テラーノベル
アプリでサクサク楽しめる
************
夜摩一族と協力関係を結んだユキヤはアミの希望で、さしおり彼女の処で厄介になる事となった。
「もうすぐ私の家だからね」
アミと二人で家に向かう道中、彼は周りを見回して思う。
周りが自然に囲まれた、どこにでもある普通の集落。
道ゆく人々は自然と共に生き、自然に護られながら暮らしている。
“――とても穏やかだ……”
日本中渡り歩いてきた彼にとって、此処ほど穏やかで美しい場所は記憶に無かった。
少年は五つの時に特異点、星霜剣のユキヤに拾われ、以後四死刀と共に戦場を駆け抜けてきた。
三年前、狂座との闘いは、四死刀の一存で参加は赦されなかった。
こうなる事を予想していた訳ではあるまい。
だがもしもの時、その意思を継ぐ者が必要なのだと感じていたのかもしれない。
彼がユキヤに拾われてから、実に七年の月日が経過していた。
――しばらく。
二人は質素だが、木造の小綺麗な建物の前に立つ。
「さあ着いたわよ。今日からここを自分の家と思ってゆっくりしてね」
アミによると、此処が彼女の家との事。
彼女に家の中へと案内される。
だが他に人の居る気配は無い。
「他には居ないのですか?」
ユキヤのその問いにアミは少し淋しそうに、でも笑顔で語り掛けた。
「父と母は居ないの。私が幼い時に亡くなったと聞かされてるから……。これまで妹と二人でずっと一緒に暮らしてきたわ」
妹に興味がある訳では無いが、ユキヤは辺りを見回す。
気配は感じない。
「あっ! 妹は巫女修業の為、全国に武者修業の旅に出てるの。半年位前にね」
なら妹は今は居ないという事。
だが正直、彼にとってはどうでもいい話だった。
何故なら――
“私には親も家族もいない”
「そういえば……」
居間内で寛ぐ二人。唐突にアミが疑問を口にする。
「えっとね……本当の名前って何て言うのかな?」
「名前?」
彼女と向かい合わせに、彼はその問いにオウム返しに聞き返していた。
変な事を聞くものだと思った。
ユキヤの名を受け継いだ者だから、それが名前である事。
それ以上でもそれ以下でも無い。
「ほら、ユキヤというのは受け継いだ名前の事でしょ? ならその前の名前があるじゃない」
普通はそうであろう。アミの言ってる事はもっともである。
「その前の名前? そんなものありませんよ」
“そんなものありませんよ”
その意味深な響きに、アミは一瞬戸惑う。が――
「え? でも両親から貰った名前が……」
そう。人は無からは生まれない。
生まれくるには必ず両親が存在する。
“誰も付けてくれなかったから”
そう小さく、消え入りそうに少年が呟いていたのを、彼女は聞き逃さなかった。
「どう……して?」
“誰も付けてくれなかった”
それはどういう意味だろう?
喉まで出かかったその疑問を、アミは上手く言葉に、口に乗せる事が出来ない。
「どうしても何も、私には両親などという者は居ませんから」
彼女のそれを代弁するかの様に――
“両親が居ない”
彼は確かにそう口にした。
これまでこの少年が、どの様な過去を過ごしてきたのか。
四死刀の一人、ユキヤの名を受け継いだ、まだ幼さの残るこの先程の白銀髪の少年。
恐らく妹と同じ位の年である事。
だがその身に纏う雰囲気と、その人知を超えた力は、想像を絶する修羅場を潜り抜けて来た事は想像に難くない。
アミはこの少年がどの様な過去を送ってきたのかを、知りたいと思っていた。
でもそれは聞いてはいけない様な、そんな気もしていた。
「じゃあ、ユキって呼ぶね」
アミは深入りしない事にした。
誰にでも、知られたくない過去はある。
知ったらきっと戻れなくなる。そんな気がしていたから。
「……ユキ?」
彼は不思議そうに彼女に聞き返す。
「ユキヤというのはあくまで受け継いだ名前であって、自分自身の名前じゃ無い訳でしょ? だからこれからユキの事はユキって呼ぶ事に決めたの」
そう笑顔で話すアミに、彼は戸惑いを隠せない。
「なっ……」
それは頼んだ事でもない事。
ある意味自分勝手。だが――
“ユキ”
心の中でそれを反芻してみる。
それは何か、奥から込みあげてくる感覚。
だがそれが何かは、彼には理解出来なかった。
でも悪い感覚では無い事は確か――
「お好きにどうぞ……」
ユキヤ、否ユキのその一言に、アミはとびっきりの笑顔を彼に向ける。
受け入れたのだ。それが嬉しくもあった。
「これからも宜しくねユキ」
コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!