
teller名 木梟 (ききょう)
木梟にした理由は梟が好きで梟が入った字を使いたかったのと、花の名前だったら響きがいいかなってなって付けた。
生年月日
2008年の7月20日 (マジもんの誕生日です…)
県内の今はもう無い病院でオギャったらしい…
性別
女…うん。生物学的には女
性格とか好みとか格好とかは男性に近い…
年齢
17歳のピチピチ(仮)のJK☆
住んでる場所(県)
長野県
何にも無い田舎町だよ!大してデカく無いイオンとアリオがあるよ!!
一人称
自分・私
高校
専門高校の二年生!
学科は機械科!!
男子39人と女子1人で頑張ってるお☆
家族構成
母 (工場勤務!!)
兄 (大学で居ない!)
妹 (中学生!)
me!!
and犬!(ミックス!)
兄妹とは両方とも3歳差!
父親は離婚して消滅!事情は後々話すよ!!
好物
味噌汁とポテサラ(ゴロゴロなの)
あとは緑茶
好きなアーティスト
シンガーズハイ さん
Creepy Nuts さん
キタニタツヤ さん
好きな漫画(歴代順)
きらりん☆レボリューション
(中原杏さんの漫画の数々)
鬼滅の刃
夜桜さんちの大作戦
MASHLE
NERU-武芸道場-
アイテルシー(I tell she)
アクタージュ
呪術廻戦
ハイキュー!!
BLEACH
桃源暗鬼
ガチアクタ
色々年表〜
2008年
7月
20日
主おぎゃる
2011年
妹がおぎゃる
2015
従兄弟のウチに遊びに行き、本を机に乱雑に置いたからと、スーパーの駐車場に置いて行かれそうになる。
2016?
高校の文化祭に行ったものの倒れる&嘔吐
救急車初体験
てんかんの可能性があると診断
2019
父親と離婚
2023
5月?
中学の修学旅行、友人?と班を組んだは良いものの3人だったから1人で残されて後ろを歩いた。
6月
高校選びで頭痛が始まる
(自分は卑屈な考え方してたから、〇〇高校に入りたい!じゃなくて学費が安くてさっさと就職できそうなとこは…って選んだ)
2月
高校受験(死ぬほど緊張した…)
高校受かる
2024
4月
高校入学
(初日から雨で最悪だった…)
初っ端テスト
5月
工科短大へ見学
7月
人数合わせの為に弓道部に誘われる
見学と採寸だけと言われたからの付いていく
結果、注文書と料金書を渡される
返品出来ないから致し方無く入部
9月
部活に行こうとしたら、気分が落ち込んで足が重くなる。
迷惑がかかるからと親にも黙る。
腹痛と頭痛が頻繁に起こるようになる
手が震える
3日連続で学校を休む
11月
弓道部退部
12月
BLEACHを兄から借用
BLEACHに見事にどハマりする
2025
4月
父親が家に偶に来ていたり、舎弟を使って監視していたのを知る
5月
無断欠席がバレて正座で説教
6月
父親のせいで引越し
ガチアクタと桃源暗鬼にハマる
8月あたり
teller再開
過去にあった様々なこと
・スーパーで父親の手が滑って?頭から床に衝突(小1)
・忘れ物や手持ち無沙汰によってアスペルガーだと思われて、養護学校へ行くかと脅される。(小5か小6)
・テレビ見ながらご飯を食べててたら箸で父親にぶっ叩かれる。(小1〜小5)
・宿題を一切しなかったからと、ゲーム機全没収(小5)
・妹と兄と大喧嘩をして、離れ離れにすると脅しながら説教(小6)
・親に家を追い出される(原因は覚えてない…)裸足で外を歩いて祖母の家に向かおうと試みるも知らない人に帰りなさいと諭される。(小4)
・父親がクソ過ぎて離婚(小6)
・授業中、プリントに落書きをしてたのがバレて一冊の自由帳以外破り捨てられた。(中1)
(自分が居ない時に破られて普通にゴミ箱に入ってた…)
・離婚後に通学路を車で通って探していると知る。(中1)
・黙って笑っていれば、基本何とかなると知る(中1)
・兄の命令と妹の我儘に挟まれて自分の意見を言い難くなった。(小2か小3)
・父親が会社に舎弟を使ったりして元実家を監視していた事実を知る。(最近、高1?)
(驚愕だよね…おっかなびっくり)
・その上自分の高校周辺を彷徨いている。
・本音を兄が聞いたら、家を母名義にする事で母が家賃を払えなくなり、父親に縋りついて復縁を求めてくる事を考えていたそうで…
(こっちは高2)
(子供のことを一切考えずに行動しようとするあたり愛されてなかったんだなーって毎度思う。父親からは愛されたくはないんだけどもね!)
・急遽引っ越し(高2の夏)
一旦ここまでであげとく!
後々追加していくお☆!!
PS!!
歳上歳下関係なくコメント等でお話ししてくれる人誰でも大歓迎!!
タメ語でも敬語でもウェルカムです!!
英語は何とか頑張る!







