テラーノベル

テラーノベル

テレビCM放送中!!
テラーノベル(Teller Novel)

タイトル、作家名、タグで検索

ストーリーを書く

シェアするシェアする
報告する

 あれから、僕と小出さんは食事を済ませた後、色んな話をした。本やアニメや漫画のこと。そして、この秋葉原の街についてのことを。


 その時に僕は改めて思った。僕は最初、確かに勇気を出して小出さんに話しかけた。それが僕達二人の『物語』の始まりだと思っていた。だけど、それは違うのだと気付かされた。


 僕達は『本』で繋がれたのだということに。


 それが『物語』の始まりだったのだということに。


*   *   *


「お会計は3400円になりまーす」


 僕達は同人ショップに向かうため、お店を出ることに。で、今はお会計の最中。


 支払いについてはもちろん割り勘。僕も小出さんもまだ高校生だから、それが当たり前という感じ。


 だって二人共、お小遣いでやり繰りしているわけだし。支払いは任せて! とか言えたらカッコいいんだけどね。でもそんな余裕がある程もらってないし。現実はやっぱり厳しい。


 あ、でもそういえば。小出さんって、やたらと色んなDVDなどを買ってるよね? 映画の前売り券を10枚も買ったりしてるし。お小遣いをたくさんもらってるのかな?


 それか、もしかして小出さんって実はお嬢様?


「あ、ダイチくん。一応メンバーズカード作っておいたよー」


「あ、嬉しい! ありがとうございま……す……?」


「どうかしましたか?」


 笑顔のまま小首を傾げるメグさんだけど、どうかしましたよ! 言葉に詰まる程にね! だって、そのカードの裏面に記載されてたニックネーム欄には『ダマされやすいダイチくん』と書かれていたから。これじゃ恥ずかしくて再来店できないよ!


「それではメグさん、また来ますね」


 小出さんはお店を出る前にペコリと一礼。やっぱり礼儀正しいな、じゃあ僕も挨拶をして一緒に出よう、と思った時だった。メグさんが僕の手を取ってぐいっと引き寄せてきた。そして耳打ち。


「ダイチくん、頑張ってね」


「頑張って? 何をですか?」


「チカちゃんのこと、好きなんでしょ?」


 な……!?


「な、ななな!? 何言ってるんですか! 僕は別にそんなことは……」


 僕、めちゃくちゃ動揺。そうして分かるの? もしかして、メグさんってエスパー? それとも単に僕がめちゃくちゃ分かりやすいだけ?


「あはは! 隠さないでいいよー、バレバレだから。女の勘もあるんだけど。あのね、チカちゃんが誰かと一緒にここに来たのって初めてなんだ。でも、あんなに楽しそうなチカちゃん、初めて見たんだよね」


 小出さんが、楽しそうに……。


「だからね、ダイチくん。脈ありだと思うよ? チカちゃんってあんまり顔に出さないからねー。分かりづらいかもしれないけど。というわけで、この百戦錬磨のメグさんからひとつ。ダイチくん、恋は自分で勝ち取るものだから。それを忘れないでね。とにかく応援してるから、頑張ってねー」


 言って、メグさんは笑顔を見せた。そうなんだ。やっぱりバレバレなんだ。でも、脈ありかもしれないんだ。だけど百戦錬磨かあ。もしかしてメグさんってめちゃくちゃ恋愛経験超豊富? まあ、すごく可愛いし性格も明るいから当然と言えば当然なんだけど。


 だけど、そうだったんだ。小出さん、僕と一緒にいて楽しかったんだ。初めて来たメイド喫茶に振り回されてたから全然気付かなかったけど。


「どうしたのダイチくん? 早く行こう?」


「う、うん! い、いい、今行くね!」


 しどろもどろになりながらも、僕はメグさんに一礼してからお店を出た。パタンとドアを閉めた瞬間、僕と小出さんは『夢』から覚めて、『現実』へと戻った。そんな不思議な感覚を覚えた。


 そして、さっきのメグさんの言葉を思い出しながら薄暗い階段を下りる。


 お店に向かう時と同じ階段なのに、今の僕にはこの埃っぽくて薄暗い階段が、やけに心地よく感じた。


*   *   *


「へえー、ここに同人ショップがあるんだ」


 お店を出てから、僕と小出さんは寄り道をすることなく、同人誌が売っているというショップへと真っ直ぐ向かった。そして、同人ショップが入っているという建物の前に到着。


「うん。『リンゴブックス』っていうの、このお店。もっと広くて品揃えがいいお店もあるんだけど、ここにしかない同人誌もあるから。専売って言うんだけど。だから好きなの、私」


