コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
私も2022年7月の炎上を機に、現状把握を兼ねて参入したクチです。
普段は同人誌を描いたりしていて、それなりに長い時間、アニメや漫画、ゲーム、映画などの作品を愛し、二次創作文化を愛して生きてきました。
私は子供が嫌いなので、初めのうちは投稿する気など微塵もなかったのですが、触れもせずに口だけ挟んで良い道理は無いと思い、またシステム的には興味があったので、ぽつぽつと投稿してみている次第です。
私はここの運営を全く信用していないので、ダウンロード数を伸ばすのが癪で1ヶ月程ブラウザから投稿等おこなっていたのですが、どうもブラウザとアプリでコメントやタグの規制対応に差があるらしいという話を耳にし、動作確認の為にこのたびアプリ版をDLしました。なんか悔しい。
ブラウザ版とアプリ版で見比べると、2022年8月18日現在では確かにアプリ版で一部表示されないコメントや、ブラウザ版のタグ検索で非表示になっていると思われるユーザー(いずれも注意喚起系のアカウントと推測)などの挙動がある模様。
ついでにどうせDLしたならばと、アプリ限定の機能などを触ってみたりしています。
全然気が付かなかったのですが、フォローやコメントありがとうございました。遅ればせながら、注意喚起系のアカウントの方を中心にフォロバさせて頂いたりしております。中には、この方は文の構成が上手いなーと思いながら投稿を読んでいた方もいらっしゃり、びっくりしました。
さて、前置きが長くなりましたが、1ヶ月触ってみての所感。システムとしては面白いと思うし改善できる余地も多くあるのに、本当に運営が残念だな、の一言に尽きるというのが率直な感想です。
おそらく多くの大人が私と同様、既に運営の対応や無限に湧いて出る規約違反投稿に辟易としているかと思いますので、運営への愚痴や違反行為、リテラシーなどに関しては今回は触れず、小説投稿アプリとして触った雑感を記しておこうと思います。
数年前から見かけ始めたLINE会話風の小説を、誰でも投稿できるように落とし込んだのだろうなあ、という印象。文豪メッセンジャーなんてサービスもありましたね。
昔からある台本形式の会話劇を、背景やアイコンと組み合わせる事でビジュアル面から読む/書くハードルを下げていますし、LINE風の着信や新着メッセージなどの特殊な演出も、うまく使えばかなり効果的になりそうです。
PixivでもLINE会話風の投稿や、もう少し前ですと「○○ちゃんねる風」の投稿も流行っていた記憶がありますから、そういった、ある程度のテンプレートがあり新規参入(真似て投稿)しやすい流行というのは、新たな創作者の裾野を広げるのに一役買うのでは、と個人的には思っています。
ブラウザ版だとスクロールで一気に流し見できますが、アプリ版だとタップか一定間隔での自動再生となる様で、なるほどこれは往年のビジュアルノベルにも近いものを感じる。
という感じでシステムの大枠としては割と好意的に思っているのですが、実際に使ってみると、痒いところに手が届かなさ過ぎて大変痒い。
連載として新しいチャットノベルを作成した時に、せめてタグや登場人物くらいは自動で前話から引き継がれても良いのではないか。設定を複製して新規作成、とかでも良いと思うんですけど、どうですか。
何より私が「作品が大事にされてねえな」と感じたのは、チャットノベル形式でのバックアップ機能がない点。ノベルならコピペしてメモに貼り付けておけるけど、チャットノベルはそういう訳にはいかないのでは。アプリ版ならエクスポート的な機能があるのかなと思ってたけど、どうやら無い様です。
規約違反で作品が消されるのは自業自得だけど、チャットノベルを1から作り直す事を考えると、その点だけは正直同情してしまう。
加えて、テラー内でのストーリー共有機能(トラックバックやイメージレスポンス的なもの)もあって良さそうなものですが、こちらも無い様子。フォロワー限定公開のマイリストとか。この人の作品面白いよとかこのストーリー参考になるよと伝えたくても、スクショを貼るしかないのは晒しと紙一重に感じて、やや気が引けますね。
共有機能がない為に、現在のテラーノベルでは他者ユーザーや作品を紹介するためにスクショを貼るのが当たり前になっている様子なので、作品の出典を明らかにする、情報ソースを提示するという感覚が育たなくても無理はないかもしれないな、と感じました。
でもストーリー内でURLリンクが機能しないのは正解だと思います。外部リンクでエロ系診断のURLを張るとか、私のような冷やかし参入の大人がブラクラ張るとか、起こりそうだなあと思うので。
そんな感じで、前述の通り私は子供が嫌いですが、テラーノベルが唯一無二の居場所であるという幼きオタクたちの気持ちも分かるので、居場所を取り上げてしまえ、とまではどうしても思えません。令和の魔法のiらんど。
また、二次創作文化や同人文化は大好きなので、子供達の感じる創作の楽しさを不用意に潰してしまう事も、できれば避けてあげたいです。
過剰な評価への依存や特定の人への心酔、ネットミームを乱用した暴言と悪ノリ、自分の理解できないものに対する煽りや嘲笑、何かあれば晒して吊し上げる行為などは、私たち大人のオタクが築いてしまったオタク文化の一部でもあり、それを幼きオタク達に真似されているのは我々大人のオタクの反省すべき点でもある、と私は思っています。
サービス公式が現状では期待できない以上、少しでも自浄作用が働いて欲しいし、もっと広い世界に足を踏み入れた時に恥ずかしいオタクの姿を晒さないで欲しいと思い(もうPixivで晒してる人たちがいますが)、今後も無理のない程度にちまちまと投稿しようかなと思っています。
それはそれとして、目に余る転載や恥知らずなエロ投稿は容赦なく通報しますが。