コメント
7件
見るの遅くなった…まずクイズの答え②。第1章のタイトル来た〜!!ネロはね…うんクズだね。次回楽しみにしてます
ネロ…か……少し名前を聞いたことある程度だな…というか話し合いじゃなくて血で解決する派の人なんだ… クイズは②と④にしておきます!
島原歩視点
僕は式神探知を使い、ある所へ来た。
そこは神社だった。
僕は神社の階段を登り、どのような感じで戦うか考えた。
話し合い。それは無理。
相手は式神組メンバーを無差別に殺す。
島原「めんどくさいなぁ」
階段を登り終えると、ある1人の青年に目が止まった。
金髪で青い目をしていて、その姿は外国人のようだった。
式神探知を使うと、彼から式神の力を感じた。
島原「君は誰?」
僕は最初に名前を聞いた。
すると彼はこんな事を言った。
青年「知ってるだろ?俺元式神組メンバーなんだから。」
僕は彼の名前は知らない事を正直に伝えた。
そうすると、彼はため息を吐き名前を言ってくれた。
地中「まぁ、お前と俺そんな接点ないからな。
俺は地中海王(チナカ カイオウ)。元渋谷区式神組のメンバーだ。
今は式神組メンバーを殺す敵だけどな。」
それを聞いて僕は驚いた。何故、式神組元メンバーが式神組メンバーを殺すのだろうと。
地中海王はどんな理由でそんな事を…
地中「島原歩。お前は俺と話し合いをしに来たのか?
俺はそうゆうのは嫌いだ。知恵で解決するより、血で解決した方が楽だろう?」
そして、彼は自身の式神の姿を現してこう言った。
地中「俺は正々堂々戦いたい。俺は島原歩の式神を知っている。だから俺も式神の名を言う。
歴史の知識があるお前ならどんな能力を使うかだいたい予想できるだろ?」
僕はその質問に首を縦に振った。
島原「敵に塩を送って良いの?」
地中「構わん、俺が好きにやってる事だ。」
そうして、彼は自身の式神の名を言った。
地中「ネロ。お前も知ってるだろ。」
ネロ…古代ローマ帝国の暴君として知られる人だ。
自身の母や妻、そして国民までも殺した、クズ。
そんな奴の能力はちょっと分からないな。
いや、考える暇はない。
殺れば良い。それだけの事、式神組はそうゆう所だ。
僕は天草四郎を現して、こう言った。
島原「考える事はもうやめた。戦えばもうそれで良いんだ。」
そして、僕は始まりの合図を天草四郎に伝えた。
偉人紹介
天草四郎
江戸時代(家光の時)の偉人。
島原天草一揆で有名だが、本人は戦ってすらいない。
幕府軍が天草四郎の死体を探した時、
似たような背格好の青年が沢山いたので天草四郎は複数人いる説がある。
天草四郎の数々の伝説は大人がでっち上げた嘘である可能性があり、
その理由は日本版イエス・キリストを作ろうとしたと考えられている。
また、天草四郎は存在しない説、豊臣秀吉と関係あるという説などある。
※この作品では天草四郎は1人の青年として作ります。
ネロ(※説明中個人的な意見あり)
古代ローマ帝国の暴君といえば真っ先に彼の名前が上がる程有名。
彼の政策はぶっ飛び、そして国民や妻、母、教育係の命の軽視が酷い。
彼の過去に同情は少し出来るけど…
クズエピソードのせいでそれが全て台無しになる。
偉人クイズ
アドルフ・ヒトラーが普段の生活でしなかった事は?(2個選んでください)
①寝る ②酒やタバコを嗜む ③野菜を食べる ④肉を食べる
前回のクイズの答え
①鬼武蔵
意味は今度調べてきます