 本のことになると相変わらずの流暢さで話す小出さんの言葉を聞きながら、僕達はそのお店があるという地下に行くため、階段を下りる。


「他にも新しいお店ができたみたいなんだけど、でも、やっぱりなくなっちゃったお店もいっぱいあって。だけど時代の流れもあるから仕方ないがないよね。ネットショップが普及して店舗を構えなくてもよくなったから」


「ふーん、そうなんだ。でも、確かにそうだよね。僕もよくネットで買い物するし」


「うん。だから別に悪いことではないんだよね。自然な流れだし。でも、やっぱり私は実際に手に取って本を買いたいの」


 そんな会話のやり取りをしながら地下に下りて、店内へと足を踏み入れた。意外と狭いんだなあー。と、そんなことを考えながら小出さんの後をついていった。


「あ! 薄い本だ!」


「……園川くん、同人誌って呼んであげて」


「あ! ご、ごめんね。ちゃんと同人誌って呼ぶね」


 どうやらココが薄い本――もとい、同人誌のコーナーなんだ。というか、え? さっきまで『ダイチくん』って呼んでくれてたのに元に戻ってるし。メイド喫茶限定ですかそうですか……。


 でも、あんまりショックを感じないんだよね。メグさんの言葉を聞いたから。『恋は自分で勝ち取るもの』か。そうだよね、本当にその通りだと思う。


 だから僕は勝ち取ってみせる。今は小出さんの中では『園川くん』かもしれないけど、『大地くん』と呼んでもらえるように。


 よし! 気合も入ったことだし、今は同人誌に集中しようっと。


「でもあれなんだね。思ってたより狭いんだ、同人誌のコーナーって」


「ごめんね、園川くんにとっては違うお店の方が良かったかな? でもここ、なんだか落ち着くの。あ、それと。本の裏側にサンプルが貼ってあるからね」


「うん、分かった。ありがとう小出さん。でも、こうやって売られてるんだね、同人誌って。初めて見るからすごい新鮮だよ」


 そして、なんとなく目に付いた同人誌を手に取ってみる。ふむふむ、確かに裏側にサンプルが。って、え!?


「せ、千円!? コッチは千五百円!? ウソ!? こんなに高いの!?」


 ページ数が少ないから安いと勝手に思い込んでたけど、こんなにするんだ。かなりビックリ。あ、でもコッチは五百円だ。


「うん、ピンキリなの。でも基本的にカラーページがあったら高いかな。小説の場合は挿絵が入ってたりすると、やっぱりそれなりの値段になるの」


「なるほど、そうなんだ。あれ? 小出さん?」


 ついさっきまで会話をしてたはずなのに、いつの間にか僕から離れた所で、小出さんは一冊一冊を手に取って、サンプルを見たり読んだりしていた。前に本屋さんで会った時と同じく、すごい俊敏さで。相変わらず本のことになると素早いね、小出さん。


 でも――。


「こ、小出さん!?」


 サンプルを見て気に入ったのであろう同人誌を、片っ端から抱きかかえていた小出さんである。あれ、全部でお幾らになるんだろう……。


「全部買うんだね、小出さん。でもいいの? すっごくお金かかると思うんだけど」


 小出さんはふるふると首を横に振った。


「いいの、それで。同人誌って、一期一会だから」


「一期……一会?」


「うん、そう。もしかしたら、もう二度と手に入らなくなるかもしれないから。同人サークルが解散しちゃったり、売り切れちゃったりして。だから私、後悔はしたくなくて」


 その言葉には、様々な感情が込められていた。混じり気のない、小出さんの感情。喜び。嬉しさ。寂しさ。そして、情熱が。


 僕は理解した。


 小出さんにとって、同人誌ショップは宝物探しをする場所なんだ。


『後悔はしたくない』、か。


 小出さんを見て、感情のこもった言葉の意味を理解して、僕は改めて思った。


 恋をした小出さんに対して、僕も絶対に後悔はしたくない、と。

【完結!】仲良くしてよ小出さん! 〜本が大好きなコミュ症な女の子を振り向かせるため、僕は頑張ります〜

作品ページ作品ページ
次の話を読む

この作品はいかがでしたか?

28

loading
チャット小説はテラーノベルアプリをインストール
テラーノベルのスクリーンショット
テラーノベル

電車の中でも寝る前のベッドの中でもサクサク快適に。
もっと読みたい!がどんどんみつかる。
「読んで」「書いて」毎日が楽しくなる小説アプリをダウンロードしよう。

Apple StoreGoogle Play Store
本棚

ホーム

本棚

検索

ストーリーを書く
本棚

通知

本棚

本棚